うらうら楽しい日

花々楽しい日の妹ブログです。
トイプードル☆アンディ&チェリーの育児日記でもあります

石鹸を作りました!

2010-02-28 | ハンドメイド

前の記事にも書きましたが、先週はいろいろなハンドメイドの
幕の内弁当週間でした(今週もまだ幕の内弁当が続きます)

おいしいものを作ったよという内容が続いたので
これら↑も美味しそうに見えるでしょう?


やらと
とらやの羊羹ではありません

これらは我らのハン研のリーダーであり
クラフトの女王でもあるみほこさんが作った石鹸です
コチラでみほこさんの制作過程の様子がチラっと見れます

次回のイベント(1日だけの雑貨屋さん vol.3)での販売も考えて
みほこさんは、石鹸作りの必殺道具(?)を購入されていました


石鹸カッター



う~ん 見事な羊羹
ではないです
緑がパセリで茶色がココアだそうです

他にも緑茶の石鹸やシアバターの石鹸をドド~ンと見せてくださり
帰りにはお土産に!と頂きました

手作り石鹸を使い始めると、市販の石鹸を使う気がしなくなります
これははまりますよ~!

今回ハン研のメンバーを5人もご自宅へ呼んでくださり
みほこさんちで「石鹸を作る会」を開きました
もちろん、みほこさん以外は皆シロウトです

その日は女子フィギュアのフリーの日
ってことは、2月26日(金)ですね


みんな解説者状態
あーだの こーだの 勝手なことを言ってましたが
真央ちゃんには拍手です
キムさんは・・・すごすぎますねぇ

銀メダル確定後、ようやく石鹸作り開始


4次元ボックスのようなみほこさん家の奥から
いろいろなものが出てきます
石鹸作りに必要なものは
苛性ソーダ(水と混ぜると熱を発する劇薬?です)、精製水、
あと油いろいろ ゴニョゴニョ←詳しく覚えていないらしい

2チームに分かれて2種類の石鹸を作ることにしました

eggeggさん&etuさんのEEチームはアロエ石鹸

JUNKOKOさん ポポーさん 私(kana2)の JPKチームはワイン石鹸です


赤ワインを計量中
ポポーさん!こぼれたワインを舐めちゃだめよ!(笑)

 


2種類の油を合わせたものを
湯せんしながら混ぜます(20分くらい?)
このあと他のものを混ぜたような気がします(あやふや~)

 


ポポーさんの若い手が、しなやかにスープを分け分け~♪
いえいえ、スープじゃなくて、ソープです


これ、赤ワインだったんですけど・・・
最初に赤ワインを入れた時は、小学生が絵の具の筆を洗った水のように
かなり濁った色でJPKチーム愕然としていました
ちょっとマシになったけど、なんだかなぁ~なお色です
この時点では、アロエとの差もほとんどありませんでした


24時間は20度に保温しなくなてはならないので
こういうケースに入れておきます
お湯を入れたコップなどを入れて保温するといいそうです


それぞれ各1種類ずつお持ち帰りさせて頂きました
翌日の今日、カップから出してみることに・・・


きれ~~~い!
左がワイン石鹸です
ほんのりピンク色 香りもGOOD!
アロエも美肌効果がありそ~う!

これらの石鹸は4週間熟成します
どちらの石鹸も出来上がるのがたのしみです

 

まだあります!

みほこさんが「化粧水なんて簡単にできるよ!」
なんて、信じれないことをおっしゃるのです
どこまで女王なんでしょうか?
尊敬します!ついて行かせてください!(笑)


必要なものは尿素とグリセリン
そして、水道水
以上!

これらを・・・

混ぜるだけです!

みほこさんが使っている手作り化粧水を試させてもらったのですが
信じられないようなしっとり感でした

私も最近某Cさんに頂いた手作り化粧水を使い始めていて
「これはいいかも?」と思っていたところなので
自分で作れたら超うれしいです
しかも信じられないような安価!!!
材料費は半年分で300円くらいだそうです

市販されているものは香料やその他モロモロにお金がっかっているのでしょうが
私はこれで十分です!(香料を入れると日持ちしなくなるし)

すっごく簡単なので、これは自分で作れます!グイッ←胸を張っている

気になるでしょう?

うふふふ 

教えてほしい?


うふふふふふ

皆さん!お礼はみほこさんと、このサイトの方に言ってね


ほれ!コチラ(美肌水)です!


