
メリークリスマス!
皆さん、素敵なクリスマスをお過ごしでしょうか?
昨夜のイブは、金沢・・・氷点下・・で夜は道がバリバリと凍っていました。
そんな中、イブの予約をしていた私たちは・・恐る恐ると「BEIGE」さんへ。

見事カップルで埋め尽くされたレストランへと赴いたわけです。
基本、私たちのクリスマスの過ごし方は・・家でおとなしく鶏のから揚げをいただく・・・という地味なものでした。
大昔、付き合って間もない頃のことですが・・クリスマスイブに神戸へ行きました。
もちろんレストランの予約などしていません。
しかし、イルミネーションに彩られた神戸タワーや、神戸港を臨む「レストラン」へ入ったのです。
若かったですね・・・・無謀にもほどがあります・・・
本当にテケトーなお料理を高価なお値段でいただく事が出来ました。
あれ以来クリスマスディナー恐怖症というものが二人には芽生え、おとなしく家でいただく・・というスタンスを守り続けております(笑)。
もちろん、下調べしてちゃんと予約すればよかっただけの話ですが、
当時(若くて金がない)の痛手はある意味トラウマになったんでしょうね。
そんなトラウマを押してでも 出向きたかった「BEIGE」さん。
ある種の信頼がなければ無理だったと思いますが、初めて訪れた際にクリスマス予約をスパっと入れてきたのです。
振り返ってみれば、9月半ばにクリスマス予約をした事になりますね(笑)。気が早すぎる。
あれから3ヶ月の間に、オーナーである久田氏ともフェイスブックで仲良く?させていただき、特別なお店のひとつになりました。

クリスマス気分で盛り上がっている皆さんを横目に、あまり普段と代わり映えしない様相で世間話をする私たち。
・・・・・おじさんとおばさん・・場違いじゃね?くらいの勢いです(笑)


大好きな菊芋のスープ。
土臭さが全くない!とても舌触りのよいまろやかなスープでした。
定番のピクルスとアミューズとして帆立と甘いたまねぎ・・・すごく美味しい。
ポポロンのようなシューはチーズ味。

「Legume」 ・・・おふたりで一緒に・・・
クリスマスチックじゃないですか!
このタイトルからまさしくラブラブカップル向けのお料理というテイストがぷんぷんしてきますね。
結婚歴10年近い夫婦にとっては譲り合うという行為は、たまにしか登場しません。
が、今回は主人がいろいろ譲ってくれたのでありがたくいただきました。
あわび、あおり烏賊などの魚介をはじめ、お野菜の美味しさを引立たせるソース。
かぼちゃのソースはまさにスイーツ!
緑のものは春菊のソース。
主人は春菊が苦手なんだけど、このソースに関しては「うん、いける」と納得。
野菜克服に一役買ってくれるレストランですね。

ヴァンデ産フォアグラカナールの二種の調理法 ミルフィーユ仕立て
鮮やかな黄色いソースはマンゴー
ミルフィーユ・・・・濃厚なフォアグラのテリーヌがはさまれています。
トロッと半生のフォアグラとマンゴーソースと共に。
ピスタチオのカリカリ感がこれまたいい相性。
マンゴーソースのおかげで、フォアグラの「濃厚」さが少し抑えられます。
それでも、このフォアグラ・・かなりの濃さでした。

今回、一番好きだった一皿!
「金沢港より天然ヒラメのグリエ イタリアンパセリ風味のフォワイヨー包み フランス産セップと丸麦のリゾット ホタテのジュ泡仕立て」
ヒラメ、最高!
ホタテのジュ、最高!
セップ茸最高!
丸麦にセップ茸の出汁がしみこんで・・もう、旨いのなんのって。


「北海道知床産 三歳雌エゾジカのロースト ローズマリーの香り 根セロリのピューレとビーツのピューレ 林檎のキャラメリーゼを添えて」
久田氏オススメの雌エゾジカ!
ジビエ大好きなくせに、匂いの強いものが苦手なエセジビエ愛好家である卯月。
文句なしの火入れ加減、ブラボー!
主人のお肉を少しいただいたけど、こっちはちっともジビエ臭さがない!
私のものは多少あったけど、美味しいペッパーと共に、とにかく満足できた。
ソースも二種類あって楽しめました。

満足した後のお楽しみ
「紅ほっぺイチゴのタルトレットとグラス ハーブの香りのイヴォワールのクレームを添えて」
どかーんと大きな紅ほっぺ。
可愛いマカロン!
シャンパンのジュレとイチゴアイスの組み合わせはちょい大人テイスト。
とてもロマンチックな一皿でした。


食後、またもやよくお話をし、他のお客さんはいつの間にかゼロ・・。
うーん、楽しいイブの夜、他のスタッフの方たちには申し訳ないことをしました(笑)。
西山シェフにもいろんなお話が聞けて為になりました。
これからも美味しいお料理を作って私たちを、そして皆さんを楽しませてくださいね。
金沢市本町2-1-2
076-213-8118
【ランチ】11:45~14:00(L.O)
【ディナー】17:45~20:45(L.O)
定休日
☆
水曜日
第二、第四火曜日
駐車場:現在リファーレの地下駐車場と提携中