goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり生活

毎日あくせくしたってしょうがない。自分の好きな事を、まったりとしようよ。

クリスマス・イブ♪

2010-12-24 21:08:21 | おいしいモノ


クリスマス料理の定番といえば、ローストチキン。
毎年買っていましたが、今年はとびきりのレシピを発見しましたっ!!

骨付きの鶏肉を圧力鍋でホロホロにしてから、フライパンで焼いていきます。

鶏肉には完全に火が通っているので、強火で焼き色がついたらOK♪
生焼けの心配もありませんよ~

『圧力鍋deヘルシー柔らかローストチキン♪』 レシピはこちらです → ☆





まわりはカリカリで、中のお肉は箸でほぐすことが出きるくらいの柔らかさ♪
母にも安心して食べてもらうことが出来ました

特製ソースもおいし~い

パーティ用には、ウィングスティックを使っても良さそうですね~


うふふ、がんばってケーキも焼いちゃいました



ホットケーキミックスとヨーグルトを組み合わせた、超簡単なケーキです。
大人気で、18cmの丸型で焼いたのに、すでにほんの少ししか残っていませーん。

『簡単!ベイクドヨーグルトケーキ』 レシピはこちらです → ☆

ホットケーキミックスの中に、すでにお砂糖が入っているので
お砂糖の分量を100gから70gに減らして作りました。

どちらのレシピも、リピ決定


 もうひとつのブログ「Cafe タイム」は復活して、毎日更新中です。
    こちらからどうぞ♪ →☆


ランキングに参加しています。
↓ポチっとよろしくお願いします♪



ヘルシーレシピ♪

2010-12-21 20:15:53 | おいしいモノ


今日は炒め油やカロリーの高いベーコンを控えて、根菜類がたっぷり入った
ヘルシーな『ミネストローネ』の紹介です。


根菜ミネストローネ

材料(二人分)

大根       5cm         オリーブオイル    小さじ2
ごぼう      1/2本        水           2カップ
玉ねぎ      1/4個        固形スープの素   1個
人参       1/3本        塩           少々
にんにく     1片          胡椒          少々
ベーコン     1枚         
カットトマト缶  1/3缶
マカロニ     20g
万能ねぎ     少々


作り方

①大根、人参は皮をむき7~8mm程度のサイコロ状に切り、ごぼうは皮をこそげ落とし
 5mm程度の斜め切りにする。
 玉ねぎ、ベーコンも他の具材と同じくらいの大きさに切る。
②鍋にオリーブオイルを入れ、ぶつ切りにしたにんにく、玉ねぎを炒める。
 残りの①の野菜を加え、しんなりするまで炒める。
③カットトマト、水、固形スープの素を加え材料がやわらかくなるまで10分煮る。
 マカロニを加え10分煮込み、塩、胡椒で味を調える。
 器に盛り付け、万能ねぎを添える。





根菜類から旨みが出るので、とてもコクのある味わいです

パスタですが、私は「ホウレン草」「トマト」「人参」の入った3色のものを使用しました。
今の時期でしたら、ツリー型のパスタもいいですね~

多めに作って、翌日はカレールーを加えると、また一味違ったおいしさを
楽しむことができます

このレシピは、病院の待合室(母の付き添い時の)で見つけました♪
うふふ、食いしん坊の私は、つい食べ物のページに目がいっちゃいます


ランキングに参加しています。
↓ポチっとよろしくお願いします♪


まねっこレシピ♪

2010-12-14 21:11:18 | おいしいモノ
前回の記事(歯の治療について)への、温かいメッセージを
どうもありがとうございました。

おかげさまで昨日、抜糸をすることが出来ました。
これから消毒をしていきながら、様子を見ていくそうです。

行きつけの歯医者さんは予約制ですが、前の方の治療によっては
待つこともあります。
そんな時には、ここぞとばかりに読書タイム(わはは、週刊誌ですけど

週刊誌のお料理ページで “グッチ裕三さん”のおいしそうなレシピを見つけました♪


   おにぎりぃ~

 このおにぎりには、塩こんぶとフライドオニオンが混ぜ込んであるんですよ~


 フライドオニオン

 薄切りにしたタマネギに小麦粉をまぶして、からりと揚げます。




 タマネギの甘さと塩こんぶの旨みが、見事に合体
 最後にゴマとシソをトッピングして、出来あがり♪

 簡単ですが、驚きのおいしさっ!

