goo blog サービス終了のお知らせ 

卯月の日常

グルメ、旅、時々猫

「Cafe Goat's blessing 山羊さんの恵み」 in 射水市

2011年06月24日 23時03分57秒 | グルメー「カフェ」「その他」

 

さて、今回は「射水市」にある「カフェ」にやってきました!!

山羊さんをみることができる珍しいカフェです。

・・・しかし、グーグルマップでは出てこない住所。
困ったときは人に頼ろう。

パークゴルフの受付で地図を広げてもらって探し当てることに成功。
私は私で「店」に電話して教えてもらった(笑)。

高速インター「小杉IC」を南にすすみ真っ直ぐ。
「金山小学校」を越え「フードコーナー サンキュー」をさらに越えてしばらくすると見えてくる
↑の画像「水上左官工業所」の手前の道を曲がります

石畑池の近くにカフェと山羊小屋があります。

いろいろ危険な案内看板もあり・・・・。

角っこに現れたのがそのお店でした!

「山羊さんの恵み」という意味のカフェです。

カウンター、テーブル席4つ。
こぢんまりとした真新しいお店。

 

11時半に到着したのでこちらでお昼を済ませようと、メニューから
「カレー」と「サンドウィッチ」をチョイス。

しかし女主人から

「申し訳ないです、今日お米・・・まだなくて・・・・」

との答え。

さらに
「野菜ももうないので、ミックスサンドウィッチも出来ません」

と追い打ち。

えええええ!!!
じゃあ何ならできるの?

「トーストなら・・・・」


お昼にトーストだけって!!!モーニングじゃないんだから。
主人はこの時点で店を出ようと思ったらしいが、私はせっかくここまで来たのだから、何か山羊さんの恵みをもらわなくては!と必死に。

んで、チョイスしたのがこちら。
「シフォンケーキ」と「山羊ミルク(ホット)」。
そして「山羊ミルクをつかったプリン」。

シフォンケーキは手作り感満載のふわふわと優しいお味。
まあ、美味しいっちゃ美味しいけどお店レベルでは決してない。
ミルクはさすが山羊!
ちょっと癖のある風味ですが、鮮度と濃厚な味わいがよかったです。
ちなみに450円。

で、私の一押しはこちらのプリン。
久々に素直に美味しいと思えるプリンに出会ったなあ!!

卵の濃厚さとカラメル具合が最高にバランスいい!
とても美味しかったです!!

駐車場上に山羊さん発見。
軽トラにつながれています。

なかなか味わい深い前髪。
ふわっとカールしていてかわいいね。

一生懸命御食事中でした。

 


 

私たちがお店に到着した頃には隣の席の方はようやくサンドウィッチがテーブルに登場していました。
その他に待っている一組の老夫婦。

電話が鳴り、女主人は「道案内」をしているのですが、
気になったのはその対応。

こちらのお店は「タウンペーパー」に掲載されていて「カレーライス」「おにぎりセット」など
お昼の軽食メニューが書かれています。
お昼時、それを目当てにくるお客さんも多いはずなのに、素材がないので作れない。

それなら電話口で一言教えてあげればいいのに!!と思いました。

案の定、道案内を便りにやってきたお客さん二人組はメニューをじっくりみたあと「カレーライス」「サンドウィッチ」を
注文していました。
そしてそこで初めて品切れと知ったのです。

・・・・そのお二人はそのままお店を後にしました。

決してサービスの態度が悪いとかそういうわけじゃないのだけど、ちょっと気が利かない人だなと思わざるを得ませんでした。
どうみても人手はその女主人一人。
出来ないメニューは載せないほうがいいのでは・・とちょっと思ったり。

まあ、まだまだオープンしたてのお店ですし、これからじっくり色々良い方向に変化していけばいいな!と思います。




 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「農園カフェ 長者」 in 砺... | トップ | 「クオーレ」 in 富山市 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
テレビニュースを見ました (ぷよ)
2011-07-20 23:22:33
今日夕方のニュースで、此方の喫茶店を知りました、確かに女性の方が、1人でした。
射水市は隣町なので、『行ってみたい』と思い此方を覗かせて頂きました。

確かに女性1人だけですと、対応仕切れないかも…
ただ、電話の応対時点で、食材が無い事があきらかなのですから、『今から、此方にこられるのですね‥誠に申し訳ありませんが、』と、お出しできるメニューを伝える事が、お客様に対する心遣いですよね。

やっとのおもいで来て、食材がないから、とは、また、こようとは、おもわないのでわ…

もしくは、確認の電話を入れた方が、良いのかな…でも、誰しも、まさか『食材が無いので出来ません』なんて言われるとは、思わないですよね…

でも、羊さんのプリンを食べる事が出来て良かったですね
返信する
ぷよさんへ (卯月)
2011-07-20 23:50:37
ようこそようこそ!!

ぷよさんはニュースをご覧になったのですね。
私は人のブログでこちらのお店を知ることができました。

しかし、せっかくカレー食べようと思ったのになあ・・とガックシ肩を落として帰りましたね。


仰るとおり、ちょっと不便なところにあるので、せっかく来たのに何もなかった・・となると皆さん再訪されないような気がします。

ある意味運次第なんでしょうけど、対応だけはしっかりしてもらいたいですね。

私もほとぼりが冷めたらまた訪れるつもりです。

プリンは美味しかったのでそれだけは嬉しい発見でした。
返信する

コメントを投稿