goo blog サービス終了のお知らせ 

憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

1日 皇嗣同妃両殿下和歌山・佳子さまご帰国

2024-06-02 01:52:06 | 秋篠宮
皇嗣同妃両殿下は31日から和歌山入りされました。。

31日午後
南紀白浜空港に到着。
ホテル
岸本周平知事、白浜町の大江康弘町長らの出迎えを受ける。 
上富田町の県立南紀はまゆう支援学校で生徒らと交流。
広川町では濱口梧陵の功績について現地の専門家から説明を受ける。
和歌山市内でレセプションに出ご出席。

 6月1日
午前
和歌山城ホール 第35回「みどりの愛護」のつどいの式典にご出席。
昼頃
和歌山城公園で記念植樹。 
午後
有田川町、さんしょう農家との懇談
あらぎ島展望所の視察。
東京へ


ご宿泊 



インフィニート ホテルアンドスパ 南紀白浜 ★★★★★

動画:
秋篠宮ご夫妻 9年ぶりに和歌山県をご訪問

 
ホテルで和歌山県知事、白浜町長らのお出迎えを受ける皇嗣殿下


同じく妃殿下。
御二人共表情が素晴らしく、見とれてしまいます。
天皇皇后とお呼びしたい気品と風格を備えていらっしゃるお二人ですが、実質摂政宮の働きは既にされていらっしゃると思います。屋台骨がグラグラしている令和の皇室を支えていらっしゃるのは皇嗣同妃両殿下であることは間違いないでしょう。



1:50 あたりから両殿下と子供たちの交流場面になります。
これが本当に、良い光景で、、、。
御二人共子供が本当にお好きのご様子。子供たちも我先に秋篠宮殿下と紀子さまに話かけて、、、見ているほうも頬が緩みます。

31日夜、和歌山市内のホテル(ホテルアバローム紀の国 )で開かれたレセプションにご出席。




😐 レセプションの後、岸本知事と吉田皇嗣職大夫の記者会見が開かれました。ここで知事と皇嗣職大夫の記者会見が開かれるのは珍しいのでは?私の記憶にはありませんが…。
吉田皇嗣職大夫が頼もしく見えます。事実、吉田氏が皇嗣職大夫に就任してから秋篠宮殿下と紀子さまの落ち着きが増されたような気がしますが、どうかしら。

秋篠宮皇嗣殿下ご夫妻 和歌山県訪問 「みどりの愛護」のつどい出席へ
2024年05月31日 23時36分 和歌山放送ニュース
あす(6月1日)開かれる第35回全国「みどりの愛護」のつどい出席のため、秋篠宮皇嗣(こうし)殿下ご夫妻がきょう(5月31日)、南紀白浜空港から和歌山県入りし、今夜、和歌山市で開かれたレセプションに出席されました。 

秋篠宮ご夫妻は、きょう午後、南紀白浜空港から和歌山県に到着後、南紀はまゆう支援学校や稲むらの火の館、広村堤防を視察された後、和歌山市のホテルでレセプションに出席されました。 

レセプションでは、秋篠宮ご夫妻が、あすの式典で表彰される田辺市のNPO法人・花つぼみの理事長、古守一晶(こもり・かずあき)さんらと歓談されました。

レセプションの後、開かれた記者会見で、岸本周平(きしもと・しゅうへい)知事は「県立南紀はまゆう支援学校では、子どもの頃、木工クラブに入っておられたという皇嗣殿下が、木工室でかなり長い間、子どもらとお話いただいたし、「広川町で稲むらの火の館や広村堤防を訪れた際にも小中学生に、熱心に質問されるなど、特に子どもに対して、あたたかいまなざしで向き合っていただいたことに感謝したい」と述べ

