竿灯祭り
東北六魂祭で見た竿灯祭り
六魂祭で見てから実際のお祭りを見たくて・・・
竿灯祭り初日の8月3日(日)に行きました

有料観覧席は道路の中央分離帯に作られた指定席方式です
桟敷席の座る場所は番号で指定されています
左右の距離感はかなり近い・窮屈

最前列は道路の上にパイプいすを置いた状態で
竿灯まつりが盛り上がると足踏まれるほどです・・私・踏まれました
お祭りの印象は・・・
たくさんの竿灯が林立している状態を想像していましたが
団体によっては竿灯が1本なんてとこもあり・・・寂しい・・・

無難な範囲でこなしているような感じで、盛り上がりに欠けていました
六魂祭の時の方が盛り上がっていたな~

太鼓を積んだ車が照明を煌々と照らしているので提灯の淡い明かりがかき消されてしまうほど
幻想的な雰囲気が欲しいです
あと、提灯の広告何とかならないですかね・・・
宣伝にはなるでしょうけど・・
雰囲気壊してると思う
全体的に期待外れでした・・残念!
東北六魂祭で見た竿灯祭り
六魂祭で見てから実際のお祭りを見たくて・・・
竿灯祭り初日の8月3日(日)に行きました

有料観覧席は道路の中央分離帯に作られた指定席方式です
桟敷席の座る場所は番号で指定されています
左右の距離感はかなり近い・窮屈

最前列は道路の上にパイプいすを置いた状態で
竿灯まつりが盛り上がると足踏まれるほどです・・私・踏まれました
お祭りの印象は・・・
たくさんの竿灯が林立している状態を想像していましたが
団体によっては竿灯が1本なんてとこもあり・・・寂しい・・・

無難な範囲でこなしているような感じで、盛り上がりに欠けていました
六魂祭の時の方が盛り上がっていたな~

太鼓を積んだ車が照明を煌々と照らしているので提灯の淡い明かりがかき消されてしまうほど
幻想的な雰囲気が欲しいです
あと、提灯の広告何とかならないですかね・・・
宣伝にはなるでしょうけど・・
雰囲気壊してると思う
全体的に期待外れでした・・残念!