goo blog サービス終了のお知らせ 

憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

2025春の園遊会(3-1)今上雅子さまルート

2025-04-25 01:41:01 | 皇室行事

ちばてつや氏と話す今上を見る雅子さま 


今上雅子さまルートはのルートです。

三笠山の下、のルートが重なった場所でお声掛けの後、今上と雅子さまはのルートを行かれます。


例年、天皇と皇族がたが一列に並んでお声掛けをされていた場所です。



最初のメガネの男性夫妻の話が長い長い。「天皇」に思いの丈を聞いていただきたいという気持ちは分かりますが、長く話せば記憶にとどめていただけるわけでもないので、やめて置けば良いのにね。
園遊会の時間が長引くのは、あながち今上と雅子さまだけの責任でも無いような気がします。


皆さま、話が長いです。長い時間、待って待ってやっと来た自分の番、話したいですよね。分かります。
特等席と違うのは、今上と雅子さまの行儀が良いこと、つまりどこか余所余所しい。
どんな人が集められたのでしょうね。


この場所に集められた人数は例年と変わらないようです。
前列のどのあたりまで、お声掛けを頂けるのでしょうか。時間切れになって端折られないように、客のほうも「自分さえよければ」の長話は控えたほうが良いのではないでしょうか、、と言っても誰も聞かない、か。

此処でのお声掛けが終われば、そのまま例年通りお帰りになった、と思われます。

【春の園遊会】両陛下 秋篠宮ご夫妻 愛子さまや佳子さまらが声がけ 各界の功労者ら約1500人が出席 ANN/テレ朝(2025年4月22日)

【たっぷり見せます】春の園遊会 両陛下と10人の皇族方が出席…どんな会話を? 愛子さま・佳子さまは着物姿で

2025春の園遊会(2)赤坂御苑の美神たち

2025-04-24 02:33:08 | 皇室行事
妍を競う美神たち
今回、3ルートそれぞれにカメラが配置されたおかげで、皆さまのお姿をじっくり拝見することが出来ました。よく見ると皆さま(除く今上雅子さま)お綺麗で、チャーミングでいらっしゃいます。

素敵な装いですね。惜しむらくは、薄いクリーム色は色黒には似合わない。
このかたの場合、ご自分の好みで誂えたというより、呉服屋がお勧めするままにお買い上げされているのではないでしょうか。
「有名作家の一点もの、高級、お似合いです。皇后でいらっしゃるのですから、このくらいのものを」にピンと反応。値段も聞かずにお買い上げ。呉服屋にとってはカモ、、、失礼!上得意様でしょうね。
セオリー通りのチョイスで面白みがありません。着物、帯、小物、呉服屋のウィンドーにサンプルとして飾られたものをそっくり買いました、、、という感じ?
それしても、雅子さま、お出ましの度に着物を新調されているような気がするのですが?違うかな?ドレス類は「〇〇の時と同じ」とすぐに皇室ウォッチャーからチェックが入るのですが、着物はそのようなチェックをあまり見かけたことが無いのですが…













いずれ女性誌が皆さまのお着物を綺麗な写真で解説して呉れるでしょうが、『女性セブン』が愛子さまの着物をグラビアに出していました。

😁 実は、この時、愛子さまはつま先を外に向けたいわゆる外輪でズカズカ歩かれる姿をカメラにバッチリ捉えられていらっしゃいます。
3ルートに分けて、カメラを複数配置したおかげで、皇族のみなさまのこれまで知ることができなかた"ステキ"なお姿を拝見できたのですが、それは次回。


紀子さま 


彬子さま 垂れがはねていらっしゃいます。


承子さま

承子さま 


2025春の園遊会(1)Lunatic ★Doon

2025-04-23 02:34:22 | 皇室行事
Lunatic☆Doon(るなてぃっく・どーん)
ルナティック皇后雅子さまがドーンとお出ましになった、の意です。

