うらうら楽しい日

花々楽しい日の妹ブログです。
トイプードル☆アンディ&チェリーの育児日記でもあります

知れば知るほど奥深い

2017-06-25 | フォト日記

「吉原の今昔散策~遊郭・遊女の歴史めぐり」ツアーに参加しました

「吉原」は宮尾登美子ファンとしては
とても興味深い場所と歴史です

今現在どうなっているのか?という予備知識は全くありませんでしたが
ただ、一人で彷徨うような場所ではなさそうという認識はあったので
ガイドさんが解説して下さるツアーに申し込みました
(同じく宮尾登美子ファンの友達と一緒に参加)

集合場所は南千住

駅前に松尾芭蕉さんの銅像がありました
奥の細道のスタート地点だそうです

線路を越える陸橋を渡る直前にストップ!
向こうに見える大きなお地蔵様を紹介されました

首切り地蔵(延命寺)

この辺一帯は刑場(小塚原刑場)だったそうです

首切り地蔵の近くにある
「小塚原回向院」

ここには処刑された罪人たちも葬られています

回向院の壁には
前野良沢、杉田玄白の『解体新書』の扉絵がついた記念碑あり
刑死者の解剖が『解体新書』を作り上げたのだそうです

まったく写真を撮っていないのが残念ですが
撮る気になれなかったというのが本音です

 ここを越えて、吉野通りをまっすぐ行くと

泪橋の交差点があります

裏道に入ると山谷「ドヤ街」の名前の元になった
簡易宿所が密集しています

ドヤ街のドヤ は宿(ヤド)の逆さ言葉

山谷地区といえば…

あしたのジョー

あちこちにいらっしゃいました

にしても…

似てない。。。

山谷の商店街は
シャッター街となっていました

「山谷」という地名は今はもうありません
「日本堤」となっています

そして、「吉原」という地名も今はなく
「千束」となっています

日本堤を抜けると千束に入ります

老舗の天麩羅屋さん「伊勢屋」は大行列でした
お隣は桜鍋(馬肉)の「中江」

吉原大門という交差点には

見返り柳がありました

一夜を共に過ごした遊女が
別れを惜しんで手を振っているかのように
枝を揺らす柳の木

ん?これってもしかして??

私が高校生の頃暗唱した
「たけくらべ」に出てきた「見返り柳」なのかな?

樋口一葉の「たけくらべ」の最初の一節だけ覚えています

廻れば大門の見返り柳いと長けれど
お歯ぐろ溝(どぶ)に燈火(ともしび)うつる
三階の騒ぎも手に取る如く…

大門ってここか!

吉原はお歯黒どぶに囲まれていたんだ!

と、ガッテンガッテンガッテン!でした(笑)

お歯黒どぶの石垣の一部が残っていましたが
吉原全体は一段高くなっていて
生活用水などで黒ずんだ水のどぶに囲まれ
遊女たちが逃げ出さないようにされていたそうです
出入り口は一カ所(大門)のみ

見返り柳から大門までは

不自然なカーブになっていますが
(これは大門側から見ています)

それは、吉原の中が外から見えないようにということと
位の高い人たちがお忍びで来る時に
目隠しになるように…などの理由があるそうです

大門を過ぎて通りをまっすぐ行くと
初めて見る世界・・・ソープ街

ドヤ街が素泊まり1500円とかだったのに
こちらは2万円~5万円??
高っ!高っ!と思いながら通過

病院の看板に「性病」という字が見え
そういう世界なのだと改めて思いました

 

 

吉原神社では御朱印を頂きました

少し先には吉原弁財天がありました
関東大震災で逃げ場を失った遊女たちが
ここの池に逃れ亡くなられた(主に圧死だったそうです)

亡くなられた遊女たちを供養する

吉原観音像

※ この写真は参加したツアーのHPからお借りしてきました

不幸な歴史を知り、合掌。。。

この後、樋口一葉さんの住んでいた「竜泉」を通り

「投げ込み寺」と呼ばれている浄閑寺へ

遊女たちの霊を慰めるために建てられた石積みの塔(新吉原総霊塔)があります
「生まれては苦界、死しては浄閑寺」と刻まれた石版が埋め込まれています
塔の中には骨壷が積み重ねられていました

