goo blog サービス終了のお知らせ 

半月記

半月に一回くらいは、何か記録をしていきたい

決戦は月曜日

2019-03-21 21:34:56 | インポート
「恋愛はただ性欲の詩的表現を受けたものである。 少なくとも詩的表現を受けない性欲は恋愛と呼ぶに値しない。」

 弟の結婚式とか車の保険の更新などで財布が死んでいるほう蒼牙です!!!!!!財布は死んでいますが私本人はまぁまぁ元気にしております!!!
 でも気が付いたら3月終盤ということで卒倒しそう…。
 PFLSが不完全燃焼で終わりそうなのは仕方のないことというか、「そんなもんだろう」という感じなのですが、3月31日にジオシティーズが終わるので、HPをつくらなきゃいけないなとか、3/31で真瀬様宅でElementaleの公開が終了するので公開終了まえにもう一本同人かきたいとかおもってるんですが。
 まさかの。
 3/21と3/22の完全フリー日を
 (弟の結婚式参列からの送別会ラッシュで)体調不良で寝て過ごすという
 どうしようもない展開

(24日はお友達の誕生パーリィ!!)
 イベントごとはいろいろあったので、とりあえず月末までに「3月まとめ」みたいなログはだしたいところ!!
 そしてEL妄想話はもう…ここまで書いたんだったらいつになろうがMOTTAINAI精神で出そうとおもっています…。
 なおジオシティーズ停止にともなう当サイトへの影響ですが。
「緋血(ロックマン)」は存続
「蒼霧(よろず)」「紫徳(創作)」が無くなる予定です。

 紫徳だけは復帰させようとおもっていますが、形式はちょっと未定…。
 ブログは今まで通り月2回更新を目指して動かしていきますので、もしよろずか紫徳にリンクいただいている方は、暫くこのブログを御覧いただければ幸いです!


 なお先日お騒がせしているリアル事情ですが、とりあえずあの病みポエムから一回食事をして先方がめっちゃ多忙だということを確認。
 明日月曜日に会う予定なので、もう言うだけ言って楽になろうとおもっています…。が、じゃあ付きあったらどう変わるのかな、とかとか。ホワイトデーもこの流れだと絶対忘れてるなとかいやだめだ考える度に気が狂いそうになる…。
 私がオタクだとバレたあと、「一緒にできるソシャゲを探そう」といってくれたところまではいい感じだったんだけどなー。とりあえず決戦は明日です。オラに力をくれ~!!


 ほんと「推しは裏切らない」からフォーチューンキメたいんだけど、キメるためのフォーチューンを錬成する時間がない…。錬成させてくれ…大事な精神安定剤なんだ…


心優しいオタクという生物

2019-02-16 22:22:11 | インポート
「あなたに捧げる花が要る」
「最も美しいもので、あなたを葬りにいく」
「精神科の先生に教わったんだけど人間の悩み事は「未来への不安」と「過去への後悔」のどちらかでしかないんだと。だから「今」に集中するとその2つから解放される。五感をフルに使って美味しいものを食べたり、好きな人としたりすることの尊さはそこにあって過去と未来からの解放なんだよなあ。」

 ぴくふぁんがはじまったよーっ!!!!!ということで最近はFGOもメギドもグラブルも置き去りにしてピクファンをやっていました。(過去形)



 例によって例のごとくフォーチューンですが、今回は「とある呪いによって、右手で触れたものすべてを宝物に変えてしまう女」というポジション!!!服もめずらしく黒系です。
 まぁ…「呪われた」といいつつ、呪の内容が「金銀財宝をざかざか産みだすチート能力」なので果たしてそれは呪なのかといわれるとどっちかっていうと祝福の類なのですが…。
 正直他にいろいろやりたいことが多すぎるので、「どこまでできるかな?」という疑問もないわけでもないですが、折角のお祭りなので楽しめるだけ楽しみたいなと…おもっています…。
 忘れないように設定メモしておくと、
・地底には代々「ミダス王」という王を戴く一族が住んでおり、歴代の「ミダス王」は、触れたもの悉くを金銀財宝に変える力を持つ。
・各王はその命が尽きる時、金銀輝石の恵みの力を与えた大いなる神に対し、己の命と同時に己の生涯の最高傑作を副葬品として捧げなければならない。フォーチューンは「手で触れたもの」に限定されているから抜け道があるんだけど、呪(祝福)の本家本元「ミダス王(仮・何代目かは未定)」は腕を切り落としてもだめ、スープは舌の上で黄金に変わり、体の表面という表面を少しずつはぎとっては機械に置換して命をつないでいる
・歴代ミダス王のなかでも最高峰の「副葬品」となるはずだったところを、冤罪による「追放」という形で王によって命を救われる。
・副葬品を持たない王がどうなるかは誰も知らない。だからフォーチューンは、「追放された国」がどこにあるかを調査すると同時に「副葬品となりうるもの」を作り上げるために宝石商として石を集めている
 というかんじ…。