風は強いようですが、お天気はまずまず。
女性皇族がたが全員御着物で揃われると華やかです。
それぞれのお着物をじっくり拝見したいところですが、先ずは、、、


三笠山から下りて来られる皆さま。
この写真は毎日新聞が記事に添えたものですが、おや?
フォーカスポイントが先頭の今上ご夫妻ではなく画面中央の秋篠宮ご夫妻にあるような構図です。

毎日新聞ばかりでなく、日テレ動画もTBS動画も、同じような構図でカメラを回しています。


日テレ


TBS

😐 偶然の一致でしょうか?
これまで秋篠宮ご夫妻の姿を映さないように映さないようにしてきた報道社が、今回今上ご夫妻より秋篠宮殿下を画面中央にした映像を目立って出した、、、素直に喜びたい気持ちあり、「何を考えているのか」と身構える心もあり。
それとは別に、これもTBSNEWSDIGの1時間余りの動画を見ていて感じたのですが、愛子さまそろそろ盲腸的存在になっているのでは?
どこがどうというのではないですが、愛子さまの存在感が薄くなっているように感じられるのですが…


三笠山を下りて来られる皆さまそれぞれの表情が興味深い。

三笠山を下りたところで、繰り広げられたのはこの光景。
例年より、人数は確かに少なくなっていますが、天皇と皇族方が一列になって対応するスタイルは例年と同じです。




赤青黄色の動線が三本重なっている場所では例年通りに天皇・皇族がたが一列になって対応されていました。
天皇・皇族全員と交流できるこの場所は特等席ですね。最前列は勿論、お声掛けの可能性がある前から2列目も指定席でしょう。
招待客1800人、誰を何処に並ばせるかの段階で自分風(じぶんかぜ)を吹かせたい者は多数いる。やはり、あれやこれやで皇族全員で対応する特等席は無くせないのでしょうね。
招待は1800人、実際の参加者は1440人程度だったという。約8割出席して盛況だったと見るか、約2割の欠席を寂しいと見るか。

長話に興ずる今上と雅子さま。自分語りがしたくてたまらないご様子。
この御二人の長い世間話への対応するために特等席の人数を減らしたのでしょう。


Lunatic☆Doon

ゴルフの青木さんが「ありがとうございます」と話を終わろうとしているのに、「雅子も私もゴルフをしました。イギリスでね」と自分語りを始める今上。
このイギリスは先だってのイギリス訪問ではなく、40年前留学したイギリスを指している。青木氏が全英オープンに参加してイギリスでゴルフしたころに、ご自分達もイギリスでゴルフしたと言いたいのか、、、この御二人、会話の発想はいつも「Like you!」(あなたと同じ)
イギリスで伝説の「63」を叩きだした方に「Like you」 


「雅子もゴルフします」と今上が青木氏に言うとニターと笑って青木氏を上目遣いで見る雅子さま、、、Lunatic☆Doon
プロ中のプロに「私もゴルフします」って遊びで触った程度の素人が言います?
今上と雅子さまは、そこからひとくさりゴルフ談義をしたそうでしたが、青木氏は適当にあしらって打ち切り。青木氏すこしムッとしていたような?


今上と雅子さまの世間話がいつ果てるとも知れないので、秋篠宮殿下は2列目3列目にもお声掛けされ、秋篠宮殿下を囲んで笑い声も上がる文字通りの談笑。


自分語りが止まらない宇津木さんを見る青木氏の眼が怖い。
青木氏は、どちらかというと今上と雅子さまの相手をしているという感じでしたが、宇津木さん、高良倉吉 氏、ちばてつや氏は「天皇」に聞いて欲しいことを沢山用意して来られたようでした。話しが長い。

