行ってきました
高遠城址公園へ
天気予報を信じて
今週唯一の晴れ予報の木曜日
平日、それなりの混雑と想定して
現地に午前9時ごろ到着予定で行きました
駐車場は北口直ぐ近くのP4はすでに満車

P6に駐車できました。
この頃には晴れ間がのぞくようになり
天気も味方してくれました。

園内のサクラは5分咲き程度
南口側の斜面のサクラは満開でした
園内の西側にはバックに中央アルプス
が見えていて・・いい感じです。


午後は諏訪に戻って観光・・
昼食は「市場食堂」で
海鮮丼食べました・・・お勧めです
次は諏訪湖畔にある
「タケヤ味噌会館」へ
工場見学が出来るようなイメージでしたが
単なる味噌販売所でした・・
わざわざ行く価値は無かったorz
次に、道路向かい側にある
「諏訪湖間欠泉センター」へ
午後2時から間欠泉の吹き上がるところが・・

見れました・・・
新潟県の震災から間欠泉が噴出さなくなり
現在は電動で決まった時間に噴出します
あとは映画「テルマエロマエ」の撮影が行われた
国指定重要文化財 【片倉館】を見て終了しました。
高遠城址公園へ
天気予報を信じて
今週唯一の晴れ予報の木曜日
平日、それなりの混雑と想定して
現地に午前9時ごろ到着予定で行きました
駐車場は北口直ぐ近くのP4はすでに満車

P6に駐車できました。
この頃には晴れ間がのぞくようになり
天気も味方してくれました。

園内のサクラは5分咲き程度
南口側の斜面のサクラは満開でした
園内の西側にはバックに中央アルプス
が見えていて・・いい感じです。


午後は諏訪に戻って観光・・
昼食は「市場食堂」で
海鮮丼食べました・・・お勧めです
次は諏訪湖畔にある
「タケヤ味噌会館」へ
工場見学が出来るようなイメージでしたが
単なる味噌販売所でした・・
わざわざ行く価値は無かったorz
次に、道路向かい側にある
「諏訪湖間欠泉センター」へ
午後2時から間欠泉の吹き上がるところが・・

見れました・・・
新潟県の震災から間欠泉が噴出さなくなり
現在は電動で決まった時間に噴出します
あとは映画「テルマエロマエ」の撮影が行われた
国指定重要文化財 【片倉館】を見て終了しました。