お言葉に甘えて分け分けしてお持ち帰りしました
これは原液なので、7倍に薄めて使います(夏は10倍)

もう手遅れとは思いますが
美肌めざしてがんばります!
現状維持を目指せば?なんて言わないで~

 

他の皆さまのハン研報告

みほこさん ポポーさん eggeggさん etuさん
いろいろな角度からの写真が見れて面白い!
ワタシ?写ってるよぉ~ おいおいetuさん!(笑)


クロワッサンを焼きました!

2010-02-27 | ハンドメイド

今週は楽しい予定の幕の内弁当みたいな週だったので
(花々の方でさえも)ブログにまで手が回りませんでした

備忘録&アルバムも兼ねて
こちらにも幕の内弁当の内容をUPしていきたいと思います

お菓子やパン作りがと~っても上手なクッキーさんのお家で
クロワッサンの作り方を教えてもらったのは
女子フィギュアのSPの日だから・・・
2月24日(水)です


真央ちゃんを応援しながら

バターをたっぷり(75g)包み込んだ生地を
のばして折りたたんで冷蔵庫で20分寝かして・・・
を3回繰り返しました
生地はクッキーさんが前日に作っておいてくれたものです
※ クロワッサンの生地は8時間以上寝かせなければならないそうです


3回終了後いよいよ成型に入ります!


高さ19cm 底辺が9cmの二等辺三角形を5つ作るために
19cm×27cmに生地をカットします


切った端っこ部分もお砂糖をかけてくるくる巻いたり
ネジネジしたりすると、とってもおいしいお菓子パンになります

 


5つの二等辺三角形と2つの直角三角形ができました


底辺に切り込みを入れるのが
クロワッサンの形にするためのポイントです


霧吹きをシュッシュッとして
切り込みを開きながらくるくると巻くと


ゆるやかにカーブした三日月形になります


やはりこの形がおフランスなんですよね
東京タワーにはおでんが似合うけれど
エッフェル塔にはクロワッサンが似合う・・・
なんて言ったら東京観光協会さん(?)から怒られるかな?

 


卵の黄身を塗ります(ドリール)


ちっちゃい方のクロワッサンにはお砂糖いっぱい
大きい方は食事用なので何もかけないでおきます
さぁ、これを20分オーブンに入れて焼くと・・・

 


ジャ ジャ~ン

パリジャ~ン



この日のランチはクッキーさんお手製のオードブルと
焼き立てクロワッサンです


幸せだった私をお許しください


毎日パンを焼くクッキーさん
名前をパンさんに変えた方がいいのではないかな?
でも、少し前はカステラさんだったなぁ・・・

 

クッキーさん、ありがとうございました。

 

おまけ画像


ガラスのエッフェル塔の置物
お値段は105円
セリア(100均SHOP)すごいぞ!


マカロンを作りました!

2010-02-23 | ハンドメイド

お菓子の先生に聞いても「むずかしい」と言われるマカロン
「どこがどんな風にむずかしいのか?」を知るために
cafeFARINAさんのマカロンレッスンに行ってきました
ちなみにTOP画像はcafeFARINAのまみぃ先生が早朝に焼いておいてくれた
お持ち帰り用のお土産マカロン(レモン)です


参加者(生徒)6名が2人ずつ組になって別々の味のマカロンを作ります
私とJUNKOKOさんは・・・

抹茶班(渋いぜ!)

今回写真は撮りましたが、メモは取っていないので
作り方の詳細は・・・アバウト且つあやふやです
なのでお手数ですが、写真から推測してください(笑)
もしくは、コチラ!←詳しく書かれています

まずはまみぃ先生のデモンストレーション画像から
※ 先生が作っているのはショコラバージョンです


卵白を混ぜます
シャンプーの泡くらいになったら、グラニュー糖を加えつつ
さらに、混ぜます 混ぜます ←欽ちゃんの飛びます風(古い)

 


アーモンドプードル(←プードル???)と粉糖と
ココアパウダーをふるいにかけます


それを、混ぜた卵白(メレンゲ)に加え


メレンゲの表面を練り潰すように混ぜます
この工程を「マカロナージュ」と言います
混ぜていると、生地にツヤが出てきます



ペースト状の生地を絞り袋に入れます

 


空気を抜きながら、ヘラで押し上げます


 
まみぃさん特製マカロンシート(絞り終わったらシートは抜きます)
ペットボトルのキャップでかたどった円を目印に
生地を絞り出していきます

 


左手で絞り袋を支えて、右手で押して
右手を離した瞬間にピッと持ち上げると切れます


さすが先生!おみごと!