宇津木さんは自分の言いたいことを全部聞いてもらわねば!とばかりに堰を切ったように耳にも止まらない早口で話し、雅子さまが「愛子、、」と言い出されたのに気付かれず無視、今上が「愛子も雅子も」とフォローする。
宇津木さんは「愛子も雅子もソフトボールが得意、(宇津木さんと)一緒にソフトボールすると良い」というようなことを言われて戸惑われていました。
血のにじむよう努力で選手共々世界的レベルになった思いを語ったのに、「愛子も雅子もソフトボールが上手」と言われたら、一瞬戸惑うしかないでしょう。

人数を少なくした分、話も長くなっているようですが、時間配分はどうなっているのか。途中、侍従が今上に耳打ちするも、今上は全く無視して話題を変えて話続け、、、いや、むしろ声を強めて話続け、、、なんでしょうね。侍従に声を掛けられたから意地になられたのでしょうか。相手のほうがもじもじされてました。
結局、今上と雅子さまが話を切り上げないのだから、他の皇族方が夫々のルートへ向かう時間も、もしかして遅れたのではないか、、






愛子さま佳子さま承子さまルートへ一人向かう愛子さま。
裾がすごいことになっています。
三人の中で身位が一番高いので、最初に行かれるのでしょう。


一人、招待客のところへ到着された愛子さまですが、最初のうちこそ満面に笑みを湛えて挨拶されていたものに、いつまでも一人なので不安になられたのか、次第に笑みが消え、無口になられて行かれました。


佳子さま、彬子さまが承子さまが来るはずのほうを振り返られたり、落ち着かないご様子。招待客が話しかけても上の空での頷かれることが多くなって行かれます。
愛子さま、せっかく独り舞台を用意してもらったのに生かしきれていらっしゃいません。これでは、、、


「まあまあ、放っておいてごめんなさい」というように佳子さまが小走りで到着されました。どことなくぎこちなく、気まずい雰囲気が漂い始めた場が一気に明るくなりました。

ルートの待機場所はこんな設え。
空のテーブルはお声掛けが終了したら料理が運ばれて来るのかしら。料理が提供されている大テントは遠い。

テーブルあたりに居るかたとは長めに会話。テーブル無しの列はご挨拶程度のお声掛けと決められているようですね。
テーブル席もテーブル無しの列もお声掛けを賜るのは基本、前列だけのようです。


佳子さまが到着されたのに気づかれた途端に、愛子さまは相好を崩されて、以後は満面の笑顔でご挨拶されていました。


いつの間にか彬子さま、承子さまもご到着。ルート分けしても、一列に並んでのお声掛けスタイルは従来と同じです。

今上ご夫妻ルート、皇嗣ご夫妻と他の皇族がたルートの様子や、お召しものについては、次回で。

TBSDIGのほぼ無編集と思われる一時間余の動画。
【最新映像】春の園遊会 両陛下をはじめ、秋篠宮ご夫妻や愛子さま、佳子さまらが出席(2025年4月22日)| TBS NEWS DIG


14日 愛子さま、「鴨場」デビュー は座り放鳥

2025-02-15 03:49:30 | 皇室行事
産経新聞が記事に添えた写真
この写真、気になるところが2点あります。

😐 一つは鴨場の放鳥は立ったまま空へ放り上げるように放すのが伝統です。この写真だけ見るとお二人がこのまま、空へ放ったかのように見えてしまいますが実際はしゃがんで鴨をはなされています。

もう一つは、実際は佳子さまが不慣れな愛子さまを気遣っておられる場面なのに、この写真だけ見ると佳子さまが堂々たる愛子さまにおもねり従っているかのように見えてしまう点です。


実際は、このように座って鴨を放しておられます。


1993年6月9日ご結婚。雅子初めての鴨場接待、放鳥。


1995年? 

