goo blog サービス終了のお知らせ 

憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

森田玲先生10月11日講演メモ①ー民俗学、祭りの基本構造

2023-12-21 22:58:55 | 雑感
科学は仮説である。
森田先生の講演も仮説である。まことに魅力的な仮説である。

※森田先生が採用する民俗学の考え方

民俗学は、覇権主義を相対化し、批判する姿勢を強く持っている。強い立場にあるもの、自らを「主流」「中心」の立場にあると信じ、自分たちの論理を普遍的なものとして押し付けてくるものに対し、それらを相対化したり超克したりしうる知見を生み出そうとするところに民俗学の最大の特徴がある。
 島崎恭則『みんなの民俗学ーーヴァナキュラーってなんだ』平凡社

 ヴァナキュラーvernacular

祭りの基本構造
 ・神賑(かみにぎわい)と神事




※宮中三殿の祭祀もこの構造でみる理解しやすい。


 
祇園 宵宮神賑奉納

※有斐斎弘道館サイト 森田先生執筆

 

閑話休題:ぼかし染

2023-10-25 22:41:24 | 雑感
少し前の話になるが…
2023年9月13日日本橋三越で開催された「第70回日本伝統工芸展」 を訪問された佳子さまのワンピースが一時話題になっていた。



佳子さまに、とてもよくお似合いです。
巷間、美人は何を着ても似合う、とも、美人が着るとどんな服も素敵に見える、とも、言われていますが、佳子さまを拝見するとどちらも納得です。


織で凹凸を出してあるお洒落な生地。
洋服では、なかなか見ない素敵な色目のぼかし染めが佳子さまの高貴さを引き立てていると思います。

このドレスは、お姉さまの眞子さんがお召しだったもののようです。

南米ボリビア公式訪問時の眞子さん。

こうして見ると、眞子さんはクラッチバックを上手に持っていたことがわかる。
片手で持っても、前で持っても、ご自分の体の一部のように自然で、そしてエレガントです。ああ、相手が小室でなかったら、、、つくづく残念です。
展示品を差し示す手も、仲居や案内人の「お客様こちらでございます。」にはなっていない。今上ご一家は全員案内人の仕草をされていますが、佳子さまもまだまだ。クラッチバッグのあしらいも何かを差し示す手つきも雅子さま、愛子さまと大差がない。


このぼかし染めのワンピースドレスは、紀子さまから眞子さまへ、眞子さまから佳子さまへ、ベルトを変え、手直しして受け継がれたもの。良い物を受け継いで活かされる秋篠宮家の御家風が素晴らしい。、、、と、そこで噂話は終わるのですが。

佳子さまのぼかし染めのドレスを「素敵」と褒めるのなら、遡って美智子さま迄話が及ばないと画竜点睛を欠くような気がします。

美智子さまには、ぼかし染めのドレスを愛用されていた時期がありました。
美智子さまと言えばぼかし染め、ぼかし染めと言えば美智子さま。

例えば・・・とネットを探してみたのですが、美智子さまがぼかし染めのドレスを着用されている画像があまりありません。
何年もの間、お出ましになると決まったようにぼかし染めで、、、あんなに沢山のぼかし染めドレスを見せていただいたのに。





ネットで拾えたのは、このくらいですが、TPOそれぞれに合わせたぼかし染めのワンピース、ツーピーを数多くお持ちで、晩餐会、祝賀の儀でもお召しになっていたような記憶があります。
「ぼかし染めには高度の技術が必要で、日本のぼかし染めの技術は世界最高レベル。その技術を残したいと美智子さまは、ぼかし染めのドレスを作らせているのだ。」と当時の週刊誌は説明していました。そして、手間ひま掛かるので、とても高価だとも。

