goo blog サービス終了のお知らせ 

憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

3日 稲刈り取止め? ご家族でコンサートへ 

2024-09-04 01:11:49 | 令和の天皇家
3日、東京は台風だったのか?
予定発表された天皇の稲刈りは行われなかったのかニュースになっていない。

同じく3日に予定されていたコンサートにご一家でお出まし。
予定発表は今上お一人だったが雅子さま、愛子さまもご一緒され、速報が出た。

【速報】天皇ご一家が世界最高峰の弦楽器「ストラディバリウス」のコンサートへ 愛子さまは初鑑賞
9/3(火) 18:32配信 FNNプライムオンライン

またしても、女神の前髪を掴み損ねてしまいました。
私が見た時には、ギャラリーへ飛ぶボタンが、いつもの


ではなく、、、

天皇は後部座席に、の画像はこちらでご覧いただけます。

となっていたのですが、ギャラリー頁を見て、戻ったら、「天皇は後部座席」の案内が消えて、いつものギャラリー頁案内に戻っていました。
最初にスクショを撮っておくべきでした。あの天皇ご一家擁護に手厚いFNNプライムオンラインが「天皇は後部座席に」と書いたとのは、擁護のつもりだったのでしょうか。それとも、、、? 

FNNプライムオンラインが「天皇は後部座席に」で紹介した写真の何枚かをスクショしている間に案内が消えていた、その写真😱

😰 愛子さまの後ろ、マスクをかけた今上の右目が覗く。

薄暗い車中ですが、後部座席に座っておられる今上の姿はしっかり見える。

😦 いやしくも天皇を後部座席に座らせて、至極ご機嫌な皇后と内親王。
こんな皇后と内親王、雅子さまと愛子さま以外に見たことない。
皇后は御体調が悪いと聞いていたが、お元気そうです。


😐 ご入場。


😱 と、と、と、、低頭する今上の前を当然の如く通り過ぎる雅子さま
今上は、案内係か!?

😱 先頭を行かれる雅子さまに三歩下がって続く侍従と神妙に頭を垂れて従う女官?

😨 観客達は何を見ているのでしょう?画面右手後方の方々は明らかに今上ご一家を見ていませんね。
鮮烈の成年デビューから3年、、愛子さまも飽きられてしまわれたのか。

これが秋篠宮殿下妃殿下、悠仁殿下だったら、観客達の眼は悠仁殿下に釘付けだったのではないでしょうか。

このい少々意地の悪い写真を含めて、写真はすべてFNNプライムオンラインが出しているものです。私が動画からキャブしたものではありません。


😐 三人お揃いになって、観客にご挨拶。
真ん中が雅子さまだと、雅子さまが女帝に見える、というSNSの評判を宮内庁が気にしたのでしょうか。
今上の顔色が冴えず、手を身体を支えるように手摺にお置きになられているのが気になります。

”天皇皇后両陛下と長女の愛子さまは世界最高峰の弦楽器「ストラディバリウス」によるコンサートを鑑賞するため、都内のホールに向かわれました。
午後6時半ごろ、両陛下と愛子さまは皇居を車で出発し、東京・千代田区内の紀尾井ホールに向かわれました。
今回のコンサートは世界最高峰の弦楽器「ストラディバリウス」を所有し、国内外の音楽家に貸し出している日本音楽財団の設立50周年を記念したものです。
長年ビオラを演奏する陛下は2008年に35周年のコンサートを鑑賞されていて、皇后さまと愛子さまの鑑賞は今回が初めてです。
イタリアでおよそ300年前に作られたバイオリンやビオラなどの美しい音色をご家族揃って楽しまれます。”(FNNプライムオンライン)




稲刈りは天候に左右されますので、予定されていた天皇の稲刈りが延期になるのは珍しくありません。
、、、で、いつなさるのでしょう?まさか6日?7日?



※コメント欄で「yahooニュースにはまだ残っている」とお教えいただいたので、スクショしました。



😐 掲載されている写真がいささか意地が悪いことを含めてFNNプライムオンラインは、今上ご一家に対して、どこか苦々しい思いを持っているのかもしれない?