 お弁当やランチにも、バッチリだと思います。


愛用のパソコンンxpが、近々ドック入りをすることになりました。
もう一台のVistaは、お嬢達がレポートの作成や、勉強に使っているので
私のパソコンに向かう時間が、少なくなってしまいました。
しばらくの期間、「Cafe タイム」用の記事も、「のんびり生活」でUPさせていただきます。
(カテゴリーは『つぶやき』にしますネ

どうぞよろしくお願いします。

ランキングに参加しています。
↓ポチっとよろしくお願いします♪


まねっこレシピ♪

2010-10-27 18:04:10 | おいしいモノ

 もうすぐハロウィン

 ハロウィンにちなんで、かぼちゃを使ったスイーツを作りました♪
 大好きな“YOMEちゃんレシピ”から 『蜂蜜かぼちゃの蒸しようかん』

                       レシピは こちらです → ☆

 寒天で固めずに、片栗粉を入れて蒸しているので、もっちりとした食感です。
 甘さを蜂蜜の分量で調節できるので、とってもヘルシーなのが嬉しいナ





 私は蜂蜜を大さじ2弱くらいにして、生クリームをそえてみました





 蒸したての熱々も、すご~くおいしかったですよ~

 YOMEちゃん、ごちそうさまでした♪


 もうひとつのブログ「Cafe タイム」は、毎日更新中です。
    こちらからどうぞ♪ →☆


ランキングに参加しています。
↓ポチっとよろしくお願いします♪


まねっこレシピ♪

2010-10-19 19:36:57 | おいしいモノ


前回の記事で紹介した「ルクエ」を使って、シュウマイを作ってみました♪
お豆腐が入っているので、とてもヘルシー

タラゴンさんの『ルクエで豚豆腐のネギだく巣ごもりシュウマイ』
                                      レシピは こちらです → ☆




500Wのレンジで、5分間加熱すればOK!
ヘルシーながら、オイスターソースのおかげで、パンチの効いた味になっています。
ルクエでなく、蒸籠や耐熱皿にラップをかけて蒸しても、もちろんおいしく出来上がります




旨みのしみこんだキャベツといっしょに、召し上がれ~
タラゴンさん、ごちそうさまでした♪



  






猛暑のせいで、メダカの「シロチャンズ」も色が黒っぽくなってきました。
・・・というのはウソで、じつはシロチャンズは★になってしまったんですよぅ

何の知識もないまま飼いはじめたのが、いけなかったなぁ
本当にかわいそうなことをしてしまいました。

それからネットでいろいろ調べたり、お店の方に教えていただいたりして
黒メダカを飼い始めました。
水槽の立ち上げから、水合わせなど、知らなかったことばかり

現在水槽には、4匹の黒メダカが元気に泳いでいます。
その中の2匹がとても個性的で、見ていると本当におもしろ~い!
ちゃんと名前もついていますよ~
他のメダカをつついたり、追い回したりする、フナのような体型のメダカは“イジメダカ”
色白でスリムな様子が、カマスにソックリなメダカは“カマスちゃん”
(他の2匹は区別がつかない・笑)


 カマスちゃん

おとなしいカマスちゃんは、イジメダカに追いかけられると、ミニ土管に逃げ込みます。
でも私は、カマスちゃんが他のメダカをつついているところを
見てしまいました
メダカの世界もいろいろあるのねぇ。。。


 もうひとつのブログ「Cafe タイム」は、毎日更新中です。
    こちらからどうぞ♪ →☆


ランキングに参加しています。
↓ポチっとよろしくお願いします♪


ヘルシーレシピ♪

2010-10-15 19:29:52 | おいしいモノ


さつまいものおいしい季節ですネ♪
さつまいもを使って、甘みを抑えたヘルシーな羊羹を作ってみました。

うふふ、芋羊羹は大好きなんですよ~

                              レシピはこちらです → ☆



お芋を蒸のには、ルクエを使いました。
ルクエはとっても便利
軽いので、収納場所も選びません。(かわいい色なので、私はキッチンに出しっぱなしです)