 さてさて、最近縁あって色々アメコミ系の映画をみているのですが、つい先日「動くクリスチャン・ラッセン」「海のバーフバリ」「バカのシェイプオブウォーター」というパワーワードで紹介されているアクアマンをみてきました!!
 海中世界の映像がすごいなどと言われてますが、私の中ではもう圧倒的に…「ファンタジー補正で盛りに盛られたニコール・キッドマンの美貌を堪能する映画」という感じでした。
 アトランタ(ニコール・キッドマン)は、主人公の母親で、海の国の王女。陸の男性と恋に落ちて主人公を産んだ後、実家に居場所がバレ、家族を守るために海にもどって一男をもうけた後、行方不明となるというポジション…。主人公と宿敵になるのは「異父弟」という設定です。異母兄弟の父親、は「ああパパ権力者だったのねー、側室あるあるー」という感じでそこまででもないんどけど、「異父兄弟の母親」、というのは(歴史上あまり語られてこないということもあり)めっちゃ好きなんですよね…これは人生のサビだから何度でも歌うけど、顔が良すぎたりお家柄がよすぎたりで「殺すにはあまりにも惜しい」と次々夫が変わる系女子(だから異父きょうだいが増える)はほんとすきなんですよ…。実際にそこまで思い浮かんだ女性はいないけど、三国志でいうところの甄夫人とか…戦国時代でいうところのお市の方とか…兄なきあと弟と再婚したキャサリン・オブ・アラゴンとか…そのあたり…。
 行方不明になっていたアトランタが帰ってきて、決戦の後「あなたたち兄弟二人ともを愛していた」と敗北した弟にむかって言うシーンがあるのですが「これ知ってる!!!女神さまによるラスボスの許容と救済シーンだ!!ファンタジーでよくみる奴だけどこんなベタに画面の美しさで殴られるの久しぶりだ!!!」って大変テンションあがりました。
 津波とか捕鯨とかが出ているのに海の国の皆さまが丁髷でチャンバラなのはけしからん!というお話も聞きましたが、スターウォーズ的な軍団VS軍団要素もあり怪獣映画要素もありインディ・ジョーンズ要素もあり、海中世界は華やかだしなんかもう細かいこと考えて敬遠しなくてよかったな!とおもっています。


 追記はちょっとリアルのこと。なんで最近アメコミ映画を見ているのか?という話と、他人との距離がつかめないオタクのはなしです…。
 ブログにこういうことかくのは8年ぶりくらい?入社当初の先輩が好きすぎて辛いとかそういうことかいた記憶がある。でもかくことによって楽になりたいのでかきます!自分結構病みポエムとか書くタイプなんだな…とおもいました…えぇ…。
***************
 私がオタクな理由って、勿論「究極の美系をなんとかしてかきたい」とおもってしまって居る(人生をかけて探す道ができた)というのがおおきいのですが。
 こう、そもそもオタクになった理由って、私の性格が良く(自分でいうな、というツッコミは受け付けています!!)コミュ力に問題があるからでは。という気持ちある。

 それはたまたま、私の周りのオタク(含、現役オタクの学生時代の友人)にいい人が多いから、かもしれないんですが。
 オタクって、いい人が多い。というか、いい人で「いたい」という気持ちが強いひとがおおい、気がします。
 「オタクは推しの話をしていれば幸せになれるから、オタク同士の会話というのは必然的に明るいものになる」という呟きをみて、めちゃめちゃ納得をしましたが…「人の悪口が苦手(保身・嘘が下手)な人間だからこそ、コミュ障になりがち」という側面もあるんじゃないかなとおもう。
 他人とある程度距離をおいていれば、「いい人」ってやりやすいとおもうんですよ。
 私が使ってるSNSはTwitterだけなのですが、そこにはふわっと軽くて甘い優しさがたくさんある。困ってそうだったら「大丈夫?」と声をかけ、遠くから幸福を祈る。それは多分、相手が遠くにいて、直接重しとしてのしかかることがないからこそ見せられる優しさの形でもあるとおもう。
 それは絶対に「偽善」ではないとおもうのです。顔も知らない(知ってる人もいるけど)オンオフにおける利害がない人間に、「大丈夫?」と声をかけるためだけに時間を割くことは、正直見返りを求めない行為の発露だとおもう。正直どうでもいい相手だったら、声はかけませんね…私だったら…。というか私はそう信じているので、ほんとうにへこんでいるときの「大丈夫ですか?」コメントについてはいつも感謝しています。ついった層とブログ層は違うけど…本当にありがとうって伝えたい…。