30日 今上ご夫妻那須からご帰京・宮内庁、秋の園遊会予定を発表

2024-09-01 01:45:24 | 令和の天皇家
天皇、皇后両陛下、那須からご帰京
2024/8/30 18:18 産経新聞
天皇、皇后両陛下は30日、静養のため滞在していた那須御用邸付属邸(栃木県那須町)から皇居・御所に戻られた。
両陛下は21日に、栃木県に入られた。皇居へ車で戻る際には、車の窓を開け、沿道の人に応じられていた。
長女の敬宮(としのみや)愛子さまは、日本赤十字社での勤務などを考慮し、今回は同行を見送られた。

😔 今上ご夫妻のご帰京は複数社が報道しているが、どの社も21日、御用邸入り後行われた嚶鳴亭前の記者インタビューロケ写真を添付、お帰りの映像は出ていない。


産経新聞が記事に添付した嚶鳴亭前のロケ写真

嚶鳴亭 
嚶(おう)は鳥が鳴きかわすの意。広大な森林に囲まれた那須御用邸らしい風雅な命名ですね。
地元には上皇が訪れた農家による「那須嚶鳴会」という組織があり、那須駅へのお出迎え、静養期間中に御用邸を訪れて記帳を行ってきたが、今年はお出迎え、記帳の連絡がなく今上ご夫妻にお目にかかる機会もなかったという。

ご帰京の映像が無いので、21日皇居を出発されるご夫妻の映像を振り返ると、、、


😔 これだけではよく解りませんが、動画を見ると、、、

【天皇皇后両陛下】那須御用邸で静養 愛子さまは勤務で都合つかず

0:09あたり、車中で見るからに大儀そうに前方を見たまま頷き手を振る雅子さま。
雅子さま、頭の調子が、、、体調が悪化されている、というのは本当かもしれません。

産経新聞の記事には
皇居へ車で戻る際には、車の窓を開け、沿道の人に応じられていた。

と、ありますが、その姿はお出と同じようにダルそう大儀そうな雅子さまだったのかどうか、、映像が無いので解りません。 

なお『週刊新潮』によれば、往復とも車を利用されることは出発前に決められていたそうで、台風10号による交通機関の混乱に右往左往する国民を慮って車にした、というわけでも無い。



😃 今上と雅子さまが帰京された同じ日、宮内庁は秋の園遊会の予定を発表しました。

秋の園遊会の名札 「○○夫人」「○○夫君」やめます 宮内庁
8/31(土) 5:00配信 朝日新聞DIGTAL
宮内庁は30日、天皇、皇后両陛下が主催する秋の園遊会を10月30日に東京・元赤坂の赤坂御苑で開催すると発表した。招待資格者の配偶者の名札にも名前を記載することにしたほか、コロナ禍以降、初めてジンギスカンや焼き鳥を振る舞うという。


 園遊会を巡っては、各界で功績をあげた「招待資格者」の配偶者の名札に名前ではなく「○○夫人」「○○夫君」と記載されていることにSNS上などで批判の声があがっており、宮内庁が対応を検討していた。今回の秋の園遊会からは名札だけでなく、招待状の宛名にも配偶者の名前を記載するという。

食事の提供についてはコロナ禍以降、一時見合わせられてきたが今春の園遊会から軽食の提供を再開。この際に招待客の密集が起こらなかったことや、宮内庁の御料牧場産の肉を使ったジンギスカンと焼き鳥の提供を望む声が多いことから再開することにした。

😯 へぇ~ 宮内庁はSNS上の意見を気にして、それに従うこともあるようです。
すると、愛子天皇派女系天皇派による秋篠宮ご一家への誹謗中傷を放置しているのは、そういうことか?

名札だけでなく、招待状の宛名にも配偶者の名前を記載する
、、、岸田首相夫人ほど有名ならともかく、招待者達は互いに配偶者の顔や名を知っているひとはどれだけ居るのでしょう?
夫婦そろって動き回っているなら、配偶者の功績に対する内助の功を称えて招待された方と知れますが、一人でジンギスカンをパクついていたら本人の功績で招待された方のか、内助の功で招待された方なのかわかりませんね

奥様でも「私がいたから此処までになったのよ」「私が妻よ!」という自負心をお持ちのかたもいらっしゃる。
〇〇夫人という肩書に誇りを持つ方も〇〇夫人こそが其の方の人生、〇〇夫人をとったら何もないという方もいらっしゃる。
招待状の宛名は氏名記載でも良いけれど、出欠の返信には名札は「氏名」「〇〇夫人」どちらかを選べるようにして置くというのは、どうでしょうか?


