憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

12日 彬子さまブータンからご帰国、、、女王当主同盟?

2024-03-15 00:27:27 | 三笠宮
5日からブータンを非公式訪問されていた彬子さまが12日、ご帰国になりました。

ところが、、、帰国と同時に発表されているブータン滞在中の写真が、ワンチュク国王のインスタグラムの引用ばかりで、、、カメラマンは同行しなかったのでしょうか。当主の居ない宮家の女王ともなるとマスコミの扱いも雑になるのか?
彬子さまが御気の毒です。





😃 FNN 日テレ、、どこもワンチュク国王のInstagramから引っ張ってきた写真ばかりで、ワンチュク国王と彬子さまのショットばかり。しかもボケボケ。
国王のいとこ王女のInstagramには、仏教遺跡を王女の案内で見学する彬子さまの写真が上がっているのでしょうか。

😊 ご帰国の動画から採った彬子さま。


😊 ほっとされたのか、良い笑顔でいらっしゃいます。
この笑顔、叔父様の憲仁親王のお小さいころに似ていらっしゃいます。
御親戚ですものね。この方々の直近の天皇は大正天皇です。彬子さまは貞明皇后に似てる、、とりわけお口もとが。
久子さまがご夫君にどこか面差しが似ている彬子さまに親しみを持たれていても不思議はない。

動画:
【彬子さま】ブータンから帰国 ワンチュク国王を表敬訪問

着物姿でワンチュク国王を表敬訪問 彬子さまブータンから帰国 仏教美術に携わる王女からの招待受け
2024年3月12日 火曜 午前10:36
三笠宮家の彬子さまがブータンへの訪問を終え、帰国された。
彬子さまは12日朝羽田空港に到着し、宮内庁幹部などの出迎えを受けられた。
今回の訪問はワンチュク国王のいとこで、ブータンの仏教美術や伝統文化の保存や修復などに携わる王女から日本美術の研究を続ける彬子さまに招待があったことによるもの。

彬子さまは滞在中、首都ティンプーでワンチュク国王を表敬訪問したほか、王女が事務局長を務め、チベット仏教特有の掛け軸「タンカ」の保存修復を行う施設に足を運ぶなど、ブータン王室と交流を深められた。

皇室とブータン王室には長年深い親交があり、これまでに天皇陛下や秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さまなどが訪問されたほか、小室眞子さんも結婚前に公式訪問している。


😔 三笠宮家にも高円宮家にも、現在当主はいらっしゃいません。百合子さま、久子さまは薨去された宮の宮妃として「当主格」であって当主ではない。
百合子さま、久子さまの後はどうなるのか。彬子さま、承子さまが当主になれば良いという声もあり、皇嗣殿下が即位された後は佳子さまが秋篠宮家の当主になれば良い、という声まである。
ところがご用心。三笠宮家の女王彬子さま、高円宮家の女王承子さまが、それぞれの宮家の当主になるということは、宮家に女系を認めることになります。
彬子さまも久子さまも、それぞれ目的は違っても三笠宮、高円宮の名と家を残したいと願っていらっしゃるでしょうね。その点では彬子さまと久子さまは同盟を結べるはず、、もう動き出しているのでは?と、彬子さまのブータン訪問を眺めていたのですが、報道が雑なところを見ると今回は女王当主への布石では無かったのかしら?
いやいや、あの久子さまのこと何を考えていらっしゃるか解りません。

秋篠宮殿下は佳子さまは「降嫁させる」と明言されたので秋篠宮家の内親王当主は考えていらっしゃらないでしょうが、三笠宮家の女王当主、高円宮家の女王当主は女性宮家創設よりはハードルが低い。
男系男子で継承してきた宮家に女子継承を認めたら、天皇の女子継承も認めないと整合が取れなくなりますね。女王当主が女系天皇実現への足掛かりになることもありそうではありませんでしょうか。