愛子さま、伝統のカモ猟ご紹介 初の接待役、佳子さまと 千葉・新浜鴨場
2025/2/14 18:15 産経新聞
天皇、皇后両陛下の長女、敬宮(としのみや)愛子さまと秋篠宮ご夫妻の次女、佳子さまは14日、千葉県市川市の宮内庁新浜(しんはま)鴨場で、駐日大使夫妻らに伝統的なカモ猟を紹介する恒例行事に接待役として参加された。愛子さまのご参加は今回が初めて。
愛子さまと佳子さまは、スイスやキューバなど12カ国の大使夫妻らと笑顔で握手し「お楽しみいただけると幸いです」などと英語であいさつをされた。お二方は「叉手(さで)網」と呼ばれる手持ちの網で野生のカモを無傷で捕獲する技法をご紹介。1羽ずつ捕獲したカモを放鳥し、大使らと和やかに交流されていた。
新浜鴨場は明治26年に開設された。徳川将軍家や大名家で伝わってきたカモ猟の技術継承や、国内外の賓客を接待する場ともなっている。

😮 12か国?21か国では無かったの?

【速報】愛子さまが「鴨場接待」デビューへ 天皇陛下がプロポーズされた思い出の鴨場 当初11月に予定

FNNプライムオンライン によるストーリー • 1 週
<前略>
愛子さまは14日、千葉県にある宮内庁の新浜鴨場で秋篠宮家の次女・佳子さまと共にヨルダンやスイスなど、21カ国の駐日大使を招いた鴨場接待に初めて参加されます。 
<後略>

😟 1週間前には、21か国の大使を招いたと報じられていましたが、実際に招待に応じて鴨場までお越しになった大使は12か国でした。約半数の大使が欠席、、、天皇家の長女のご威光はこんなものなのでしょうか。

成年皇族になられたばかりの皇位継承第二位悠仁殿下がお出になっていたら、招待された大使の殆どが出席されたのではないか、とふと思う。



動画 FNNプライムオンライン
愛子さまが佳子さまと一緒に初めて「鴨場接待」に出席 約12カ国の駐日大使一人一人と握手交わされる
「外交団鴨場接待」は、千葉県の新浜鴨場で行われ、愛子さまと秋篠宮家の次女・佳子さまが出席されました。 
愛子さまは、キューバなど約12カ国の駐日大使一人一人と握手を交わし、お目にかかれてうれしいです。良いお天気ですね」「楽しまれますように」などと英語で語りかけられました。 
愛子さまの参加は初めてで経験のある佳子さまに確認しながら両手でそっとカモを地面に放ち、ほっとした笑顔を見せられました。 
最後には、いとこ同士息を合わせて一緒に放鳥し、愛子さまは飛び立つカモに小さく手を振り、豊かな自然の中で国際親善の役割を果たされました。
 FNNプライムオンライン


大使、一人一人に英語で「お目にかかれてうれしいです。良いお天気ですね」「楽しまれますように」
とご挨拶😊 


緑色のイヤリング。どこか古めかしい。雅子さまのお若い頃のものを譲られたのか?


😊 愛子さまを気遣う佳子さまのなんと優しい目。
動画では佳子さまが愛子さまに本当に優しく接しられているご様子、愛子さまが佳子さまを心から信頼されているご様子を拝見できます。