材料を入れ、蓋をパタンとたたんでレンジに入れます。
蒸し上がりもホックホク



14cm×11cm×4.5cmの玉子どうふ器に流し込み、荒熱がとれたら冷蔵庫で冷して
出来上がり




私はマッシャーで潰しましたが、フープロを使うと、もっと滑らかな出来上がりに
なるそうです。

お砂糖の量をレシピの2/3くらいにしましたが、とてもおいしかった~

おやつにパクパク食べても安心です♪


  

      ふぅちゃんと「スープオペラ」を観てきました。

  淡々とした日常が描かれて、派手な展開はありませんが
  登場人物がみんなすごく個性的!




おいしそうなお料理も、たくさん出てきます。
キッチンの様子がとてもステキで、静止画で隅々まで確認したくなっちゃった

空気感が好みの映画は、見終わって穏やかな気持ちになれるのが、うれしいナ♪


 もうひとつのブログ「Cafe タイム」は、毎日更新中です。
    こちらからどうぞ♪ →☆


ランキングに参加しています。
↓ポチっとよろしくお願いします♪


まねっこレシピ♪

2010-09-23 14:21:39 | おいしいモノ
仲良しのkayさんのブログで、とてもおいしそうなケーキを目にしました。
kayさんはいつも、ちゃちゃっと手早く上手にお菓子を焼き上げます♪

私が「でも、ウチのお嬢達はキャラメルが苦手で」なんてコメントしたら
お呼ばれが続いて、とってもお忙しいのに、キャラメルなしで試作してくださいました
さらに「リンゴを大根おろしでおろす!」などど(本来は大きな穴のチーズ下ろし使用です)
暴走気味の私の要望にも対応してくださいましたよ~
kayさん、どうもありがと~

kayさんの『しっとりキャラメル風味のアップルケーキ♪』レシピは こちらです → ☆





レシピの分量で、手持ちのパニムール2個、小型のアルミケース1個を
焼くことが出来ました。



アルミケースをはずしてみると。。。


いい焼き色
ほんのり、リンゴの香りがただよってきます♪
(敷き詰めるリンゴも、すり下ろして生地に入れてしまいました)




荒熱がとれてからカットした方がいいんだけど、ガマンが出来なくて
焼きたてを、ふぅふぅしながらお味見しちゃいました(笑)
と~~~ってもおいしい

冷すとさらにおいしくなるので、もっと食べたいのをガマンして
冷蔵庫で一晩ねかせました。

kayさんが、「アイスクリームをそえるとおいしいですよ~」と
書かれていたことを思い出して、こんなアイディが




残ったリンゴでジャムを作り、それを冷してそえてみることに♪
なお、私が作るジャムは、いつもレンジ使用です

                              レシピは こちらです → ☆
(ジャムの色が濃いのは、グラニュー糖の代わりに、キビ砂糖を使ったからです)




も~う、最高
バターが入っていないので、さっぱりした味わいです。
我家では朝食にいただきました

こうして画像を見て思ったんだけど、ジャムがキャラメル色。。。
ということは、ジャムをキャメルソースの代わりにすればいいんですよね

ふふっ、 ジャムは2瓶作ってあるので、次回は活用してみまぁす♪
kayさん、ごちそうさまでした


 もうひとつのブログ「Cafe タイム」は、毎日更新中です。
    こちらからどうぞ♪ →☆


ランキングに参加しています。
↓ポチっとよろしくお願いします♪


まねっこレシピ♪

2010-09-05 18:53:45 | おいしいモノ


今日のナポリタンは、トマトソースやオリーブオイルをいっさい使っていません。
バターとたっぷりのケチャップ!
そう、むかーし食べたあの味♪
「懐かしい★喫茶店の本格ナポリタン」
                        レシピは こちらです → ☆

うふふ、「なつかし~い!」と心の中で叫んだアナタ。
同年代ですね~

今回は、あらびきウインナーを使いましたが
あの頃は、せん切りのハムだったと思う。。。
そもそも、あらびきウインナーなんて、なかったですよね!?
(あはは、誰に同意を求めてるんだか

最後に入れる牛乳が、絶妙な隠し味になっていますよ~
パスタにしっかり味がつくので、お弁当にもよさそうです


            




シロメダカの“シロちゃん”のおうちに、柔らかな水流を作るフィルターを取り付けました。
シロちゃんに負担がかからないように、水流は一番弱く設定してあります。





シロちゃんにお友達が出来ましたよ~
えっと、どっちがシロちゃんだっけ?