 で、そういうオタク同士の「ふわっと優しい世界」に慣れているので、現実世界において自分がどういう性格で立ち位置なのかを忘れてしまう。
 「中年童貞」という本がTLに流れてきてその帯のところに「オタクが集うシェアハウスで理想の女の子の絵を描き続ける32歳」という例がでてきてお湯ふきました…。「過剰なプライドの高さ、コミュニケーション不全、潔癖な女性観」とありましたが、私も性別が女でなかったら、かなりの確率で間違いなくそこの!!仲間入り!!!
 いや性別が女だからこういう性格になったのではないかとおもうともうなんか人間全て性別と外見の概念を失い白くてやわらかな立方体になぁれー!容姿による差別を撤廃せよー!!という気持ちになりますね!!バ美肉(バーチャル美少女として受肉、の略らしい)というのは多分そういう「容姿による±の差別を失う」ことなんだ…。

 さてさて、ここからオタクであることに思いを馳せるに至ったいまの話。
 上でも書いたけど、ブログにこういう…「普通の人間」みたいなことかくのメチャメチャ久しぶりですね…。
・大学の彼氏→かかなかったとおもう。
・入社して片思いしてた先輩→書いた記憶があります。
・会社のお姉さまのお声掛けでお見合いした人→書かなかったとおもう
・結婚相談所で知り合ってデートした人→書かなかったと思う
 ということはやっぱり、私は、この相手のことが好きで、それでのたうち回っているのだと思います。己の強い感情に耐えられないのだ…まろやかな世界で生きているオタクだからな…。
 シリアスな場面で茶々をいれないと死んでしまう奴なので、ここからはちょっと下品なグハハテンションでお送りします。
 仮にT君としておきましょうか。
 会社にいる数少ない「お友達」と呼べる存在の後輩。3人で飲んでライン交換したのが初回。
 一人っ子、6歳下、中高をアメリカで過ごし、かなり語学はできるという印象。映画がすき。ミニオングッズが部屋にある。部屋の印象からいうとかなりお洒落で神経質。血液型は聞いていないけど多分A。本人マザコンじゃないといいつつかなりマザコンというか、多分昔の彼女に「マザコンだよね」と言われて振られたから自己申告したのでは疑惑。お父様は優秀な感じあるけどそれに輪をかけて優秀な感じがあるのがお母様。(なぜか大量に入っているお母様情報)多分優秀な女がすき。
いままであった回数が6回、5回目でいわゆる男女関係をもったが6回目は映画見に行ってフツーにお茶飲んで帰った。(イマココ!)
 明るくて品がある感じだけど、かなりぐいぐい来るタイプ(だった、というのが正しい)。10月か来年の4月1日に移動が決まっている。顔はけなされる要素は特にない目鼻立ち。ちょっと乾燥肌かな。身長は高め、私はたぶん「立ち姿」と「手」の形が好き。

 12月にのんだとき、したたかに酔っぱらったT君に「抱きます」宣言。当時そこまで関心がなく、どっちかっていうと「年下男子にチヤホヤされる」自分が好きだったソーガ「やー!言うね!」などと言いつつ、どう解答すべきか悩んでとりあえず飲み続け、結果二人して吐き潰れる。
 そのまま一度も会わずに1月。たまたまエレベーターで鉢合わせ、そのときに「立ち姿が綺麗だな」とおもう。なんやかんやで2回ほどご飯を食べ、帰り道に「週末、映画を見に来る」という名目で自宅に誘われる。(アメコミ映画みてるのはこの影響ですね!)
 そのあたりはもう物理的にも感情的に地獄でしたね…。甲子園だったら地元商店が沸き立つレベルでご無沙汰だったので出血するわ熱っぽいわで「わぁ…出血に発熱…わぁ90年代のBLだぁ~」とおもいながら体調不良で情緒不安定に。一発やったら情が湧く、の典型例みたいな感じで、丸一日ラインがこなかったので泣き伏してみたりと安定感のない自分自身が怒り狂っています。袖すり合うのも他生の縁、ちょっと粘膜擦り合わせただけやろ!!!馬鹿じゃないの???
 人間の肉体がこれほどまでに精神を引きずるのほんといや、本当に嫌、本当に…本当に… 精神が肉体を引きずっていけよとのたうちまわる数日間を経て昨日、アクアマンを見る映画デートでした。
 リベンジマッチやで!と結構気合入れていったんだけど、先方はなんかすぐ帰りたそうなオーラ。バレンタインで何かあったのか。映画代金は「いつもごちそうになっているので」ということでありがたくごちそうになりましたが、本当に…「あっこれ前回寝たときに終わってて、これは前々の約束だから消化試合だな」
 という感じを受けるあれでした。一応…ほそぼそと…LINEが続いていますが…。