私は夫の威光で態度を大きくする妻にはいささか疑問を持っています。例、雅子さま…
皇后は天皇によって尊し。園遊会に招かれた配偶者達もまた。



秋の園遊会といえば、悠仁殿下のデビューはあるでしょうか。
このところ日赤優先の愛子さまは、ご出席になられるのでしょうか。
体調悪化が囁かれる雅子さまは?
悠仁殿下が園遊会デビューされたら、愛子さまは否が応でも悠仁殿下より下位に立たなくてはなりません。
SNSの意見を気にする宮内庁は、愛子さまを悠仁殿下の上位に立たせたいのかもしれませんが、身位に眼を光らせる有識者達等を無視するわけにもいかない。
雅子さまの体調が優れないのは、悠仁殿下が成年皇族になられて起きることをあれこれ気に病まれてのことでしょうか。


21日 今上と雅子さま 那須へ

2024-08-23 00:48:57 | 令和の天皇家
雅子さまがいつ行く気になられるのか解らないため、JR側に準備を要請できず、恒例の列車ではなく車で行かれることになったと説明されているが、、、
たぶん、雅子さまは愛子さま抜きで那須へ行くのが気が進まず、那須駅頭でのご交流もご負担だったのだろうと、私は推察するのですが、どうでしょうか。

2,3か月前の女性週刊誌が「愛子さまは、雅子さまを支えるために須崎、那須のご静養へ行く」云々という記事を出していて、何をアホな事を、、、と無視したのですが、毛筋一筋の事実を伝えていたのか、とも思う。
三人で楽しむつもりでいたのに、愛子さまが「行きたくない」と言い出し、雅子さまも「じゃ、私も行かない」と言い出し、今上は必死に宥めすかして誘っておられたのかな?

ところで、ご出発は何時だったのか。

【速報】天皇皇后両陛下が栃木・那須御用邸で静養 愛子さまは仕事の都合で同行されず(2024年8月21日)




😔 アベマニュースはナレーションでも午後3時

 「2人はひさしぶり」天皇皇后両陛下 那須での静養に入られる 愛子さまが初めて同行せず|TBS NEWS DIG
😔 TBSNEWSDIGはナレーションで午後1時すぎ

😔 テレ朝NEWSでは、、、
【速報】天皇皇后両陛下が栃木・那須御用邸で静養 愛子さまは仕事の都合で同行されず
8/21(水) 17:08配信
天皇皇后両陛下は栃木県の那須御用邸で静養に入られました。長女の愛子さまは仕事の都合で同行されていません。

天皇皇后両陛下は21日午後1時半ごろ、車で皇居を出発し高速道路を利用して栃木県へ向かい、午後5時ごろに那須御用邸に到着されました。 8月下旬まで静養される予定です。愛子さまは同行されていません。

天皇ご一家の側近によりますと、勤務先の日本赤十字社の青少年・ボランティア課の業務が8月は特に忙しいためということです。那須御用邸では上皇ご夫妻も7月下旬に静養されました。

😐 午後1時半ごろ。
土地勘が無いので皇居から那須御用邸まで車で移動するのに要する時間が解りませんが、、、午後1時半と午後3時、どちらが合ってますか?
 


😐 午後5時ご到着、一息ついて、午後6時ロケにお出まし。
日暮れが迫って来ています。


😁 還暦にしては可愛らしいイヤリング、、、愛子さまが着けても似合いそう。 





山歩きはいかがですか?
と尋ねられ、

今上 「(山歩きは)今回あまり考えていないですけれども」
雅子さま 「ここの中で歩ければいいかしらと思って」

😁 今上は那須での山歩きを毎年楽しみにされていて、例年お一人で(案内人とお供はいる)半日歩かれています。

愛子さまが居ない今年は雅子さまを一人残して行くわけにもいかず、山歩きをお誘いになった今上は、雅子さまから「面倒くさいし、疲れるし、、歩くならここらでもいいんじゃない。」とにべもなくはねつけられたんじゃないかな。想像ですが。





😐 記者は微妙なところへ突っ込んで来ました。
記者「今回は両陛下水入らずということで」



😐 雅子さまのこの表情は、ASEAN茶会で各国首脳から敬意を表される秋篠宮殿下を見つめていた表情、バッキンガム宮殿で皇室コレクションを披露された際、チャールズ国王と今上の会話に割って入ろうとしてチャールズ国王に無視されて浮かべた表情、と同じ表情。
もっと昔には、紀子さまご懐妊(佳子さま)のニュースが出た翌日の雅子さまもこのような表情でいらっしゃいました。