天板の底をポンポンと軽く叩くと
ツノ(角)が消えます

このあと乾燥タイム

雨天の日は1時間以上(乾燥タイムが)必要だそうです
この日は晴天でしたが、時間がなかったので
扇風機も出動したそうです
よく乾燥させることによって、オーブンに入れた時
膨らんで上へ持ちあがろうとする力を封じ込め
マカロン独特のフリル部分(ピエと言います)ができるそうです
※ ピエ=足(仏語)


さぁ、私たちも作ってみましょう!


抹茶班がんばってます



eggeggさんたちラズベリー班もがんばってます

 


おぉ~抹茶班!
すばらしい出来じゃないですか!


乾燥タイム→焼きタイム の間
今度は間に挟むクリームを作ります


↑チョコレートガナシュ制作中
材料は生クリーム・水あめ・チョコレート・無塩バター
これ以外にもイタリアンメレンゲを入れて作る「バタークリーム」も作りました


冷蔵庫で冷やし少し固まったら搾り袋に入れます


そこへ・・・


第1弾が焼き上がってきました


美しい 

 


完成したマカロン
(こちらも撮影用&お土産用の先生作のマカロンです)
割れていないし、高さもあり ピエも美しく出ています
=完璧!


一方私たちのマカロンは?


大丈夫です!きれいです!
くまさんマカロン(クマカロン?)もあります!

 


間には抹茶を入れたバタークリームを挟んでいます
見た目も味も100点満点でした

さて、ここで問題です

マカロンは「むずかしい」と言われていますが
自宅でも作ることができる・・・は、○か?×か?



私の個人的な正解は

×(バツ)

むずかしいです ひとりではできません

まず、「アーモンドプードルを買ってきたらローストとして
ジップロックに入れ冷凍保存する」ができません
冷凍庫にそんなものを入れる余裕のスペースはありません

新しい卵白より少し古い卵白の方がいい
事前に黄身だけを食べて卵白を保存?
面倒くさいです

洗い物が多すぎます
置く場所がありません
アイランドキッチンにリフォームしたいです
(キッチンを広くしたらリビングがなくなりそう)


そして、ひとつひとつの工程を、どの程度するか?
どこでやめるか?まだ続けるか?
その決断ができません
しかも今回は「焼く」ことに関しては
丸投げ(おまかせ)状態だったし・・・


ということで、結論。

『マカロンは買って食べましょう!』

 

おまけ画像


絞めた鶏を持ち「今晩これ食べる?」
と言っている様に見えるeggeggさん(笑)
本当は絞り袋に入れたチョコレートガナシュを
持っているところです

 

浦和のうなこちゃん(ウナギ娘ちゃん)

帰宅時に浦和駅でうなこちゃんを見ると・・・

うちわを持っています

 


うなこちゃんも「祈ってます」って!

1月下旬は・・・

「がんばって受験生」だったのにね
※写真はRikaさんの記事からお借りして来ました

明日は埼玉県の公立高校前期試験の合格発表の日
来年の今頃は・・・
うなこちゃんと一緒に祈っていると思います


いちご大福を作りました!

2010-02-21 | ハンドメイド

姫の家庭科の宿題で「家族だんらんができるものを作る」というのが出ていたので
生協(パルシステム)のカタログに載っていたレシピを見て
姫と姫の友達と3人で「いちご大福」を作りました

できちゃうもんですね~
すごく簡単なのに、すっごくおいしかったです

苺をこしあんで包んで、さらに餅生地で包むだけです
餅生地も簡単です!
白玉粉と花見糖に水を加えて混ぜてチンするだけ!
※ レシピはコチラに載っています


花見糖・・・これが大変でした
スーパー4けん回っても売っていない!
沖縄のナンチャラとかカンチャラとかいう
変わった砂糖はいっぱい売っているのに・・・
仕方がないので三温糖を使いました
でも、全然大丈夫でした
(スーパー巡りは時間の無駄だったみたい)


火は使わないし、丸めたり包んだりする工程は楽しいし
時間もそんなにかからないので
苺が旬のこの時期にはおすすめです♪
(白玉粉200gでいちご大福10個ができました)
※ 苺は小さめの方が作りやすいよ!