「私の側からきちんと感情を伝えないまま、『見込みなし』と思われるのはあまりに辛い」
 振り返れば私の態度にも多々反省するところはあるのですが、正直あの帰りたいオーラを目の当たりにしてしまい心がへしおれております…。いやそれだけ好きってことなんだから喜ばしいことだし、ヤりすてのようにはしないいい子だったということには感謝するしかないのですが、情緒は安定させておきたいんだな…オタクだからな…終わるならさっさと終わりたいんだな…あきらめきれるから。
 わたしがもし半年~一年後に出ていく6歳下の男だったら、私という人間は結構好物件だからな。結婚願望はないと明言しているし、年上風吹かせるから結構お金は出すし…太ってはいるけど服次第ではごまかせるしな…。
 ただ私は見た目的には「できそう」なのにオタクのクズだからな…。そして多分そのうち「私はお前のママじゃねー!!」とキレる未来もある程度まで見得ている。
 いま淡々と書いてると「合わないのでは??」という気分になってきましたしなんか恥ずかしい話をしたきもしますがこういう気付きを得るためにもやっぱりかかなきゃいけなかったんだよなぁ…。

VRM Live Viewer

2019-01-14 22:10:29 | インポート
 やるぜやるぜ俺はやるぜ!!!

 1年の最初の三連休、なにをしてたかといいますと、シルクドソレイユ見に行って、そのあとはずーっとVroidと格闘しておりました!!
 二日間と眼球の健康をを犠牲にとりあえず素体をつくりました…。

「ロングヘアがめちゃめちゃしんどい」(特に私がよく輪郭ごまかすときに使ってしまう輪郭に沿ったもみあげのような横毛パーツ)
「癖毛はさらにしんどい」(未だにどう描いているのかわからないアンティー)
「男前の輪郭をつくるにも限界がある」(どえらい若いジグムント)
 ある程度丸顔になってしまうのは覚悟の上でしたが、目が細いキャラについては正面からみると「うわ顔丸ッ」ってなりますね…。ジグムントは角度で誤魔化してブルースが凄く丸い…。
 あとアンティー、顔はなかなかかわいくできたのですが…なんかこう…サイドの毛の感じが…セーラージュピターみたいになって…。
 フォーチューンに至っては…睫毛のこととか色合いのこと考えると…ひとつ前のほうがよかったな…

 以前一度使ったとき、Vroidを動かすための「Unity」というソフトが重たすぎて動かず…あきらめていたのですが。
 今回、「VRM Live Viewer」というアプリの存在を知りまして…。
 これがね。
 曲は1曲しかないのですが(読み込めるモーションとか曲ファイルがちょっと独特で私は見つけられなかった)とりあえずVroid作っときゃ踊らせられるんですよ。一体作れば踊るんです。踊るんです。すごい。(貫通とかスカートめくれについては対応できないので、服によっては角度を選ぶんですが…。)
 なんかもう…泣きました。
 踊るんだ…って。
 ここで元気をもらって、Unityが駄目ならMMDがあるさ!!!と再トライ。
 いざ踊らせてみたら…まぁ…「体の半分にテクスチャが貼られず片目だけ白目」状態とか、髪が真っ白になってしまって背景と同化するとか…今めちゃめちゃ大変なことに…なっているわけですが…(血反吐を吐きながら)でもなんかすごく「一度キャラが踊った」という実績は勇気になるなとおもいました…これが成功体験の力かな!
 ジグムント以外の4人で「カーモンベイベーアメリカ☆」です。正直クイント以外目玉がかけたりとかボロボロなんですが…やるぜやるぜ俺はやるぜ…!!!


 今日のブログは「VRM Live Viewerがすごい」ということを叫びたくて発作的にかいたようなものなので、皆さん、これを読んだ方はVRM Live Viewer、VRM Live Viewerだけ覚えて帰ってください!!


明けましておめでとうございます

2019-01-06 21:36:06 | インポート
 新年あけまして誠におめでとうございます!
 本年も、どうぞよろしくお願いします。

 年始はなんかものすごい風邪をひいてしまい…まだ…鼻水ズルズルです…。カプorコンビバトンがかわいくてやりたかったけどちょっとその余力が…。明日から5連勤(通常運営)なのに…。
 今年の抱負とらくがきは下に!

