憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

皇女制度を考える前に、公務とは何かを考える。2祭祀

2020-11-26 20:58:17 | 公務
宮内庁ホームページに「宮中のご公務など」として挙げられている最後の項目
宮中祭祀
宮中で行われる祭祀には、国家的性格から国事行為として行われる儀式に関わる祭祀と皇室の私事として行われる祭祀の二つがあります。
国事行為としての儀式は多くありません。
一生に一度の儀式もあるし、年ごとに行われる儀式も新年祝賀の儀以外は、新嘗祭でさえも、「宗教的で有り皇室の私事ではないか」と毎年のように問題提起される。
年に20程ある祭祀は、その宗教性から皇室の私事とされています。
皇室の私事として行われる祭祀も担い手が少なくなるのを懸念される「公務」なのでしょうか。
天皇が在位しておられるのであれば、「国家公務員特別職皇女」の手をかりるまでもなく、勅使代参者をつかわせば済むことです。
明治天皇、大正天皇は祭祀を代参者で済ますことが多かったようです。

宮中の御公務などは「国家公務員特別職皇女」の手助けがなくても、やって行けそうではありませんでしょうか。

皇居の外の公務も見る必要があります。

案ずるべきは「皇統の断絶」であり、「公務の担い手不足」ではないと思います。