秋篠宮皇嗣殿下ご夫妻は、あす午前、和歌山市の和歌山城ホールで開かれる第35回全国「みどりの愛護」のつどいの式典に出席されます。 

この後、行われる記念植樹では、県立南紀はまゆう支援学校の生徒が制作した木製のスコップと陶製の水差しを使用する予定で、宮内庁によりますと、秋篠宮ご夫妻は、これらを用いて植樹するのを楽しみにされているということです。
秋篠宮ご夫妻は、あす午後には有田川町を訪問し、清水文化センターやあらぎ島展望所を視察された後、関西国際空港からお帰りになります。

😀 県知事と和歌山放送が、ちゃんと「皇嗣殿下」と言っているのが良いですね。
皇嗣殿下が子供のころ木工クラブに入っておられたとは知りませんでした。宮内庁作品展に何か出品されてましたっけ?
悠仁殿下がトンボや信号機をおつくりになったのもお父さまの影響だったのかしら?

6月1日
「みどりの愛護」のつどい








1日午後
有田川町 ぶどうさんしょう農家と懇談

ぶどう山椒
さわやかな香り、そして口に含むと穏やかな辛味としびれるような刺激がある日本特産の香辛料「山椒」。山椒の栽培品種には兵庫の朝倉山椒や岐阜の高原山椒など数種ありますが、和歌山で栽培されている品種は、大粒の実が連なり、ぶどうの房のようになるのが特徴で「ぶどう山椒」と呼ばれています。和歌山県は日本一の生産量を誇る山椒の産地ですが、そこで栽培されているのが「ぶどう山椒」なのです。 


有田川町 あらぎ島展望所ご視察

😐 悠仁殿下のお誕生日を祝って行われるイルミネーションナイト、
ですが和歌山県観光課の公式サイトには、古い写真しか掲載されていません。
今行われているのか、、、不安。



佳子さまご帰国
😊 ギリシャご訪問は大成功。凱旋門をくぐってのご帰国と言ってもよいですね。
ギリシャ公式訪問を終え、帰国された秋篠宮家の次女佳子さま=羽田空港で2024年6月1日午後5時15分(代表撮影)

😊 お帰りなさいませ。お疲れさまでした。
和歌山からお帰りになられた殿下妃殿下もおつかれでしょう。
土産話は明日のこととして、今夜は皆さま、早めに御就寝されたのかな?


東も西も・・佳子さま、アテネ・皇嗣同妃両殿下、千鳥ヶ淵

2024-05-27 23:04:56 | 秋篠宮
東でも西でも秋篠宮ご一家がご活躍。令和の皇室は皇嗣ご一家がしっかりしていらっしゃるから何とか保っていると言っても過言ではないでしょう。

西の国ギリシャ、アテネでは艶やかな佳子さまがご活躍


日本とギリシャの外交関係樹立125周年記念式典であいさつされる秋篠宮家の次女佳子さま=27日、アテネ(共同)© 共同通信

😊 静止画像の佳子さまは勿論美しいですが、動画のほうがより魅力的です。
秋篠宮殿下と紀子さまは近勝りするかたですが佳子さまも近勝りするかたのようです。

そこが宮内庁及びメディア提供の静止画だと何んとか見られるものの動画になるとアラがボロボロの今上ご一家とは違うところです。

ご到着の動画
佳子さまは、日本時間の26日朝、現地時間の26日の未明に、イギリスを経由してギリシャのアテネ市に到着されました。日本からおよそ20時間の長旅です。

【佳子さま】ギリシャに到着
😍 カメラに向かって、おちゃめにニコッ。私に向かって微笑んでくださったようでドキッ!



では、佳子さまと一緒にアテネを楽しみましょう。

パルテノン神殿
【佳子さま】アクロポリスの風に吹かれて ギリシャカラーに装いパルテノン神殿視察【完全版】(2024年5月27日)

この日は、パルテノン神殿視察の後、日本で叙勲を受けた元駐日大使らと懇談されました。

翌日 アクロポリス博物館ご訪問
😀 この真っ白なパンツスーツ、素敵です。
今回の佳子さまは一皮むけた感じ。眞子さんをお手本にしつつもご自分のスタイルを掴まれたような気がします。
早速現地紙が佳子さまの魅力を称えているようですね。しかし「東洋のダイアナ」はちょっと面白く無い。佳子さまは佳子さまです。

佳子さまギリシャ訪問「東洋のダイアナ」現地メディアも注目!白いパンツスーツ姿で博物館視察 職員思わず笑顔を撮影

【佳子さま】ギリシャ公式訪問中 記念式典でお言葉 両国の文化の結びつきに触れ…

😊 佳子さまは、この後文化大臣との昼食会に出席し、サラミナ島を日帰り訪問されたようですが、記事と動画が出て来るのは、明日、かな?