動画 TBSNEWSDIG
愛子さま「新浜鴨場」で外交団接待デビュー 佳子さまとともに12か国の大使らを接待|TBS NEWS DIG

😊 綺麗な構成。途中鴨場プロポーズのエピソード紹介があるが、それほどしつこくない。

鴨場接待にあたる皇太子ご一家時代の上皇はじめ美智子さま、徳仁殿下、文仁殿下、清子内親王のお姿が拝見できる。皆さまお若い、溌剌と走り回っておられます。

そういえば、今回愛子さまと佳子さまが、さで網振り回して、鴨を捕られる場面が無いが宮内庁インスタでは発表されるのでしょうか。

TBSのこの動画には、佳子さまにしきりに話しかける愛子さまの楽しそうなお姿も見られます。この場面も愛子天皇派は捻じ曲げてコメントを出すのでしょうね。




胸に四葉のクローバーのブローチをされています。

「お目にかかれてうれしいです」


「楽しまれますように」😁 




😊 コーヒーを手に、談笑される佳子さま。
ネットで「ハンカチとカップをどのように持たれるのか」と興味を集めていた愛子さまの、このような姿は動画には出ていません。

動画 日テレ
【愛子さま】「鴨場」デビュー 陛下プロポーズの地で各国大使を初めて接待

😕 今上プロポーズの地に焦点を合わせたツマラナイ構成。
今上が身を潜めて雅子さまに会いに行った自動車の現物が紹介されているのが拾い物。
雅子さまも同じ車に身を潜めて今上に会いにいったと説明されている。恋を盛り上げるために誰かが演出したのでしょうが、臭い演出ですこと。

佳子さま 鴨場接待デビューの動画
【Nスタ】眞子さま 佳子さまが鴨場接待「外交団をもてなし」

😄  2019年 眞子さまと佳子さまが鴨場接待されている動画。
デビューの佳子さまに付き合って眞子さまも座って放鳥されています。
眞子さまは、立ったままの放鳥もお出来になりますが、あまりお得意では無かったと記憶しています。

平成時代、常陸宮ご夫妻が鴨場接待されている動画
 常陸宮さま 鴨の捕獲で各国大使を「おもてなし」(14/12/11)

😊 私が昭和の時代から見て来た鴨場接待は、このような感じでした。
常陸宮殿下も華子さまも、上手に放鳥されています。
先だっての華子さま、彬子さまの鴨場接待では、立ったまま放鳥されていましたが、愛子さま佳子さまも次回は立ったまま放鳥されると良いですね。
この動画からも解るように、絶対そのほうが格好良い。
悠仁殿下には是非ともデビューの時から立ったまま放鳥していただきたいですね。


歌会始めこぼれ書き

2025-01-24 23:28:26 | 皇室行事


令和に入ってから年ごとに宮中行事の輝きが薄れて行く。
今年の歌会始は過去にみたことがないくらい侘しいものでした。
出席された皇族の人数が少ないだけが理由ではない。何と言っても座の中心の天皇皇后に歌や歌会始への情熱が無いからでしょう。
そもそも雅子さまには日本の伝統文化への関心が無い。一応愛子さまは古典文学に興味を持たれているという触れ込みにはなっているが、行動を拝見する限り、興味を持っているように見えるようなあれこれを教えられ、教えられた通りに動かれているのだろうな、と私は拝見しています。

歌に興味がないのに「詠め」と責められ、提出期限に間に合うようひねり出した歌が良い歌になるはずが無く、今上ご夫妻、愛子さまの歌のつまらないことつまらないこと。それでも今上ご一家の歌を指導している歌詠みは平凡な個人的感想を何んとか形にした自分の手腕に満足し、今上ご一家に「大御心が現れております。今までで一番お上手」と賛辞をおくるのだろうか。
(以前、永田和宏さん が「今年はいちだんとお上手」と褒めたら今上が喜んでおられたと書いている手記を読んでブログ記事にしたことがありますが、歌会始 永田和宏 で検索すると氏が過去に今上ご一家に捧げて来た賛辞をAERAdotの記事で読むことができます)



歌会始の低調さは愛子さまにも及んで、初めての歌会始めなのに、予想されたような大仰な賛辞は少なく、『女性自身』は、愛子さまのドレスが雅子さまのお古だという噂を取り上げて、遠回しに「お古」を肯定している。
😯 お古はお古で「国民に寄り添って」「秋篠宮家に比べて天皇家は質素倹約」とでも褒め上げる材料にしているのか、という予測は外れ、ただ「お古の噂」を検証し、肯定しているだけの記事です。
『女性自身』としては珍しいが、来週号では歌会始をどう料理してくるか、ですね。


'19年、上皇上皇皇后両陛下の御結婚満60年祝賀行事で同じドレスを着用になっていたと見られる雅子さま(写真:JMPA、19年4月10日)

『女性自身』は雅子さまの似ているが別のひらひらドレスの写真も出して「似ているけれど、違うかも~」と記事中には書いていますが、写真に添えた解説には「これと同じ」と😁
『女性自身』も大変ですね。




😦 前記事に出した日テレNEWSの再掲です
私、「秋篠宮ご一家蹴落としたい」勢力をもう一つ、見つけてしまったかも?