上記写真の紀子さまがお召しのドレスも、美智子さまから紀子さまにプレゼントされたものでしょう。
ベルトのテイストがザ・美智子さまです。😁

美智子さまがぼかし染めを愛用されるので、一般女性の間にもぼかし染めの洋服や着物を着る人々が出て来ていました。


三宅てる乃先生

当時、新進着物研究家として人気が高かった三宅てる乃先生も、そうしたお一人でした。
ある生放送番組に出演した三宅先生。司会のお笑い芸人の呼び声で颯爽とスタジオ入りした若き日の三宅先生は、白地に紫のみごとなぼかし染めの着物をお召しでした。
司会のお笑い芸人が「今日はまた、素晴らしいお召し物、お美しい」と言葉を尽くしてヨイショ。てる乃先生は満更でもなさそうにニッコリ。
と、その時、お笑い芸人の横に立っていたアシスタントの若い女性新人タレントが、誰もが腹の中では思っていても口に出せない禁断の一言をポツリ。

風呂敷みたいな柄ですね。

慌てて、「それは言っちゃいけない」という仕草でタレントの口をふさごうとするお笑い芸人。若い女性タレントは「だってー」と不満顔。
三宅てる乃先生は顔を引きつらせていらっしゃいましたが、人間のこめかみが怒りでピクピク動くのを私はその時初めてみました。


ナイロン風呂敷 440円 楽天

今は殆ど見かけませんが、結婚式法事等、引き出物はこうした風呂敷で包んで渡すのが長い慣わしで、どの家にもぼかし染めのお安いナイロン風呂敷が何枚も溜まっていましたね。




😊 ぼかし染めを身に纏っても、佳子さまの御召し物に風呂敷を連想するひとは居ない。
そこがやっぱり人品の違い、というものでしょうか。

うーん、とね、えーとね。美智子さまのぼかし染めドレスはね、
当時、思っても誰も表立っては口にできなかったのですよ。

でも、今、改めて見ると、美智子さまのぼかし染めのドレスも悪くない。
佳子さまがぼかし染めを素敵に着こなしてくださったので、もう一度ブームが来ても良いですね。



閑話休題:紀子さまと宋慶齢 (訂正、加筆あり)

2023-09-13 00:09:28 | 雑感
(/≧o≦\)大失敗。
アメリカで講演したのは宋慶齢とすっかり思い込んでおりました。
思い込みは怖いですね~。ご指摘いただいた皆様、ありがとうございます。




宮内庁が先に発表した皇嗣同妃両殿下の明日のご予定

9/14(木)
秋篠宮ご夫妻 赤坂東邸(ベトナム訪問にあたり記者会見)
秋篠宮ご夫妻 皇居・御所(ベトナム訪問にあたりあいさつ)

ネットニュース、SNSの皇室関係はご夫妻の記者会見を話題に盛り上がることでしょう。

いつもブログを書く時には出来る限り事実に即して書きたいので、調べて確認しながら書くのですが、それは明日のこととして、今夜は気楽に雑談記事。

日中戦争の頃、蒋介石夫人宋美齢がアメリカ各地を巡って、日本が中国で行っている横暴と中国の窮状について講演し、アメリカの支援を訴えたことはよく知られています。
美しい宋美齢夫人が流ちょうな英語で切々と中国の窮状を訴える姿にアメリカ人は感動し、それまで無関心だった日中の争いに関心を持ち中国に好感情を日本に悪感情を持つようになった、と。

それほどまでにアメリカ人を魅了した宋美齢の講演はどんなものだったのか、と興味をもったが後年、TVの歴史番組で講演の映像を見ることができた。
淑やかで美しい東洋の女性が、他国の侵略と母国の窮状を流ちょうな英語で嫋々と訴える姿が映っていましてね、これではアメリカ人がホロリと来るはずだって。


