ふらっと訪れたアウトレットモールで、これまたふらっと入ったウェッジウッド。
すると目の前に、去年デパートで諦めたティーポットが!
劇的な価格を提示され、即決。
ありがたや~。
これも縁なんでしょうねぇ?
ふらっと訪れたアウトレットモールで、これまたふらっと入ったウェッジウッド。
すると目の前に、去年デパートで諦めたティーポットが!
劇的な価格を提示され、即決。
ありがたや~。
これも縁なんでしょうねぇ?
風邪っぴき卯月です。
というか、案の定、風邪ひいたんか・・・と自分でも驚くほどスムーズに風邪ひきました。
この間の避難訓練の所為だ・・・くそ。
それはともかく、
卯月はとうとうコストコにハマっちゃいました。
結構な頻度でコストコに通っています。
まずは「ブラッドオレンジジュース」約600円。
これは主人の大好きな飲み物なので、買い続けています。
後は、バジルペースト。
これは手軽に美味しいのでGOOD。
あとは「ベビーリーフ」&「フリルレタス」。
んでもって、最近で良い買い物したなと思うのが、こちら・・・・・
ゆらゆら三段かご~!<ドラ●もん風に
今現在滞在中の友人と二人、キラリと瞳を輝かし購入。
ちなみに組み立て式です。彼女がさっさと組み立ててくれた。<わたし、見てるだけ・・・
簡単です。<おい
イタリアで購入したパスタが少し邪魔(失礼)になってきたので、こうして突っ込む場所が欲しかったんです。
本当は白が良かったけど、黒も引き締まっていていいですね。
バスタオルやフェイスタオルを入れても可愛いですよ。
んでもって、もう一個買おうと思ってコストコを訪れたんですけど、探しても見当たらない・・・OH・・・NO
ま、いつか見つかるでしょう。<広すぎて探し切れていないのか?
というわけで、コストコユーザー(まだヘビーではない)の卯月でした。
我が家にPCが増えました。<最近、麻痺してて何台あってもおかしくないと思い始めている
主人の仕事用PCです。ちっとも可愛くもないですし、どちらかというと無骨・・・。
シールを貼ろう<猫柄>と目論んでいましたが、仕事用であると気付き断念。
さて・・・このPC・・・Windows 8.1 ということで勝手が違う。
Windows Updateが自動的に行われたが故のトラブルに苦戦苦戦・・・・。
このトラブルはかなりの頻度で起きているとの報告があります。
そして・・・・本日、慌ててSSDを購入してきました。→入れ替え(総計8万ちょいとなりました)
私がいつも使っているデスクトップ(自作)はとても安定していて、ほんとお利口さんです。昔人間なのか・・デスクトップ大好きです。
ノーパソは使い勝手も、その限られた用途も・・正直私には馴染まないものでして・・・。
http://blog.goo.ne.jp/utsuki321/e/537eba11bc285add1d040c2189bc02fd
↑ 一昨年購入したPCはネットする分には問題ありません。
PADとしても使えるけど、ちょい重いのが難点かな。
初 「BOTTEGA VENETA」
消費税増税前のお買い物。
ここ、BOTTEGA VENETAのお財布を購入しました。
最初・・・紫色の財布がほしくて、このショップにやってきて、素敵と思えるものに出会えましたが・・・
さてどうしよう、もうちょっと色々巡ってみよう・・・と躊躇うこと1週間超。
数少ないブランドショップをウロウロしたのですが、あまりピンと来るものがなく、
結局・・・「BOTTEGA VENETA」に戻ってくると あれ???無い・・・・・。
店員さん(美人):「残念です。売り切れちゃいました」
ほんと・・・迷っている間にどんどん無くなるんですね。
それからまたウロウロ一週間・・・・。
何度かお店にも立ち寄り・・・もう諦めてなかったことにしよう・・と思ったのだけど、
やはり欲しかった、このデザイン。
やはり購入しちゃいました!
カラーは違うけど・・・・このデザインならきっと愛せる!とおもい、購入しました。
去年・・・・秋・・イタリアに行ったときにはちっとも興味がなかったブランドも一つのきっかけで湧き上がる興味。不思議ですね。
今度はバッグを購入することを夢見て!
なかなかブログ更新(主にイタリア記事)をしない私に業を煮やして・・・・
いえ、私がいつも通り我儘を言った・・・のですが、買ってくれました。
外でのんびり更新出来るパソコンを。
職場でも出来るよう・・・(テザリングでネット利用)、スタートが速いものを選んでくれました。
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/NX.M8NSJ.002
OSがWin8なので多少手間取りますが、今の所快適に操作できています。
デメリットは少し重いことかな。
でもスタイル的にはとても好きです。
値段もほどほどだったので・・・満足。(購入店はパソコンの館)
シャルキュトリー「GALIBIER」
石川県能美市徳山町ヤ55-1
0761-58-2013
10:00~18:00
火曜定休
こちらも少し前のことになります。
能美市にいいお店がオープンしたといううわさを聞きつけ、休みにあわせて訪れました。
私も大好きな「キュルノンチュエ」で修行されていた方が独立したのです。
こぢんまりとしたロッジ風の建物に、ブランブランと生ハムぶら下がってます。
今回は朝ごはんとして、「ジャンボン ピスターシュ」と「ビエール」を100gずつ。
そして大葉の入ったソーセージもお土産に購入しました。
ちょっと遠いですが、通りがかった際は、きっと立ち寄ることでしょう。
本日、バレンタインデーがオープン初日の「OFUKU」さんへ出向いてまいりました。
オープン前に列をなしていて、ちょっと嫌になりましたが、根性で並びました。
並んでいるとき、女将さんが「あったかいお汁粉」を振舞ってくださって、少し暖まりました。
以前の「老舗 おふく軒」からのお客さんが「おめでたい!」と口々に言い合っているのをみて、
愛されているお店だったんだなと思いました。
場所は少し移転したものの、21世紀美術館が間近にありますので、きっと県内県外の方達が味わうことになるのでしょうね。
焼き菓子がずらり。
オープン限定品です。
30分ほど待って、ようやく手に入れることが出来ました。
撮影会はこちらの広場で・・・石川県立歴史博物館。
イチゴたっぷりのエクレア。
つやっつやの苺に誘われ・・・その場でパクリ。
うん、美味しい。
チョコ生地が前面に出すぎず、苺とうまくハーモニー!