高円宮妃久子さまと長女の承子さま ヨルダン・フセイン皇太子の結婚式に参列へ
2023年5月9日 8:54 日テレ
高円宮妃久子さまと長女の承子さまが来月1日に行われるヨルダンのフセイン皇太子の結婚式に参列されることになりました。

これは9日の閣議で了解されて決まったもので、ヨルダンの国王夫妻からお二人に 皇太子の結婚式への招待があり、久子さまは今月28日から、承子さまは翌日の29日から来月3日までの日程でヨルダンを公式訪問されます。

宮内庁によりますと、お二人への招待状が届いたのは先月上旬で、それより先の3月上旬には秋篠宮ご夫妻に宛てた招待状が届いたということです。

結婚式が秋篠宮ご夫妻の国内行事の日程と重なっていたため、天皇陛下に相談したところ、ヨルダンとの関係が深い久子さまと承子さまに出席をと指示があったということです。


久子さまがヨルダンを訪問されるのは、2005年に王女の結婚式に参列して以来、今回が3回目で、承子さまはイギリス留学中の2008年に旅行で訪れたということです。

お二人は来月結婚するフセイン皇太子とは、2019年の即位の礼や今年の4月に来日した際に会われているということです。

承子さまが外国を公式に訪問されるのは今回が初めてです。


😐 太字の部分、どうも引っかかります。

3月上旬、招待状が秋篠宮ご夫妻に届いたが、秋篠ご夫妻の国内での日程と重なったために、4月上旬にあらためて久子さまと承子さまに招待状が届いた。

ということですね。
気になります。
秋篠宮ご夫妻に届いた招待状です。秋篠宮ご夫妻の都合が付かなければ、久子さま承子さまに「秋篠宮ご夫妻の名代」として行っていただく判断もあったはずです。上皇は皇太子時代昭和天皇の名代として、エリザベス女王の戴冠式に出席していますが、宮さまが天皇の名代として各国を訪問された例は他にもあります。
最初に秋篠宮ご夫妻宛に来た招待をヨルダン側に頼んで久子さま承子さま招待にしなおして貰った、、、
おかげで相手国の皇太子と身位が釣り合わない末端宮家の未亡人宮妃の出席となりました。
「名代」としてのご出席なら皇嗣(皇太子)と同じですから身位の格は釣り合います。
大嫌いな秋篠宮の名代など真っ平御免、それより「高円宮」を売り出すチャンスとしたいと久子さまが天皇に頼み込んだとしても、、、不思議は無い?

ヨルダン皇太子結婚式あたりの秋篠宮ご夫妻のご予定
5/29(月)~30(火)
秋篠宮さま 高知県(日本植物園協会第58回大会開会式・表彰式出席など)
5/31(水)
秋篠宮さま 秋篠宮邸(山階鳥類研究所「所員会議」にオンライン出席)
秋篠宮ご夫妻 秋篠宮邸(外務省国際法局長からの説明)
6/2(金)~3(土)
秋篠宮ご夫妻 福岡県(「第34回全国『みどりの愛護』のつどい」式典出席など)

😐 日本植物園協会大会開会式・表彰式、「『みどりの愛護』のつどい」式典は外せないご公務でしょうね。
秋篠宮殿下同妃殿下は、外国から招待されたからといって、国内でやるべきことを放り出してホイホイ行かれるようなかたではありません。