「両陛下(ご夫婦)水入らずか」と問われることは、雅子さまの胸に刺さることなのでしょうか。


😐 今上はへらへら笑っているが、雅子さまは泣き顔から立ち直っていない。



😊 愛子さまがいらっしゃらないと那須どうぶつ王国へも行かれないのでしょうし、愛子さまの御友達を招くという楽しみも無く、、、今年のお楽しみはなんでしょうか。

8月31日にお帰りになるそうです。


何か起きているのか?・・・3つの出来事の向こう

2024-08-03 01:25:37 | 令和の天皇家
8月1日 静岡新聞


※1日、9日は、静岡新聞の該当記事がアップされてからの日数。
静岡新聞会員限定の記事なので、検索画面のスクショのみ。

天皇ご一家が8月上旬に須崎御用邸で、下旬に那須御用邸で静養されると既報されていたが、須崎御用邸での静養が中止になったようです。

いったい何があったのでしょう?
須崎御用邸静養が中止になったことを報じているのは静岡新聞しか見つけられませんでした。

8月1日発売 『週刊文春』



😲 『週刊文春』は呼び込み上手だから、、、と思いつつ、つい買ってしまいました。





・愛子さまの配属先は「事業局青少年・ボランティア課」、ボランティアに関する情報誌の編集や研修会の運営などの事業を担当

・ほぼ連日出勤
>常勤とはいえ公務と両立できるよう嘱託職員の形態をとられているのに、こんなに連日いらっしゃるのかと驚くほど。
→→「してもらう仕事も無いのに、そんなに毎日こられても困る」??

・社員と一緒に仕出し弁当を頼んでいる。
→→大膳の食事や豪華な外食を食べなれている愛子さまには、下賤な弁当を同僚と一緒に食べてオシャベリするのも物珍しく楽しい時間なのでしょうね。

・日赤社内では愛子さまは『彼女』と呼ばれる
 ご本人不在の場ではお名前を呼ばずに『彼女』と呼ぶように指令が出ている。
 外部の人に聞かれても良いようにという配慮のようだ。
→→日赤に愛子さまが就職されていることは誰でも知っているのだから、隠す必要は無い、と思われますが?愛子さまの名を出しても連絡、会話すると、愛子さまのご出勤を冷めた目で見ている職員が複数居ることが外部の者にバレるとか?居らっしゃらないところでは、つい愚痴が出るとか?

愛子さまは個人的にインスタのアカウントをお持ち。アカウント名はキムタクにちなんだもの。

愛子さまの遅刻癖
 卒業文書と同時に発表される予定だった就職文書が書きあがらず4月2日初出勤まで遅延した。
 5月11日初公務となった国立公文書館への到着が遅れた。

 「愛子さまの遅刻癖は雅子さまの影響」と関係者が語る
 女官は雅子さまにお声がけが出来ず、雅子さまがその気になって出て来るまで待つしかない。
 出発の直前に”髪結い”(ヘアメイク)が入ることもしばしばあるが、お出ましの休憩中に”髪結い”が入ることもある。

「愛子さまもこうしたお姿をご覧になっていて、お出ましの際には定刻を守らなくてはならないというお気持ちが薄くなっている、、」

愛子さまの公務の少なさはご両親の方針
 >宮内庁幹部が語る。「秋篠宮家が皇族としての活動を重視され、、、(中略)対して天皇ご夫妻は愛子さまを”普通の子供”としてお育てになりました。
(中略)いまも天皇ご夫妻は、愛子さまが興味を持たれることには背中を押されますが一方で『皇族として公務をさせたい』とは、一切考えておられないのです。」
→→😲 よくある「宮内庁関係者」ではなく「宮内庁幹部」の言葉としてこのように書かれています。
「天皇ご夫妻は、『皇族として公務をさせたい』とは一切考えておられない」、、、愛子さまを天皇にはしない。女性宮家も望まない。宣言と見てよいのでしょうか?

・雅子さまはこれまで、出席の必要を感じない公務は、毅然と断ってこられた。
→→なるほど、祭祀もお会釈も「出席の必要が無い」と感じておられるのか。

・愛子さまも女子高等科時代、数学の試験を「必要ない」というお考えから御受けにならなかった。
→→😱

 このような状況では、愛子さまも雅子さまのように”公務をえり好みしている”とバッシングされるのではないか、と文春は結ぶが、、、
雅子さまが事実、公務を選り好みされているのを指して「選り好みされている」と言うのはバッシングなのでしょうか?