東の国日本では、千鳥ヶ淵戦没者墓苑で皇嗣同妃両殿下が参列。



千鳥ヶ淵戦没者墓苑で「拝礼式」301人の遺骨 新たに納められる
2024年5月27日 16時13分
第2次世界大戦中、海外の戦地などで亡くなった人たちの霊を慰める、「拝礼式」が、東京の千鳥ヶ淵戦没者墓苑で行われ、政府の調査団などが持ち帰った301人の遺骨が新たに納められました。
拝礼式は、新型コロナの影響でここ数年中止したり人数を制限したりしてきましたが、ことしは5年ぶりに通常どおりの規模で実施されました。
<後略>

動画:
【拝礼式】千鳥ヶ淵戦没者墓苑で 301柱を納骨

😌 拝礼式、昨年は佳子さまがお一人で参列されています。
役割分担がスムーズに行われるところにも秋篠宮ご一家の御家風が窺われます。

17日 皇嗣ご夫妻「開会式」ご臨席に今上雅子ペア【速報】で対抗?

2024-05-18 02:43:31 | 秋篠宮
17日 皇嗣殿下と紀子さまは神戸市須磨区神戸総合運動公園(ユニバー記念競技場) で開かれた「世界パラ陸上選手権大会」開会式にご臨席されました。

世界パラ陸上競技選手権大会を観戦する秋篠宮ご夫妻=2024年5月17日午前、神戸市須磨区、大会組織委員会提供© 朝日新聞社

秋篠宮ご夫妻「世界パラ陸上」に出席 開会式では選手たちを激励 神戸市© 関西テレビ
😊
思えば長い年月を手を携えて共に歩んで来られたご夫妻。殊更仲の良さをアピールしなくても琴瑟相和し、水も漏らさぬ仲でいらっしゃることが自然に伝わって来ます。


パラ陸上の世界選手権開会式で披露されたパフォーマンス=17日午後、神戸市の神戸ユニバー記念競技場

秋篠宮ご夫妻、開会式に出席 神戸のパラ陸上世界選手権
2024年5月17日 16時54分 (共同通信)
秋篠宮ご夫妻は17日、神戸市の神戸ユニバー記念競技場を訪れ、パラ陸上の世界選手権開会式に出席された。秋篠宮さまはあいさつで「練習の成果を存分に発揮され、素晴らしいパフォーマンスを披露してくださることを期待しています」と激励した。大会を機に「パラスポーツへの関心が今以上に高まることを願う」とした。

 各国の代表が国旗を掲げて行進し、ご夫妻は笑顔で手拍子した。

 式典に先立ち、視覚障害者の1500メートル走などを観戦し、日本選手の奮闘に拍手を送った。

 ご夫妻は16日から1泊2日の日程で神戸市に滞在し、特別支援学校などを視察した。

↓16日神戸市立灘さくら支援学校 、こべっこランドで交流される両殿下の動画

世界パラ陸上開幕を前に 秋篠宮さまご夫妻が神戸市内の施設を訪問

動画からは、両殿下のご訪問が通り一遍のものではないことがうかがえます。
実際に秋篠宮殿下と紀子さまに接した神戸の方々も良い印象を受けたのではないでしょうか。



16日の充実したご活動とその報道に引き続き、開会式の御二人の様子の素晴らしさに「このまま秋篠宮が評判良いままに放置できない。」と焦ったのか、17日昼ごろ、開会式にご出席中の秋篠宮殿下妃殿下にぶつけるように、今上と雅子さまに関する【速報】が出ました。