こちらが自慢のマカロン。フレーバーはフランボワーズ!
後からいただきます。
主人にプレゼント。
主人も父もオーソドックスな苺ショートやモンブランが大好きなので。
いろんなケーキが並んでいたので、これからじわじわっと攻めていくとしましょう。
場所も分かりやすいし、通いやすいですね。
詳しくは下のHPへ。
http://www.zazi.jp/shop/shop_3426.html
最近、巷で有名なこちらの「パン屋」さん。
http://www.shin-pan.com/
滅多にパン食に気が向かない夫婦のうちらですが・・・今回はちょい用事があったので出向いてみました。
駐車場にはひっきりなしに車が出入りしています。
おお、うわさに違わず・・人気店ですねえ。
ずらりと並ぶ、きれいで可愛い食パンたち・・・。
そう、このお店は食パン専門店です。
コレを買うと、次回から500円お買い上げ毎に100円引き。
(小判・・一枚300円)
日替わりランチという名のパンは この日、カレーパンでした。
真っ黒なものが濃厚なカレー。
チーズがかかっています。
150円でこのボリュームか・・・すごいな。
今回は
「匠食パン 半斤」
「チーズ食パン 半斤」
「旬の食パン 半斤」
を購入。
上のチーズ食パンは焼きたてだったのでスライスをしてもらえなかったのですが、
ふわっふわで、チーズがどっさり・・・(3種類入っていた)。
食べ応えのあるもので、これが半斤280円なら、納得価格でしょう。
めちゃくちゃ美味しいかどうか・・・パンに詳しくない私にはよく分かりませんが・・・
とにかく市販よりもふわふわでお得感満載なので 近くの人がチョイうらやましいですね。
次は「しょうゆ食パン」を買ってみよう!と思います。
記事にすることが遅れましたが、実はスマホの機種変をしました。
ここのところ、大きな買い物が続き・・・主人には申し訳ないのですが、
前機種である「REGZA PHONE」・・・・メモリ不足でフリーズのオンパレード。
これではせっかくの「LINE」も使い勝手が悪い・・・ということで、
二年間大事にしてきたレグポンとおさらば!いたしました。
じゃあ、次の機種は・・・というか次のスマホに求めるものは?
それは・・・「バッテリー長持ち」でした。
やはりスマホはバッテリーのもちが悪い。
常日頃から急速充電器やら予備のバッテリーを持ち歩く不便さがどうしてもありました。
そんな時・・・CMでみた、シャープのAQOUS PHONE ZETAは多少誇張しすぎかと思いましたが、バッテリー長持ちを謳っていました。
丸二日・・はもたなくてもいいから、とにかく丸一日もってくれればいい。
その条件で、決めただけです。
もちろん、一応いろんな口コミサイトを見ましたが、さほど目立つ欠点もないのでGOサイン。
しかし・・・その値段たるや・・・・驚き価格。
私は某大手家電量販店Jで購入しました。近辺の電気屋さんや携帯屋さんよりは少しお安いお店でした。
それでも・・・本体価格 83600円
ん?うちのこの間作ったPCとさほど変わらないぞ・・・・?
この上、諸経費とWiFi解約手数料云々で軽く10万越え。
主人も私も苦笑いの極地です。
「支払い分割にする?」<この場合、ドコモの月々の基本使用量に+されていく>
恐る恐る聞くと・・・「いや 一括でいい」とおっしゃる。
物の価値が下がる感じがして、分割払いは大嫌いとのたまう主人。
あ、さいですか。
ピカピカのスマホはものすごい大容量のメモリを搭載していた。
使い勝手も二台目ともなるとすぐに慣れる。
フリーズすることもなくなり、だんだん愛着もわいてきた。
問題は・・・本体の質感が滑りやすいということ・・。
つるりつるり・・・・手から離れていきそうで怖い。
最近、すごく眼精疲労がひどい私に 主人が進めてきたPC専用メガネ。
度数がOの私ならお安いはず・・と、今日、イオンかほくにて買ってきました!
3980円なら、文句なし。
父も、「ふーん、こっちも買おうかな」とすごく興味津々なのですが、度が入ると一気にお高くなりまっせ!
8400円~らしいです。たぶん、フレームをいろいろ選び始めると・・高くなるはず・・・。あとはレンズの厚みだよねえ。
もう一つのお買い物はこれから活躍するであろう・・・・フェイクファーコート。
猫の毛がつくんだろうけど・・・構わない!
さわり心地は上々です。