
磯原シーサイドホテルを9時半頃出発し袋田の滝を目指しました。
磯原ICから高萩ICまで高速で5分ほどですがそこからは
R461をひたすら走ります。到着は11時頃でした。

「袋田の滝トンネル」入り口までスイスイと進めました。
シーズン時は百メートル手前の駐車場すら混雑しています。
まぁ、そんな風にすんなり車止めをした後、目の前の階段を上って
料金を支払い、トンネル内へ。。


そして左にカーブすると、その右側が観瀑台です。
今回はエレベーターに乗り、上から見ることが出来るという
新観瀑台へ直行です。

そこから1枚写してみました。
ゴーゴ-と音を立てて流れる様は勇壮で青い冬の空に木霊していました。
流石、日本三名瀑のひとつです。
見物客も少なく、この素晴らしい迫力ある景色をゆっくり鑑賞出来たことは
この時期ならではだったかと。。
流石、日本三名瀑のひとつです。
見物客も少なく、この素晴らしい迫力ある景色をゆっくり鑑賞出来たことは
この時期ならではだったかと。。
エレベーターを降りて直ぐ左には滝不動尊がありそこでも
お参りをし、観瀑台に寄って写真を撮ってみました。

今回の小旅行はITボランティアの方が「いばらきプレミアム付き宿泊券・周遊券」
の応募をしてくれたご厚意のお陰です。有り難う御座いました。
おしまい