私は、これまで仮にも天皇皇后位に在る方々だから、と今上雅子さまに「ご夫妻」という言葉を使って来ましたが、今回ついにブチギレまして今上雅子ペア。
オグシオペア等の、あのペアです。
天皇を権力としか考えていない奥方と、そんな奥方に追随する今上。たった5年で馬脚をあらわし落ちるところまで落ちて…。

【速報】2029年全国植樹祭、鹿児島で開催へ 天皇皇后両陛下ご出席の行事
5/17(金) 12:15配信 南日本新聞社
鹿児島県は17日、2029年春の第79回全国植樹祭を招致すると発表した。県内では1984年以来45年ぶり2回目となる。国土緑化推進機構が来年8月に内定、26年に正式決定する見通し。

全国植樹祭は国土緑化運動の中心的行事として、天皇、皇后両陛下が出席して苗木の手植えなどをされる。

45年ぶり 2029年「全国植樹祭」鹿児島で開催へ 鹿児島読売テレビ

😰 鹿児島県塩田知事の定例会見が17日に行われ、そこで「2029年春第79回全国植樹祭招致」が発表され、それを【速報】で流したようです。
しかし、話は5年先、全国植樹祭は招致すれば必ず決定するというものの、まだ決定したわけではない。
地元鹿児島でニュース報道するのはともかく、それを【速報】で全国区で報じるようなことですか?
【速報】では過去の植樹祭での今上と雅子さまの映像をバンバン出して、天皇の植樹祭を称賛する。

これは、どうみても秋篠宮ご夫妻の神戸でのご活動を視覚的に打ち消そうとしているとしか思えないのですが?


16日 秋篠宮さま紀子さま 神戸市へ

2024-05-16 23:59:21 | 秋篠宮
無理くり、やっつけ、思い付き、勘定合ってるはずが帳尻合わずな今上御一家のご活動が日々美辞麗句をもって繰り返し報道されるのにウンザリしていると、皇嗣同妃両殿下が当たり前のことを当たり前になさるなさりようが、しみじみと有難く感じられます。

薔薇の木に薔薇の花咲く。なにごとの不思議なかれど、、、北原白秋的な?

(ご予定より)
5月16日(木)~17日(金)
秋篠宮ご夫妻 兵庫県訪問(「神戸2024世界パラ陸上選手権大会」開会式出席など)


神戸市立灘さくら支援学校の児童らと話される秋篠宮ご夫妻=16日午後1時46分、神戸市灘区(代表撮影)© 産経新聞

😀 本当に良い雰囲気、良い雰囲気を捉えた良い写真。
それに比べて、、、と、此処で言いたいところですが慎みます。秋篠宮殿下と紀子さまの前では、口を慎みたくなってしまいます。たとえ写真でも。

ほんとうに、もう秋篠宮ご一家だけの皇室カレンダーを作って欲しい。名場面が多すぎて選ぶのに困りそうですね。

さくら支援学校ご視察の他の写真



ボケボケですが雰囲気は伝わります。
このように、殿下は国の内外どこへ行かれても、その場の人々に瞬く間に溶け込んでしまわれます。
お若いころから研究の手法としてフィールドワークを得意とされた殿下ですが、その時の体験がこういう形で現れるのでしょうね。
フィールドワークを得意とされたところにも、国見する天皇の資質を生まれながらに備えていらっしゃると思います。

秋篠宮ご夫妻、神戸の支援学校で児童らとご交流 17日のパラ陸上開会式ご臨席へ
産経新聞
秋篠宮ご夫妻は16日、パラ陸上の世界選手権の開会式臨席などのため、空路と車で神戸市に入られた。滞在は1泊2日の日程で、この日は、市内の特別支援学校の児童らとご交流。開会式は17日、同市の神戸ユニバー記念競技場で開かれる。