 この年末年始ざっくりふりかえってみましたが、大まかにいえば色んな人に会えてラッキー!
12/28
フェルメール展示みて、雪祈とお昼食べて、ナジさんと晩御飯!
12/29
 御徒町でエメラルド探しをし、弟とごはんを食べて、推しキャラインクをつくり、サキさんと豊川稲荷にお参りをしてばくちくライブ!!咽喉からCD音源どころか…魂まで削っているような歌声だった…。このあと急いで実家に帰る。
 キャライメージのトルコランプ・香水(2種類)・カクテル(2か所)・インクはつくったので。来年はボロシリケイトガラスとかキャライメージの花束とかつくりたいなぁ…。
12/30
 実家でダラダラしました。おとんがipad proを買って居たのでその書き味をためしたり…銀1kg、$530に対してバニラビーンズ1kg、$600の超高級バニラビーンズでスイートポテトを作ったりなどした記憶。銀より高いって大航海時代の胡椒かな…。
12/31
 早朝グラブルガチャでシヴァを手に入れる!ここもなんかダラダラしました(ダラダラしすぎて記憶がない…)SASUKE見て…紅白みて…という感じでした。
1/1
 初夢はみず!ことしの映画は「ボヘミアン・ラプソディ」です。凄い似てる俳優さんを登用したといいますが、頬っぺたの感じが私はそこまで似てるとは思えなかったかなー。
1/2
 この日も初夢はみず!年末にメリノさんと実家同士が近いことが判明し、軽率にお茶を飲んで「メギドいいよな!」といって名古屋へ戻る。
1/3
 めちゃめちゃ風邪をひき、一日寝てすごしました…。初夢はもしかしたら仕事してた夢かもしれません…
1/4
 出勤!
1/5
 よぼよぼしながら部屋を片付けて絵を書く
1/6
 よぼよぼしながら豊川稲荷に初詣。あんまりスピリチュアルなものには強くないのですが、年末訪問できたり、なんとなく豊川稲荷さんには招かれているしお世話になっているなぁと感じる先です。
 おみくじは吉!
誰しも色々な願望を持ちますね。
あなたの場合その望みは叶いますが、それはうんと先のことです。
幾重もの山を踏み越えるが如く、苦労の末に叶うのです。
そのときは金銀財宝思いのまま。
 旅立ち良し、争い控えめにして疾くあり、商いはじめてよし、元手薄くとも多いに良し。健康は用心スベシ。売り買いともよく念入れて良し。待ち人来る、すこしおそきことあり。
 などなど…。
 帰って来てからはよぼよぼしながら絵を書く…。

 お正月三が日に起きたことは、これから1年間の暗示だという話がありますが…三が日は…「映画」「突発的なオフ」「風邪」くらいで…さてさてどんな一年になるのかなと戦々恐々としております。厄年だけどいい年にしたい!来年の大殺界の前に何か…!!
 とりあえずオンの目標は
「ことしこそVroidかなにかで自キャラ3Dモデルを踊らせる!」
 オフの目標は
「試験合格、健康のために運動を週3回以上、ついでに痩せる!」
 細かいところだと、3月末までに同人一本かきたいとか、今年こそ楽園に相応しい景色をカメラに…色々ありますが。とりあえず今年は3Dと試験に力をいれていきます!

 年末年始のらくがきー
 去年のクリスマスに「サンタさん、ネタをください!」とついった―で呟いたら、ケツさんから「クイントとケーキ」、けーちゃんから「エテメナンキ組人街漫才」というネタをいただいてらくがきしたもの。
 3Dといいつつ絵がうまくなるという欲望も捨てられないんだ…。線をきれいに引けるようになりたいといいつつ、まったくそこがかいぜんされていない!!

 横顔がかけていない・ものすごい猫背になっている・ケーキみたいにごちゃごちゃしたものは目の錯覚で誤魔化せるが、スーツみたいにしゅっとした線のものについては全然ダメ
 正月早々ダメ出しの嵐で涙が出そうになりますが、でも反省のいいきかいに…なりました…ウッ(涙)
 らくがきをいくら量産しても…上手くはならない…丁寧に一枚かいたほうが画力があがるって…ほんとだな…。

 漫才…漫才…!?と散々悩んだ結果、最近ずっと遊んでいる「メギド72」のめちゃめちゃなネタ広告パクリを作成。

 ブログサイズにするとめちゃめちゃちいさくなってしまうので、普通サイズで…

 どっちの絵も、あちこち突っ込みどころがあるのですが…手をかいてるの、我ながら頑張ってるな!!!!!!!!!とおもいます!!!!!!!!!