よくわからないので、2匹いっしょで『ザ・シロチャンズ』にしようかなー


 もうひとつのブログ「Cafe タイム」は、毎日更新中です。
    こちらからどうぞ♪ →☆


ランキングに参加しています。
↓ポチっとよろしくお願いします♪


まねっこレシピ♪

2010-08-26 20:50:18 | おいしいモノ


こう毎日暑いと、夕食のメニューを考えるのも大変
栄養があって、おいしくて、簡単!
これらを見事にクリアしてくれるレシピが、ありましたよ~

大人気のYOMEちゃんレシピから、野菜たっぷりのシチューに挑戦です。
「茄子味噌生姜シチューののっけごはん」
                         詳しいレシピは こちらです → ☆

少しのルーでも、お味噌が入ることによって、とてもコクのあるシチューになりました
そして生姜が、パンチのある味にしてくれています。
大人だけで食べるのだったら、生姜は多めに入れるといいですョ
おいしさ倍増でーす♪

それにしても画像では、どんな野菜が入っているのか、まったくわかりませんね~(笑)
わはは、そのへんはあしからず

半熟の目玉焼きは、もちろんよーく混ぜて下さいネ!
YOMEちゃん、ごちそうさまでした♪



  



  

妹宅で、椅子式の電位治療器を購入しました。
細かい電子のシャワーで、身体中の細胞をマッサージするようなイメージだそうです。
いいな、いいな~

でも、うちには置き場所もないし

うふふ、時々、座らせてもらおうっと


 もうひとつのブログ「Cafe タイム」は、毎日更新中です。
    こちらからどうぞ♪ →☆


ランキングに参加しています。
↓ポチっとよろしくお願いします♪


コメントのお返事ですが、ブログをお持ちの方はご訪問してお話させていただいてます
お持ちでない方には、こちらでお返事しますね~
皆さんのコメントは、いつもうれしく拝見してますので
お気軽に残して頂けるとうれしいです♪

ヘルシー・レシピ♪

2010-07-28 21:29:04 | おいしいモノ


とろ~りチーズが、たっぷりトッピングされたピザ
ビールとの相性も抜群ですよね~

でも残念なことに、おいしいものは高カロリー
そこで、おからを使ったヘルシーなピザを見つけました♪

『おから餅のミニミニピザ』 レシピはこちらです → ☆





おからとは思えない、もっちもちの食感ですよ~
おからに混ぜる粉チーズのおかげで、おから特有のにおいも
まったく感じられません。

ケチャップではなく、ピザソースにすればよりおいしくなるかも

ビールといっしょに、「いっただきまぁす」と言いたいところですが
金、土とナイトコースが続くので、今夜はなーし!(笑)


               




仲良しの“ろくしゃん”から、ステキなお中元が届きました♪



 

シックなモンステラ柄の「MOTTERU」のエコバッグです。
バッグをくるくる巻いて、口についているゴムで留めることができるのが嬉しいナ♪
色、柄ともに私のつぼでーす
ろくしゃん、どうもありがとー

ろくしゃんは充電中で、ブログはお休みをしていますが、秋になった頃に会えるかなぁ。
また遊んでネ



 もうひとつのブログ「Cafe タイム」は、毎日更新中です。
    こちらからどうぞ♪ →☆


ランキングに参加しています。
↓ポチっとよろしくお願いします♪


コメントのお返事ですが、ブログをお持ちの方はご訪問してお話させていただいてます
お持ちでない方には、こちらでお返事しますね~
皆さんのコメントは、いつもうれしく拝見してますので
お気軽に残して頂けるとうれしいです♪