うらうら楽しい日

花々楽しい日の妹ブログです。
トイプードル☆アンディ&チェリーの育児日記でもあります

豚まんは551でっせ

2008-04-01 | いただいちゃいました!

帰省していたsanoyanからぶたまんのお土産を頂きました

 

 

 

関西人にとって ぶたまんと言えば…


551蓬莱のぶたまんでしょ!
関西へ行く人がいればついつい頼みたくなる物の一つです
おいしいのよぉ~!

 

 

でも、551が何か知っている人は少ないんじゃないかな?

 


ぶっちゃけて言えば

 

「ここがいちばん(551)」という語呂合わせからきているそうです
これは「うちが1番なんや!」と言い切っているのではなく
味もサービスもすべての面で
「 ここ いちばん を目指していこう!」
という意味を込めているそうです

 

「なぜ551を思いついたのか?」など、もっと詳しく知りたい人はコチラ

 

 



sanoyan いつもお土産ありがとう!

 

そして今回はある方からのプレゼントも運んでくれました


その方とは…

 

 


私のまだ見ぬ心の恋人の…

 

♪misaちゃんです


(♪misaちゃんは 墨字 デザイナーです!
上の写真↑のポストカードは絶賛発売中!のものをいただきました

 


♪misaちゃん 私も会いたいよぉ~!

 

可愛い缶に入ったおいしいお菓子も


ありがと~う!



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新幹線で運搬? (youmei)
2008-04-01 16:52:28
sanoyanの勇気に乾杯!
マクドのポテトもすぐわかるよね
返信する
大丈夫だったのよん♪ (sanoyan)
2008-04-01 19:44:02
空港が近いので飛行機で往復でしたのよん
遠方対応のクールバージョンの豚マンだったので
におい対策ばっちりでしたの

関西ではいかなごは春の旬の食べ物だけど
こちらではあんまりみかけないね~

551の最近のCMがみたかったわ~
「551があるとき~ ないとき~」が
なつかしいわ~
返信する
まさか! (◆youmeiちゃんへ(kana2))
2008-04-01 20:48:41
デキタテホヤホヤではなかったので臭いは大丈夫でしたよ
でも、「何人分買ってきてくれたのかな?」と思うと、sanoyanに乾杯したくなります
返信する
ありがとん♪ (◆sanoyan(kana2))
2008-04-01 20:56:38
皮の部分がちょっと甘くて、中がジューシーで…
すごくおいしかったわ
551のCMなんて全く記憶にないんだけど…
見てみたいわ
漫才コンビがやってるの?

取り寄せで買える蓬莱のブタマンは、551ではないんだってね
元は同じらしいけど…分裂したのかな?
男前豆腐みたいなモメモメがあったのかもね
返信する
食べたくなった~~ (みなみ)
2008-04-01 20:57:59
息子が京都の大学に行っているので、帰省の時は
551の肉まんです。
ニオイがね、、、空港ではクールなんですか、、、いいなあ。
新幹線に乗る前に買うのに、列が長すぎて諦めて買ってこなかった時には、
家の家族に総スカンをくらってしまいました。

ふかふかに暖めて食べる時手につく油を見ても、相当のカロリーと予想が付きますが止められないよね
返信する
!!! (parko)
2008-04-01 22:40:56
おいしかったわ~
551の理由も今回しっかり学びました!
いっしょにsanoyanに乾杯!
返信する
家族に総スカン? (◆みなみさんへ(kana2))
2008-04-02 00:01:08
総スカンという表現がめっちゃリアルだわぁ
「大阪行っといてなんで買ってけーへんの」ってみんなに文句言われそう
でも、確かに混んでるよね
で、においも!
チルドのは、におわなくてよかったわ
デキタテホヤホヤのを大阪で食べたいわ~!

返信する
乾杯! (◆parkoさんへ(kana2))
2008-04-02 00:04:21
sanoyanが帰省するたびに口を開けて待っている私です

ここが一番は私も知らなかった
でもすぐ忘れちゃう
なんだったっけ?って(笑)

返信する
おはようございます。 (mituki)
2008-04-02 08:21:49
 しばし、ご無沙汰しておりました。
「蓬莱のぶたまん」ずぅっとここに住んでいると
いつでも買えるし、電車の中でも紙袋下げてる人
なんていつでもいてるし~~
と思っておりました。
関西地区以外では買えないものなんですね。
「551のアイスキャンデー」もおいしゅうございますよ。
返信する
そういう意味 (bagabon)
2008-04-02 14:17:14
だったのですか。コント55号は分かっても551の意味・出生は知りませんでした。理想を求める中華まん。

名古屋にはカレーハウスの Coco一番 と言うチェーン店があります。これも創業者の夢を表しているのでしょう。また、ドラゴンズファンが集う ピカイチ (親父さんの頭が光っているわけではありませんが)
と命名の中華風食堂があります。
名古屋へ来たら ♪ すぐ行け はよ行け 今池 !
返信する

コメントを投稿