 鼻水がとまらなくなってきたので、今日はこのへんまで…ぐす…


駆け足での総決算

2018-12-24 17:28:43 | インポート

 2018年ももう終わりですねー!! 
 年始のブログをみてみたら
オフでの目標は「資格取得」と「痩せる」。
オンでの目標は「MMDモデルを最低1体つくって踊らせる」
 とありました。
 資格は消費生活アドバイザーが、一次合格して二次の回答待ち。(言霊だから受かってたー!!と言っておこう!)あと痩せてはいませんがジムに時々行って体重増は防げているから、オフについては合格としましょう!!
 オンについては…MMD(Vroid)は全然ダメでしたね!!!!頑張って作ったけど、踊らせるためのソフトにいれた瞬間解像度がめちゃめちゃになっちゃって、それで投げてしまった記憶しかない…!!これはちょっと反省したいところだなぁと思っています。Vroid、12月23日付で男の子もついに作れるようになったので、来年こそはなんとか!!とおもっています!!目標はね、フォーチューン・アンティエルド・クイント・ブルースでUSAを踊らせること!!ジグムントは踊らせたら解釈違いなので踊らせません!!!!
 さてこの一年(具体的にいうと9カ月ですが)地獄のような前の部から異動して、のびのびと仕事をしています。幸い名古屋にもオタク友達がいて、時々遊んだり新しい出あいがあったりと、楽しい一年でした…!
 逆に東京を離れて、イベントなどがほとんど参加できなかったし(イベントで本を買いたいとおもったりご挨拶したいひとがいっぱいいる…)そのほか東京にいればなー!!!直接あえればなー!!思う場面がありました…。
 いやほんと。
 話しやすさとか聞きやすさって、私の中では文字<音声<(すんごい壁)<対面で…。直接あったときに軽いノリでホイッといろんなことを聞いちゃえばよかったんだよなー…とか。この年末を迎えてめっちゃおもう…。まだ何かできることはないのかなぁと思ってじたばたしている自分がいますが、こればっかはもう、わからんし傲慢でもあるな!
 ちょっと話が逸れるようですが私が仮面ライダー555を見ていたときの苛立ちというのはたぶん「仲が悪い人間達がそれでも群れている」という在り方だったんだとおもう。それはたぶん、めちゃめちゃ仲が悪かった時期の両親に通じるものがあるというか…。「嫌ならば出ていけばいいのですよ。あなた(母親)が経済的に独立していれば出ていけたのですよ。その気概もなしに周囲に当たり散らすのはおやめなさい」という気持ちだったので…誰かが一方的に我慢するのではなくて、それぞれがそれぞれの道を楽しんでけるんだったら、それはそれでいいじゃないか!と思えるように心を鍛える今日この頃です。(寧ろ私はこの未練を三次元の男にむけるべき…)

 さてさて長くなりましたが、それでは2018年最後のご報告、あちこちであるいたはずなのに、見つけられなかった楽園の話でもいたしましょうか…。(要は旅行ログです)
 10月からためてたから…めっちゃ長い!!

10月7日
 インドブームをうけて、愛知県刈谷市(だったはず)のナマステ・インディアにいってきました!
 どちらかというと市民団体かなぁー、でもサリーがみたいなぁー、くらいな気持ちで行ったのですが。

 左側のお嬢さんがガチの踊り子さんで、とにかくすごかった記憶…。足につけた鈴の音と音楽が完全に一致していた…。いやもうBGMとかいらないから鈴の音だけきいていたかった…。
 やっぱりこう…ヌルッとした動きになるんですね…。インドは西洋か東洋か?とかんがえたとき「踊り方が完全に東洋だから東洋!」と元気よく答えられる…。右側はインド舞踊の先生でしたがとてもお美しかったので…。あと髪型がフォーチューンにできそうだったので…(重心が向かって右側による髪型)一回団子にしてから右に流しているのだとおもうのですが、純粋に三つ編みを右に流すだけの髪型もかわいいよなぁ…。
 インドの農村で踊られてる舞踊を保存する舞踊楽団の演奏もありました。何かに似てると思ったんですが…うーんおもだせない…。

 その帰り道は深堀隆介さんの金魚展ー。アクリルの上に金魚の絵を書く方です!!結構作画にムラがあるかんじでしたがつやつやして瑞々しくてきれいでした!