ちょっと異様な雰囲気のお寺なので
霊感の強い方は行かないほうがいいと思います

霊感の強くない私ですが
写真を撮る気にはなれませんでした

浄閑寺のすぐ近くの三ノ輪駅で解散

解散後、友達と二人で
都電三ノ輪駅近くで、メンチカツ&イワシの刺身定食を食べ帰宅

かつての吉原を感じる歴史的建造物等が
何一つ残っていないことは予想外でした

そして、撮影好きな私が
殆ど写真を撮っていないというのも珍しいです

なぜか異常な睡魔を感じ
帰宅後1時間ほど爆睡しました

知れば知るほど奥深い

確かにそういう街歩きツアーでした

以前映画を(テレビで)見たことはありますが
宮尾登美子さんの「吉原炎上」を
読んでみようかな?


復活

2017-06-04 | フォト日記
まだ合唱歴1年未満です(中学の時は計算外)
でも、歌いたい曲がいっぱいで
どんどん夢が膨らみます!
 
元々歌が上手いわけではないし
腹筋はめちゃくちゃ弱いし
リズム感も怪しい私
 
でも、がんばれば高い声は出るって
先生が言っていたので
それを信じて頑張っています
 

3月から月3回通っているのが
アカペラ混声合唱団
家から自転車で10分の公民館での練習だし
団費もお安いので気楽…だったのですが
 
皆さん合唱歴ン十年のベテラン選手
下手な私は取り残され気味
 
全てが初めての曲なので
音取りからして大変
「歳の数だけ練習してきて!」と
先生から言われていますが
 
なかなかのすっとこどっこいです
 
12月9日に池袋の教会で歌います
歌えるのだろうか?
プーランクとか、難しすぎる~~
 
 
4月から始めたのが月2回の
ボイストレーニング
と言ってもマンツーマンではなく
グループレッスンです

肋骨を広げて横隔膜を下げる
お尻の穴は締める締める締める
難しいです~~
 
 昨日からもうひとつの合唱団の練習が始まりました
東京シンフォニッククワイア
ここは合唱付き交響曲やオーケストラ付き宗教作品などを
メインにする混声合唱団です
 
 
1回目の公演が10月9日
マーラーの交響曲2番「復活」が歌えるんです
 
私は高校の頃からクラシックが好きでしたが
マーラーは苦手 と思っていました
 
暗い 眠くなる
 
この曲も演奏時間が1時間半ある大曲で
今聞いても確かに眠くなります
 
が、ラスト13分!
 
合唱が出てくるフィナーレは

素晴らしいです!スペクタクルです!感涙ものです
 
合唱している人が一度は歌ってみたい曲投票があると
間違いなく上位に入る曲だと思います
 
 
ハードル高くて大変ですが
皆様の足を引っ張らないように
頑張らなくては・・・
 
昨日は初めて先生にボイスチェックをして頂きました
希望通りソプラノ1(高いほう)となりました
(主旋律が歌いたいのでソプラノ希望)
復活のラストは高~い「シ♭」です
シ♭の音で絶叫するところに
Fが3つもついてます(スーパーフォルテッシモ)
髪の毛逆立ちそうです
 
もう1曲がモーツァルトの
オッフェルトリウム「主のお憐れみを」
 
この曲を聞くと耳を疑う箇所が4回出てきます
※1回目は1分頃~
 
え?第九?歓喜の歌?
 
ベートーヴェンのパクリ?と思ったのですが
モーツァルトの方が先にこの曲を作っています
ってことは…ベートーヴェンが?
真相は不明なり
 
来週からもう一つ加わります
これは今回の公演のためだけの集まりですが…

真夏の第九
 
7月14日に池袋の東京芸術劇場で
ベートーヴェン交響曲第九番を歌います
 
ここにはいつもの仲間がたくさん参加するので
アフターも含めて、めちゃくちゃ楽しみです
7月14日 フランスの革命記念日
そして、オスカル様の命日!
 
 
こんなにいっぱいで大丈夫?って思うかもしれませんが
けっこう大丈夫です
レッスンは夜が多いのでちゃんとご飯作ってから
出掛けているので、ご安心を。。。
 
真夏の第九も東京シンフォニッククワイアも
まだ団員募集中ですよ~(特に男性!来たれ男性!!)

で、私の合唱の原点「1万人の第九」ですが
もちろんエントリー済みです
当たりますように~~~!!