うらうら楽しい日

花々楽しい日の妹ブログです。
トイプードル☆アンディ&チェリーの育児日記でもあります

竹になりなさい

2017-03-04 | 学校の話

昨日は姫の高校の卒業式でした

仏教の学校なので、校長先生は住職さんでもあります
低音ボイスも素敵ですが、お話がとてもお上手で
いつも心にじーんと残ります

お話の構成もうまくて
伏線がはられていたりするのです

 

卒業式の日は
以下の様な話をされていました

 

学校に並木道を作るのですが
何の木を植えたらいいかと悩んでいます
○○先生に聞くと「こぶし」が良いとおっしゃいました
○○先生がカラオケで唯一歌える歌が「北国の春」だからです…とか

△△先生に聞くと「モミの木」が良いとおしゃいましたが
それじゃぁ十字架を立てないといけないではないですか(仏教の学校なのに)…とか

色々な木の話が出た後

私は竹が好きなんですよねぇ
もちろん、並木道に竹は合いませんけれど…

ここから竹の話になりました


倒されし 竹はいつしか起き上がる
倒せし雪の 跡形もなし

 

人生には重い雪がのしかかってくる時もある
その時は辛くても我慢をすれば
いずれ雪は溶け
またまっすぐに伸びることができる
その時雪は・・・もうどこにもない

 

というようなお話でした

そして最後に

 

「皆さん、竹になりなさい」
と、おっしゃっていました


 

大学受験で希望がかなわなかった人もいるということで
この話をされたのかなぁ?と思いました

入学式の時も、この学校が第一希望の学校ではなかった人もいる
ということを想定しての、とてもとても良いお話でした


 

人生はいろいろありますが

竹の様にしなやかに耐え
雪が溶けたら、またすくっと背筋を伸ばして
生きていきたいものですね

竹を割ったような性格も好きですよ(笑)

 

TOP画像は最後のホームルームです
教壇に立っていらっしゃるのは
校長先生ではなく担任の先生です

右側の似顔絵が似ていて笑えました