10月12-14日
 会社で仲がよい子(数少ない)女子のうち一番仲のいい子と宮古島ー!!
 ただあいにくの…雨~曇りでした…。さむかった…。

 写真見ていただくとわかるんですが全然光の強さで海の印象がかわっちゃうところなんですよね…。2年前の石垣島が10月でもあまりにも環境が良かったので、10月の沖縄をなめてかかっていました!悔しさしかない…!!
 初日
 島のさらに離島を一周しよー!!みたいな話で展望台とかぐるぐる回った記憶です!わりと狭い島だったので3時間あれば一周できるんじゃないかなというレベル。天気は雨~曇り。右上の写真撮ったのが一日目かな。
 二日目
 午前中は日本の竜宮城と名高い八重干瀬(ヤビジとよむらしい)にいこうとしたら、風が強いということで、「大島」というところでシュノーケリング。青いサンゴなどちらちら見えましたけど光の強が…弱い!!これ晴れてたら絶対綺麗だった奴…!!ウミヘビを2回ほど見かけて、「意外といるもんだなぁ」と思った記憶です。
 午後は、カヌーとパンプキンホール!!(画像左)要は鍾乳洞なんですが、ほんとにかぼちゃの形をしている…!ここは天気関係ないこともあり普通に面白かった!!
 三日目
 天気はパラセーリングをしようとしたんですが、風が強いということで(また…)グラスボートに…。天気はよかったんですよ…右中段の写真をみてください…めっちゃ海がきれい…。そして右下はグラスボートからの写真です!私、サンゴって全部色鮮やかで、茶色いサンゴは死にかけだと思ってたんですが、そんなことはないのね…。

10月19-27日
 今年の長期休みは北海道!!
19日
 移動のみ。間に合わないかとおもった…。
20日
 おじーちゃんのコーラス発表会。市民ホールのスープカレーがおいしかった。市民ホールなのに。
21日
 支笏湖に星をみに+ダイビングいこうとおもったけど、おじーちゃんが心配してついてくるといったので星はあきらめてダイビングに…。
 日本で一~二を争う位水が美しいと噂の支笏湖なのに…「台風の影響で水が掻き回されてプランクトン大発生」、なんと透明度3mです。面白かったけどちがう…きれいなみずが…みたい…。また台風か…。
 でも紅葉は綺麗だったし、おじいちゃんも湖畔散歩を楽しめたらしいので…よかったとします…
 夜に夜行バスで釧路に移動
22日
 釧路近隣、道東湖巡り!
 
 画像派上から阿寒湖、屈斜路湖、神の子池、摩周湖!!!
 個人的に阿寒湖はもういかなくていいかなぁ。屈斜路湖は紅葉と湖の色見のバランスがとてもすきでした。神の子池は落ち葉さえなければ…。摩周湖ももっと明るければ…ともおもうのですが、なんだろう。私が上った展望台はすっごい静かだということもあり、「人類が滅亡したあとの世界みたいだ」と観光客のお兄さんがいっていました。

 わかるきがする…。
 もう一日あれば知床まで行けたと思うのですが、知床はイマイチ移動方法がわからなかったので今回は訪問せず!
23日
 この日は釧路湿原!
 といってもガイドなしの単体では、そんなめぼしいものを見つけることができず…。会えたのはカワウソくらいかなぁ
 ただ大型の鳥の鳴声は聞こえたのでワシとかそういうのはいたのだとおもいます…。もっと動物がいる時期に!いきたい!!
24日
 このひは旅の疲れでなんかぼんやり過ごした記憶です…。
25日
 叔母上にあそんでおらうー!大通り公園でリスをみたのと、アイヌの熊送りの儀式のビデオをみたのと…人生初「アクセサリーリフォーム」ということを体験しました。左側が元のネックレス、右側がアフター。

26日
 たしかモエレ沼公園にいったはず…
27日
 叔母上宅で工作をしたあと帰宅した筈……。

11月3日
 きゆきさんと紅茶イベントなんだけど写真が発掘できません!!死ぬほど紅茶飲んだ!!あとカフェシャーロックホームズの卵祭りがすばらしかった…!

11月10日-11日
 会社の子が遊びにきて、謎映画鑑賞会したり名古屋のカフェ巡りしたり…HARBSの本店とコンパル本店の朝モーニングにいきました!(そろそろ画像がしんどくなってきた)

11月17日
 サキさんとばくちくライブー!!魔王様うつくしかったし、私がばくちくにド嵌りする2番目のきっかけになった「Memento mori」がライブできけたのほんとよかった…。
 魔王様の美貌をあがめていますが、私はたぶん一番すきなのはメロディーラインなんだろうなとおもう…。CDできくと声というか「言葉」がやっぱり一番強く耳に入ってしまうのですが、ライブできくと、「声」というよりは「メロディーをとってくれる超いい音」としてきこえるので、余計に好きなんだろうなぁと…!
 あとFGOのアーケードをプレイしてきました。ファーストサーヴァントはジークフリート!!顔がいい!!

