goo blog サービス終了のお知らせ 

山へゆこう!

中判カメラを手に入れて自然を撮りに山へ行くうちに、いつのまにか登山が趣味になっていた私!

お気に入りのCDは・・

2011年12月30日 | オーディオ
今年はアキュフェーズのアンプ
手に入れることが出来て節目の年でした

音にこだわるお気に入りの曲も
少しずつ変化が出てきました

アンプ換えるまでは、
ラリーカルトンの
アローン・バット・ネヴァー・アローン
クリエーター情報なし
ユニバーサル ミュージック クラシック

これの6曲目
「Whatever Happens」が一番でしたが

少しレンジが狭い感(特に低域)が気になり
最近良く聞くようになった曲がこれ・・
MIND CRUISIN
クリエーター情報なし
フォーライフ ミュージックエンタテイメント

この中の8曲目
「晩夏の恋人たちへ」
レンジは思いっきり広く、切れも良い
気持ちの良い曲です、
ぜひお試しください。
中古なら1円からありますよ!




初代iPod nanoバッテリ過熱問題で交換を開始(続報)

2011年12月24日 | その他
初代iPODのバッテリー交換プログラムに申し込んで
約1ヶ月、先日小さな段ボール箱が届きました

てっきり、初代の再生品が送られてくると思いきや・・・
箱を開けてみれば・・・

これが入っていました
最新型、容量は8Gb

でも小さすぎて、使いづらいです
早速使ってみますね・・・
我が家の、風呂場用再生機になります。

STAXが中国企業と資本提携?

2011年12月13日 | オーディオ
なんと、STAXを手に入れてすぐにこんなニュースが・・・

スタックス、「Edifier」の中国・漫歩者科技と資本提携
-「イヤースピーカー」は引き続き国内生産

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111212_498060.html

最後の「国内生産は続ける」というところが
苦しい言い訳、

やはり、経営的にはあまり良い状況でないようです
調べると1995年に一度破綻しているそうで

この分野の製品はごく一部の人のための物で
商売にはならないんですね・・

まあ中国で生産するほどの販売数ではないので
中国生産になることは無いでしょう
でも、コストダウンという名目で部品が
中国産品に置き換えられたりしないよう
今の品質を維持していただけることを祈ります。


STAXが仲間入り

2011年12月11日 | オーディオ
予定通り
本日到着しました
STAXイアスピーカー
SRS4040

中古品ですが、程度は極上でした
その再生音は・・・もちろんすばらしい
ですが、以前のような世界観変わるほどではなかった
というのが今のところの感想です

今年は、長年の憧れだった
アキュフェーズのアンプと
スタックスのイアスピーカーが手に入り
良い年でした

あとは、アバロンのスピーカー欲しい!