久子さまの総裁職など(宮内庁HPより)
皇室会議 予備議員
(公社)日本アマチュアオーケストラ連盟 総裁
(一社)いけばなインターナショナル 名誉総裁
(公財)全日本軟式野球連盟 名誉総裁
(公社)日本フェンシング協会 名誉総裁
(公社)日本水難救済会 名誉総裁
(公社)日本ホッケー協会 名誉総裁
(公財)日本サッカー協会 名誉総裁
(公財)日本スペイン協会 名誉総裁
(一財)地域伝統芸能活用センター 名誉総裁
(公財)稲盛財団 名誉総裁
(公財)日本セーリング連盟 名誉総裁
日本学生協会基金 名誉総裁
(一社)日本アジア協会 名誉総裁
フランス語婦人会 名誉総裁
バードライフ・インターナショナル 名誉総裁
国際弓道連盟 名誉総裁
(一財)高円宮記念日韓交流基金 名誉総裁
仁和会 名誉総裁
中宮寺奉賛会 名誉総裁
(公財)日本AED財団 名誉総裁
(公財)日本心臓財団 名誉総裁
(公社)日本海洋少年団連盟 名誉総裁
(公社)日本ライフル射撃協会 名誉総裁
(公財)日本ハンドボール協会 名誉総裁
(一社)全国ママさんバレーボール連盟 名誉総裁
(公財)日本バレーボール協会 名誉総裁
(公財)日本バドミントン協会 名誉総裁
(一財)国際教育振興会賛助会 名誉会長
日本赤十字社 名誉副総裁
バードライフインターナショナルのレアバード・クラブ 名誉顧問
大阪芸術大学 客員教授

😟 何だか沢山あるなーで終わる話ではありません。
久子さまを名誉総裁等に戴いてる組織・団体は当然、久子さまに肩入れしています。久子さまが元気であればあるほど、組織・団体の益になる。
此処にある組織・団体も久子さまと久子さま繋がりの今上ご一家が繁栄していて欲しいと願っているでしょう。組織・団体構成員の中には「おらが宮様久子さま」感覚で久子さまを支持し、久子さまがお嫌いの秋篠宮ご一家に敵意を持つものがいても不思議はない。否、必ずいるでしょう。
久子さまが年月かけて手当して来た組織・団体その構成員は久子さまに同調こそすれ、秋篠宮ご一家にいかなる意味でも肩入れするとは思えませんわね。
秋篠宮ご一家の存在感が増して、今上ご一家を凌駕するのは、何んとしても阻止したいのではないかしら?

SNS、週刊誌での秋篠宮ご一家への誹謗中傷、書いているのは、そして書かせているのは反日や小和田、サヨクばかりでなく、案外このような団体の関係者にもいるのかもしれない…



😨 今日、舞踊系のレッスンに行ったら、壁に雅子さま愛子さまカレンダーが貼ってありました。




先生は「いつの間にか貼ってあって、、、誰が貼ったのかわからない」と困惑されていましたが、生徒の1人が駆け寄って、
「綺麗!本当にきれい! 綺麗よねー」とうっとりカレンダーを眺めていた。
「雅子さまは頭が良いし、綺麗だし、、最高!本当に好き!愛子さまも綺麗~」と、いつまでも今上ご一家の礼賛を続けているので、「そお?私、秋篠宮殿下がいいと思う。」と言ってみた。
途端に険しい顔になり、「秋篠宮なんて、だいっきらい。だいだいだいっきらい!見るのも嫌!」とすごい剣幕で言われた。おー怖😁
食事の場では宗教と政治の話はするな、と言われていますが、皇室の話もしないほうが良いようですわね。

そのうちカレンダーこっそり外してしまおうかな?
昔の創価学会員は行く先々に聖教新聞を忘れたふりして置いて行くことで有名でしたが、それと同じで雅子さま愛子さまカレンダーを行く先々に貼っているひとがいるのでしょうか。

それにしても、カレンダーのあの写真をみて、うっとりできるかたの眼はどうなっているのか。もっとも秋篠宮ご一家の映像をうっとりと眺める私も同じようなものですが。