11月24-25日
 実家に帰って資生堂の「工芸をわれらに」展をみたはず…写真は撮影できません…。死ぬほど高級そうなそうめん用のボウルがあって「これならジグムントも素麺が…」とおもったことだけ覚えてる。

12月14日-17日
 とりさん観月さんstoさんと九州旅行ー!!
14日
 夜行バスで博多到着!!一度とりさん宅に荷物をおき、こたつ舟で柳川下り!!

 左上の写真でわかるようにかなりすれすれのところを通っていきます。これも楽しかったし、その柳川の到着地点にある柳川藩主邸宅「御花」もすごく…創作クラスタとしては…妄想が捗る感じでした…。吊るしもんとか日本庭園とか好きー!!うなぎが名物ということで、うなぎむすびを食べましたが、なんか鰻ってあっちこっちで名産になるなぁ…。
 そのあと雪舟がデザインしたという庭を見て、帰宅!
 夜は鍋をたべながらとりさんをキンプリ沼にはめました…。
 アレクの女がまた増えてしまったな…。私も黒川氏に落ちる前は完全にアレクの女だったよ…。明日もあるからねということで早めに就寝。
15日

 この日は長崎までドライブ!Fate視聴者の聖地「大浦天主堂」訪問!中は残念ながら撮影禁止なのですが、ステンドグラスの光の感じがとてもきれいだった…。ただ木造だったからか、カトリックにしては素朴な感じで、木製のぴかぴかの椅子などとても中高時代を思いだすような感じでした。そういえば何だかんだ日本のカトリック教会っていったことないな…ギリシャ正教はニコライ堂があるけど…。
 グラバー園もよかったです!!いわゆる「アジア圏で暮らしている奥様」のお部屋とか大好物でした。めちゃめちゃ寒いけど!!
 そのあと出島で羽根ペン体験して(出島めっちゃ小さくてびっくりした)、長崎美術館をみてきました。お洒落な建物だった!
 そのあと嬉野で温泉に入り、帰宅ー。もう料理をする余裕はない!土産物も食べなければ!!ということでコンビニごはんをかじりながらゾンビランド・サガを視聴。ここで判明する衝撃の事実は…
 さっき立ち寄った温泉…ゾンサガに出てね…!?
 我々、やはり持っております!!
 そのあと人生ゲームやって…キャッチョコやって…久しぶりにスケブ大会!!

 全員分交換するとおもわなかったからフォーチューンをおかわりしてしまった…。みんなメチャメチャ絵が上手になっています…!!
 そのあと3時くらいまで頑張って絵をかいていましたが、睡魔に負けて倒れました。
16日
 大宰府天満宮という説もありましたが、オタクに死角はなかった…普通にゴキブリポーカーやったりしてめちゃめちゃのんびり遊びました!!!
 で。
 いよいよ空港にむかうかーとなった瞬間。
 人身事故により電車停止!!!
 なので博多をちょっとぶらぶらしてメギド72を普及して夜行バスで帰宅…!!
 我々…なにかにつけ持っておりますな…!!!と最期の最後まで爆笑しました。

12月21日
 友達の紹介で出会った男の子と飲む。大変いい子だけど婉曲的なテイクアウト宣言(隠喩)に引いたソーガ、「ここはお茶を濁してぇー!!」と相手に酒を大量に飲ませ、二人して嘔吐する羽目に。男の子はつぶれ、私は人生初「負傷兵を引きずって自陣へ帰る衛生兵ごっこ」をしました。このあとはフェードアウトで流していくかんじだな…(未練を!!もて!!)

12月24日
 きゆきさんと鍋クリパー!!
 スマッシュブラザーズが涙が出るほど難しい。一刻も早く、「雑に強い」と評判のドンキーコングを確保しないとロックマンの開放すらままならないとおもいました。ほんとうに…。あとファミコン時代のゲームなどをプレイ。難易度が高すぎる!!
 画像左はクリパとは何の関係もない薔薇です。でっかくてテンション上がったので思わず買ってしまった…。でっかい薔薇すき…。


 
 楽しくない旅行なんて無かったけど「キーッ惜しいー!!」とハンカチを噛むことは多かった気がする!来年こそは楽園のような風景に出会いたい…。(ぐったり)
 少し早いですが、何か特別なことがない限りは今年のブログ最後の更新となります。
 今年は大変お世話になりました。
 来年も、どうぞよろしくお願いいたします!!!