goo blog サービス終了のお知らせ 

山へゆこう!

中判カメラを手に入れて自然を撮りに山へ行くうちに、いつのまにか登山が趣味になっていた私!

権現堂の桜2017

2017年04月05日 | 春・さくら
埼玉県 幸手市 権現堂の桜堤の開花状況です

5部咲きぐらい・・かな
少し桜のボリュームが足りない感
今週末ぐらいが良いかも
でも週末の天気があまり良くなさそうで心配ですね

あと、無料駐車場の件で報告
いままで無料駐車場として解放されていた土地が
工事中のため、無料駐車場への入り口は激わかりづらくなっています
以前の入り口は閉鎖されているため
少し手前の小さな路地から入るのですが
全く案内が無いので難易度高いです

今年の桜は・・・

2016年04月12日 | 春・さくら
いよいよ春本番!
桜の満開情報があちこちから聞こえてきますが
あいにく、週末の天気が・・・

都会の桜は終了なので
本日は群馬県・渡良瀬渓谷へ・・・
予想より晴れ間が見えるほどに回復
全身の力が抜けるような陽気です

渡良瀬渓谷鉄道の沿線の桜が満開でいい感じ
撮影スポットを通りかかったら
沢山のカメラマンがスタンバイしていたので
私も後ろの方から参戦しました・・

もう少し撮影場所選ばないと駄目ですね
そして、後ろを振り返れば・・・

こんな景色、いいでしょう!

日立海浜公園のネモフィラ

2015年04月29日 | 春・さくら
全国的にはGWの始まりのようで
私はカレンダー通りなので今日1日のみの休み
奥様のリクエストで
日立海浜公園のネモフィラを見に行きました

今日29日から特別にGW期間中は
開園時間が午前7時30分からという特別枠なので
それなりの気合を入れて行きました・・・

でもって、現地には8時頃到着・・・
すでに高速出口の「ひたち海浜公園IC」には
500メートルほどの出口渋滞が出来ていましたorz
ここで・・事前に調査した迂回ルートへ・・・

最後に道を間違えて裏側の「海浜口駐車場」に到着
ここはBBQの人優先と書いてありましたが
問題なく入庫できました(駐車料金510円)

今年は一番良い時期に来れました・・満開のネモフィラ
ブルーの色が濃い!人間がいなければ空と見分けがつかないかも

4月中はチューリップも見頃とのことで

なぜか森の中にチューリップが植えられて
木陰の撮影は厳しいです、
朝早く来た理由は、この後の昼食を「那珂湊」と決めていたため
「海浜口駐車場」は出入りが混まないのでスムースに
那珂湊へ・・・約10分程で到着
午前11時少し前ですが
すでに駐車場の待ちで渋滞が出来ていました

駐車スペースはたっぷりありますが
駐車場の入り口付近が劣悪な環境で
渋滞必至・・駐車場入り口の50メートル前に交差点があり
右折・左折・直進全てがカオス状態でした
早めの到着をお勧めします。

海の幸を一通り買い物して
最後の目的地へ・・・
昨日TVで放送していた「羽生PA」

「お好み焼き鯛焼き」を食べに東北道へ・・

なんと、1時間待ちの行列が出来ていました
1組鯛焼き2個限定販売でした
ツアーで短時間の方はしばらく購入は無理かも



赤城千本桜

2015年04月12日 | 春・さくら
久々の晴れの週末でした
東京の桜は葉桜で終了してしまいました。
桜が見頃の場所を調べると
群馬県・赤城あたりが満開との情報・・・

久々の晴れの日曜日今回は
赤城千本桜を見に・・・
朝8時現着を目指して行きました
7時ごろまでは霧が出て怪しい天気でしたが
赤木に着くと日差しが出てきました

この時間ですでに駐車場は5割ほどの混雑
駐車場の入り口渋滞はかなりの長さでした

予報通り、霧も晴れて青空が・・・
満開の桜と赤城山&青空 
写真撮影にはパーフェクトな週末です、

久々の晴れの週末・・青空に感謝

菜の花もいい感じです

残念ながら芝桜はまだハゲハゲの状態・・

せっかく赤城まで来たので
渡良瀬の様子も見てきました
草木ダムに隣接する運動公園の桜

ここも普段とは違いたくさんの車が駐車
渡良瀬渓谷鉄道沿線、神戸駅周辺はイベントで
大変な混雑でした・・・
来年は渡良瀬鉄道で行こうかな・・