憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

29日 愛子さまの神宮参拝が予告されました。

2024-03-01 01:26:52 | 愛子さま
成年のご報告が延期されて以後、一体いつ行かれるのかと噂されいた愛子さまの伊勢神宮参拝が決まったようです。
大学を卒業し、日赤に就職が決まったこの時点で伊勢へ行かなければ、行くタイミングが無くなってしまいますものね。
結局、成年のご報告はスルーされてしまいましたが、女性成年皇族の証であるティアラの作成も見送られたままになっているので「成年式の時はコロナで何もできず御気の毒だったわね。」で、済ませるつもりなのでしょう。

それでも、若い内親王が伊勢神宮に参宮されるのはめでたい。
愛子さま、お一人での参拝は見せ場ですね。頑張って!
小さい声で、言っちゃなんですが、お母さまの参拝姿はひどいものでした。玉砂利に足をとられてヨロヨロ。ゆっくり所作すれば誤魔化せるとでも思われたのか、一つ一つの動作に時間を掛けているだけで、とにかくサマが良くありません。動画を見ると2014年の武蔵野山陵参拝と去年2023年の武蔵野山陵参拝のご様子がまったく同じであることに、驚きました。愛子さまはお母さまに習わずに、佳子さまに教えていただいたほうが美しい姿で参拝できると思います。

※伊勢神宮の正式名称は”神宮”参拝は”参宮”と言うように、伊勢神宮には各地の神社とは違う拝礼の作法があります。例えば玉串奉奠の作法も各地の神社で行われているものとは違う。伊勢神宮には各地の神社にあるような拝礼殿が無いので、天皇皇族共に祭壇の設えの違いはあるものの庭上の拝礼になります。




【独自】愛子さま3月末にも伊勢神宮と神武天皇陵の参拝を検討 お一人での参拝は初 大学卒業と日赤就職の報告へ
2/29(木) 13:57配信 TBSNEWSDIG
天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが、3月下旬にも三重県の伊勢神宮を参拝される方向で検討が進められていることが分かりました。お一人での伊勢神宮参拝は初めてです。

関係者によりますと、愛子さまは、3月下旬にも1泊2日の日程で、三重県伊勢市の伊勢神宮と奈良県橿原市の神武天皇陵を参拝される方向で検討が進められているということです。

この春に愛子さまは学習院大学の卒業と日本赤十字社への就職という節目を迎えられることから、その報告のための参拝とみられます。

愛子さまは2014年7月に伊勢神宮に両陛下とともに参拝されていますが、お一人での参拝は初めてです。

伊勢神宮は皇室の祖先神とされる天照大神が祀られており、即位や退位、結婚や成年などの際に皇族方が参拝することが慣例となっています。

秋篠宮家の次女・佳子さまは2015年の3月に、また小室眞子さんは2011年の11月に、それぞれ成年の報告のため伊勢神宮を参拝されています。


😨 昨年、私は今上御夫妻の不可思議な武蔵野御陵参拝について記事を書きました。
記事中の動画は編集される前の東BIZです。
10:27あたりから雅子さまの拝礼が始まりますが、雅子さまに恭しく玉串を渡そうとした神職が「え、!?」と驚き慌て、傍らのひとに「どうしよう?」と訴えるような目を向ける様子が映っています。その後東BIZの動画は「ノーカット版」とあるものの、この部分がカットされています。
この動画もそのうち削除されてしまうかもしれません。見えなかったからごめんなさい。見えたかたはラッキーです。😁
それにしても、神職のかたは何を見てそんなに驚いたのでしょうね。
と、いうことで、愛子さま、お母さまに参拝の所作を教えていただくのはご遠慮したほうがよろしくてよ。
じゃ、頑張って。ご参宮まであとひと月、楽しみにしていますね。