うう、、これは、つまり、ご両親は愛子さまについては国民から指摘されなくてもよく知っておられるし、「それで良い」とされているのだから、愛子さまのなさることに国民はガタガタ言うな、って記事ですか?😱

それでもまあ、愛子さまの実態が報道され、、「愛子さまは皇族としてでなく普通の子として育てられた」という言葉が飛び出し

須崎御用邸静養が中止になり、、

明治天皇祭例祭に天皇家ばかりか、皇嗣家の予定発表が無かった、、

岐阜へ行かれた秋篠宮殿下同妃殿下のお顔が曇りなく明るく、、、

😔 何かが、起きているような気がしてならないのですが、、、



7月4日 イギリス訪問帰国報告の代拝を送る

2024-07-05 01:57:53 | 令和の天皇家
代拝派遣がニュースになることは珍しい。
昨年、インドネシア訪問の際も帰国報告の代拝を遣わしていたのだが、それをメディアはニュースとして報じていなかった。

神社新報
記事番号2023071000000100000003
令和05年07月10日


😐 昨年の神社新報の記事だが、帰国報告の儀式が重々しいものであることが解る。
重々しく代拝を遣わした、その3か月後、令和の天皇皇后は、突如武蔵野陵、武蔵野東陵を参拝した。女性週刊誌は「お礼参り」と書き、神社新報は、「インドネシア訪問から無事に帰国されたことを報告されたものと、見ている。」という宮内庁の言葉を伝えるにとどめて、帰国報告の祭祀を行ったとは書いていない。
既に代拝による帰国報告の儀式は済んでいるので、宮内庁も神社新報も天皇皇后のイレギュラーな参拝を「帰国報告のため」とは書けなかったのでしょう。
宮内庁と神社新報社を困惑させ、皇室ウォッチャー等を仰天させた「お礼参り」は、これだけしっかりと「代拝派遣」をニュース報道したからには、さすがに今年は無いでしょうね。

天皇皇后両陛下 昭和天皇陵と香淳皇后陵にイギリス訪問を「代拝」で報告
7/4(木) 12:33配信  日テレNEWS

天皇皇后両陛下は、4日午前、昭和天皇陵と香淳皇后陵に使いを送り、イギリス訪問を無事に終えたことを「代拝」の形で報告されました。

東京・八王子市にある昭和天皇が眠る武蔵野陵と香淳皇后が眠る武蔵野東陵では、4日午前、天皇皇后両陛下が、イギリス訪問を無事に終えたことを侍従による「代拝」の形で、報告されました。

両陛下は先月22日から29日まで国賓としてイギリスを公式訪問し、馬車パレードや晩さん会などの歓迎行事に臨み、チャールズ国王夫妻ら長く親交のある王室の人たちと旧交を温められました。

天皇皇后の国賓としてのイギリス訪問は、昭和・平成・令和と3代続いたこととなり、また両陛下の国際親善訪問は去年のインドネシア訪問に続き即位後、2回目となりました。


😟 ぺちゃくちゃぺちゃくちゃ話続ける今上と雅子さま。



😰 チャールズ国王が車にのるように促しているのに、二人揃ってぺちゃくちゃが止まらず、もの欲し気にウロウロ。
そうこうするうちに、スキを伺ってカミラ王妃に飛びつくようににビズ。
続いてチャールズ国王に襲い掛かるようにビズ。
ビズは頬と頬を触れるか触れないかくらい軽く触れ合わせるのがスマートとされているが、雅子さまは、どう見て頬をむぎゅうと押し付けていらっしゃいます。国王は「さ、ビズも済んだので帰るだろう」完全に見送り体勢、と、もう一度カミラ王妃のもとに戻って2回目のビズ。チャールズ国王にももう一度。国王は「もう好きにしてくれ」…。
カメラの前で、日本人には馴染みのないビズを敢えてしたのは、チャールズ国王、カミラ王妃と親しい仲であることをアピールしたかったのだとしたら、大失敗でしたね。
しつこいお別れの作法は見ているものをウンザリさせたと思いますよ。


😟 今上と雅子さまの長話としつこいビズにウンザリした女性職員が能面のように無表情にバタンとドアを閉めた、バタンの音が全てをものがたっています。
女性職員は後も振り返らず、踵を返してさっさとと持ち場へ行ってしまい、、、
私には、女性職員が内心すごく怒っているように見えました。


😟 カミラ王妃は「お疲れ様」と労わるように、国王の腰のあたりをポンポン。



😱 顔を覆いたくなるような場面はいろいろありましたが、今回の英国訪問で、私が、一番恥ずかしかったのは、お別れの場での2人のお振舞いと、今上が儀仗兵に話続けてチャールズ国王から止められたことですね。

日本の天皇皇后と日本の皇室の価値を下げてお帰りになったと思います。
ご報告を受けられた昭和天皇、香淳皇后はどう思われたのやら。