 いちご大福とは何の関係もありませんが・・・


NHKの大河ドラマ「龍馬伝」のオープニングの曲で
不思議な歌が流れるでしょ?

あれを若が

ほこり ま~みれぇ~
        ほこり ま~みれぇ~

に、聞こえると言います

それを(今日)聞いた姫がツボにはまったらしく
思いっきり笑い転げていました

 

確かに「ほこり(埃) ま~みれ~」に聞こえるわ(笑)


若のキョナラ土産

2010-02-09 | 子ネタ

2月2日から2泊3日で、若がキョナラへ修学旅行に行って来ました
キョナラとはもちろん「京都&奈良」のことです


1日目は新幹線で京都着、そこからバスに乗り替えて奈良
奈良では東大寺を見学したり薬師寺で法話を聞いたり・・・クラス別行動だったそうです
行く前は、「平等院や春日大社に行きたいのに
なんで法話なんかを聞かなきゃいけないんだ?」とか言っていた若ですが
京都の天龍寺(ここでは座禅も組んでいます)で聞いた法話などは
結構胸にぐぐっとくる話だったようです
「フッくん(クラスメイト)が泣いていた」とも言っていたので
「どんな話?」と聞くと
「おじいくんみたいなこと」って・・・
継続は力なり」の話だったそうです

 

春日大社の木彫りの鹿がおみくじをくわえているやつを
御土産にリクエストしていたのですが
やはり、春日大社は行けなかったそうで
TOP画像の舞妓はんのストラップを買ってきてくれはりました

 

今回の若のお土産はどれもよかったので
記録として残しておこうと思います
(以前 塾の合宿で志賀高原に行った時
微妙に違う飾り(鈴と帽子をかぶったソバカスの女の子が付いていて、駅名の看板みたいなのに
「想い出⇔旅情」とかが書いてあったりする)
を家族4人分買って来た頃からすると
成長したなぁと思います

 

お茶とお菓子

「お!辻利じゃん」と言うと
「そう!だから買って来たんだよ」だって!
やるな お主!
煎茶はまだ頂いておりませんが抹茶味のコロンのようなお菓子(右)は
なにげにおいしかったです

 


聖護院の生八ツ橋
これは行く前から「絶対買ってくる!」と気合を入れていた物
抹茶味の方も とてもおいしかったよ


苺の生八ツ橋も聖護院のもの
八ツ橋ショコラは、姫が本家の八ツ橋が食べられないかも?というのを想定し
別のお店で見つけて買ったそうです
香る扇子も姫へのお土産(センスいいじゃん!)
普段喧嘩しててもちゃんとお土産買ってくるのが母的にうれしかったわ
(殿への御土産はリクエスト品の七味唐辛子ですが
写真を撮り忘れました。。。)

 


家族と祖父母へのお土産はお漬物
京都のお漬物は最高だわ!
錦市場で買ったそうです

書き遅れましたが2日目は男三人女三人の班の班行動
そこに、シルバーガイドさんが(班に一人)ついてくれます
お土産買ったり、食べ歩きしたり
2日目が一番楽しかったそうです

 

京都と言えばコレ!

新選組の局中法度
中途半端に現代語になっているのが
微妙に許せない私。。。

若のコレクションでもあるアレも
しっかりゲットしていました


誠もっこり

しかし、なぜ壬生へ行かなかった?
なぜ八木邸へ行かなかった?
寺田屋は?護国寺は?

まぁ二泊三日じゃ無理があるよね(一日は奈良だし・・・)


そんなタイトなスケジュールの中で
聞いたこともない神宮に行っていました


驚いたことに、出発前に配られた班別行動の
タイムスケジュール表を見ると

48班中11班が、この聞いたこともない神宮へ行く予定になっています

その神宮とは・・・

白峯神宮(HPはコチラ

白峯神宮には「まり」の守護神が祀られていて、
「まりの神様」として崇敬され、日本サッカー協会から
ワールドカップにも使用されたボールが奉納されているそうです 

そんなこんなで、サッカー部男子がいる班がこぞってこの神宮へ行ったのでしょう

そして、こんなお守りを買ってきて います


醜聞ではないよ←一瞬そう見えた私
闘 魂 です


コンデジを持って行った若くん
なかなか良い写真を撮って来ているので
後日「若のキョナラ写真編」としてUPします!