特別支援学校では、障害の有無に関わらず楽しめるスポーツ「ボッチャ」を通じて児童らとご交流。支援学校と同じ敷地内にある小学校の児童らも参加し、ご夫妻は一緒にボールを投げたり、ハイタッチをしたりして笑顔を見せられていた。

その後訪れた同市の児童センターでは、低体重で生まれた子供や、その母親らとご懇談。秋篠宮さまは「どんな遊びをすることが多いですか」などとお尋ねに。秋篠宮妃紀子さまは母親らの話に熱心に耳を傾け、おもちゃで遊ぶ子供たちと触れ合われた。

😊 児童センターでのご懇談は、紀子さまが長年、母子手帳の活動を軸足に長年携わってこられた母子医療福祉に関連したご活動ですね。
両殿下のお言葉も親身で相手の心にひびくものであったに違いありません。

さくら支援学校視察、児童センターで母親達と懇談された後、ホテルで世界パラ陸上競技選手権大会出場の選手4名と懇談されました。



😐 殿下と妃殿下が身を入れて相手の話を聞かれていることが伝わって来ます。
このような「自然な会話」感は、今上と雅子さまからは感じられない、、、おっと。殿下妃殿下の御前では口は慎みます。

秋篠宮ご夫妻、世界パラ陸上出場選手と懇談…義足を手に「かなり重く感じましたね」
2024/05/16 19:53 読売新聞
秋篠宮ご夫妻は16日、世界パラ陸上競技選手権大会の開会式に出席するため、神戸市入りされた。17日の開会式を前に、市内のホテルで、大会に出場する日本人選手ら4人と懇談された。 

同選手権は、パリ・パラリンピック(8月28日開幕)の日本代表選考会を兼ね、17~25日に同市の神戸総合運動公園ユニバー記念競技場で行われる。ご夫妻は、選手の意気込みや競技を続ける苦労について、熱心に耳を傾けられた。

ご夫妻が男子走り幅跳びの山本篤選手(42)の義足を手に取る場面もあり、義足は人の脚よりも軽いとの説明を受けた秋篠宮さまは、「かなり重く感じましたね」と感想を述べられていた。

 これに先立ち、ご夫妻は同市立灘さくら支援学校を訪問し、児童16人と一緒にパラ競技の「ボッチャ」を楽しまれた。


10日 皇嗣同妃両殿下「都内戦災並びに関東大震災遭難者春季慰霊大法要」参列

2024-03-11 00:51:23 | 秋篠宮
関東大震災が9月1日、東京大空襲が3月10日。東京が未曾有の大惨事に巻き込まれたのが、季節を分ける頃の秋と春というのも何か不思議な感じがします。

春季・秋季慰霊大法要を主催するのは「公益財団法人東京都慰霊協会」というところで、総務省のHPに入っているところを見ると、総務省の下部組織なのかしら?

東京大空襲から79年 慰霊の法要に秋篠宮ご夫妻も参列
3/10(日) 18:09配信 FNNプライムオンライン

皇嗣殿下から発するものこそ皇胤を受け継ぐ正当なる継承者のオーラというのです。紀子さまも気高いですね。
法要など祈りの場の両殿下からは、真摯に祈っていらっしゃることが全身から伝わります。天皇は神と人間の仲立ちをして祈るのが本来の役目。
両殿下の祈る姿に安らぎを感じるのは、お二人が真摯に心を込めて祈っていらっしゃるからでしょう。





動画:
東京大空襲から79年 犠牲者追悼式典 秋篠宮ご夫妻や遺族らが参列し都内で|TBS NEWS DIG
😊 他の動画ではカットされている両殿下のご入場と、敷物に可愛らしくけつまずく紀子さまの姿を見ることができます。

【東京大空襲から79年】都内で犠牲者を慰霊する法要
😊 秋篠宮殿下が焼香をされる様子がちらっとですが見られます。
焼香の前に胸のあたりに手を遣っていられるのは、持参の香を取り出そうとされているところでしょう。
他の動画は、小池都知事の焼香ばかりで、、、。