娘時代?
😰 道理で、この写真をアップした時、記憶にある顔と違うな~?と思ったのですよね。
違うはずです。このかたは宋慶齢。



そうです!記憶にある顔の持ち主はこのかたです。色っぽいかたですね。

そうか!思い込みの理由が分かりました!!
紀子さまの英語スピーチが、宋美齢の英語スピーチに似ているなぁ、と思った瞬間に、宋美齢が宋慶齢に入れ替わった、、、。
紀子さまは宋美齢のように、女を前面に出すかたではなく、どちらかと言えば宋慶齢の慎ましさや凛々しさに似ているから、ですね。

それまで私の宋美齢に対する印象は、女っぽくベタベタして嫌らしい、でしたが、アメリカ講演映像の宋美齢は慎ましやかで淑やかで、へぇ~こういう一面もあるのだ、と見直したのも、思い込みを生み出した遠因でしょう。

思い込みの理由が分かって、すっきり~。😀

美智子さま、みたい?笑
権力志向も贅沢好きも。


紀子さまは、宋美齢には似ていらっしゃいません。
敢えて似ていると言うなら、宋慶齢でしょうね。


紀子さま「世界妊娠高血圧学会」にビデオメッセージ

😐 宋美齢のアメリカ講演の英語はこんな感じだったような。
紀子さまに切々と「日本の海産物は安全です。」と訴えて頂いたら、心が動いてしまう方々も、いる?
御立場上無理ですね。如意案却下。

ところで、雅子さまの英語のスピーチを聞いた一般庶民は居るのでしょうか。
私は雅子さまが婚約されてから30年間、皇室情報を見て来たほうだと思うのですが、一度も聞いた記憶がないのですが…。


おまけ:
”CWAJ版画展 雅子さま”で検索するとなぜか、紀子さまばかりがヒット。
第37回CWAJ版画展オープニングセレモニー 紀子様ご出席


ツイッターで見つけた雅子さまの英語スピーチは、この動画の冒頭部分のようです。
皇后 雅子様の英語力 ハーバード大学 マルチリンガル Empress Masako Japan Princess English speech

閑話休題:脚下照顧

2023-08-27 23:08:05 | 雑感
2023/08/26 13:20:03 に頂いたコメント

”何て下品なブログなんでしょうか。人の足下を見て笑うなんて、どういう趣味をしているんでしょう。”

・・・・こういう趣味ですのよ。😅 

『女性セブン』9月6日号グラビアより

😰 雅子さまの白いパンツ。後ろ裾が地面の埃で汚れないかと心配になります。

この冊子が噂のアルバムでしょうか?


ドスドス のしのし、という音が聞こえるようです。が、空耳でしょう。

白いパンツの裾が草に埋もれて…。草葉の露や汁で汚れてシミにならないか、裾を踏んづけるのではないか、
と余計な心配をする私。


サブリミナル効果

😞 日ごとに庶民化が留まるところを知らない今上ご一家…。


参考:



民法第725条
次に掲げる者は、親族とする。
一  六親等内の血族
二  配偶者
三  三親等内の姻族

”親戚”は、全ての血族や姻族を意味する言葉であり、6親等内・3親等内と範囲が限定された”親族”とは異なります。

@ 今上からみて、姪の眞子さんは三親等の血族。配偶者小室は三親等内の姻族。親族です。
今上からみて、小室の母は親族ではないが、ご親戚。


業務連絡・・反省して試行錯誤

2023-07-12 12:23:57 | 雑感

以前から、うっかりミスでお返事を飛ばしてしまうことがあったのですが、とうとうコメンテーターさんのお一人を失うことになってしまいました。

このかたばかりでなく、「飛ばされた!」と声を上げてくださらないままに、御不快な思いをされているかたがいらっしゃるかとも思いますが、どうかお許しください。

「うっかりミスでコメントを飛ばしてしまうのが私の悪い癖」で、済む問題では無いので、ミスしない方策を考えました。
お一人お一人、コメントを頂いた都度書けばミスを防げるかとも思いましたが時間の関係で出来ないこともあり、まとめて書けば同じことが起きそうですし…。

とりあえず「三人溜まったらお返事する」でやって行こうと思います。
よろしくお願いいたします。