goo blog サービス終了のお知らせ 

うまていの日記とか。

マラソンとか一口馬主とかそれ以外とか。
コメントとかも歓迎。
「うまていの日記とか。」へようこそ!

携帯買ってジンギスカン食べて鞄忘れる。

2007-12-30 19:46:51 | 日記・雑談

携帯買いました。
前回SH704iを買ってまだ5ヶ月。
とにかくこのSHがめっちゃ使いにくかった!
で、D905i買っちゃったよー。いやー新しい携帯は楽しいねー
価格.comって凄いね、参考になったよ。
http://review.kakaku.com/review/31101000996/
ユーザー満足度が4.8だし、使ってる人に聞いたらみんな使いやすいって言ってたからね。ちなみに前のSH704iのユーザー満足度が3.8らしい。分かるよ・・・ 
   
円形のをクルクルして、真ん中でピッって押すんだよね。これいいよ。
色で迷ったけどドコモ姉ちゃんが「男の人がこのシャインブラック持ってるとかっこいいですよ」と言ったので即決した。

で、昨日は忙しく、充電もフルに出来ないまま、こっそり会社へ。仕事カバン取ってきて、そして雨降ってたんでお気に入りの傘持って夜には友達ジンギスカン屋へ行く。
この日が最後の営業だし余っても仕方ない、とガンガン肉出てきたよ。食い過ぎたよ。

で、店も早めに閉めて店主含め皆でタクシーで2次会会場へ。だが到着寸前に財布をジンギスカン店に忘れてきたことに気づく。こりゃ大変だ。店主からカギ借りて走って取りに行き事なきを得る。危ね。

2次会も無事終了して帰るときになって、タクシーに傘忘れてきたことに気づく。くそぉ。これは戻らんだろう。

で、3時ころ家帰ってきて、寝るときになって仕事カバンをジンギスカン屋に忘れたことに気づき青くなる・・・・。
こりゃやばいよ、個人情報も入ってるかもよ。
今日店主に届けてもらいました。ありがとう。助かったよ。

しかし2次会会場で「今年の正月ここにカバン忘れたんだよねー」って話てたのに、ジンギスカン屋にカバン忘れたことを思い出せないとは・・・・
右手に傘、左手にカバン持ってジンギスカン屋行ったのに、帰りには手ぶらだったとは・・・・・
ボケすぎの自分にビックリだよ・・・・。
さてお笑いダイナマイトとすべらない話見るとするか。

明日は実家へ帰らせてもらいます。今年の日記はこれが最後でしょう。
皆さん良いお年を。

しかしこの携帯はいいよー



クリスマスとM-1と有馬記念。

2007-12-24 22:34:44 | 日記・雑談

クリスマスだね。
若かりし頃はクリスマスが近づくと憂鬱だったよ。一人で過ごすのは恥ずかしい感じがあったよ。でもそんな人ってかなり多いはずだよ。それなのに餃子屋でバイトしてた時はイヴの夜は暇だったね。一年で最も客の来ない日だったよ。
さすがに、クリスマスイヴに餃子は食べたくないんだろうね。人として。
バイトのシフトなんかにクリスマスに「ヤ」って書いてる奴はうらやましかったね。用事ないのけど見栄で「ヤ」書こうかななんて思ったよ。
あとさ「今は何の予定も無いけど一応ギリギリまで分からないな」なんて考えるんだけど、結局急に予定なんて間違いなく入らないからね。そんなに世の中甘くないよね。

でもこの時期テレビのスペシャル番組なんてあるから楽しいんだよね。
M-1あったね。サンドウィッチマン面白かったよ。もし彼らがいなきゃグダグダだったよ。
毎年自分なりに点数つけながら見てるけど、ポイズンはなんであんなに低いんだろ?面白かったのに。笑い飯より面白かったよ。
千鳥はやっぱり全然笑えないよ。くすりともしなかったよ。もう千鳥いらないよ。サンドの今後に期待だよ。

有馬記念終わったね。オレの渾身の◎フサイチパンドラが早々に取り消しになってて腰抜かしたよ。なんだよ!買わせろよ!5万ほど用意してたのに。マツリダゴッホは買いづらいね。有馬記念は難しいよ仕方なし。

今日はしっかり18キロ走って、餃子買って帰ってきたよ。
メリークリスマス


有馬記念予想。

2007-12-21 22:26:55 | 競馬予想・競馬雑談

どこまで考えても4頭に辿り着く。
古馬牡馬3強からアドマイヤムーンが引退し残るは実績1位のメイショウサムソンと安定感抜群のポップロック。
これに史上最強レベルの3歳牝馬、ダービー馬ウォッカと女王ダイワスカーレット。

古馬牡馬2頭はハイレベルの宝塚・秋天・JCと高い水準で安定し、他馬とは力差が明確。この2頭にJCで展開不利の中、肉薄したウォッカは実力5分だろうし、そのウォッカを物差しにすればダイワは展開次第でまとめて負かすシーンもあり得る。

ウォッカに突き放されたアサクサキングスに負けたロックドゥカンブ、地盤沈下のマイル路線での活躍馬ダイワメジャーを、これでも思い切って外したのだが。
4頭全部買ってたら儲からない。
かといってもう削れない。
かといってその他の穴馬は力差がありすぎて勝つとは思えないし・・・
で、結局4頭にまた辿り着くという堂々巡りを繰り返すわけ。


で、ちょっと視点を変えてみた。3着候補を探そう。穴馬で3着ならという馬。
しかも出来るだけ大穴が良い。
◎フサイチパンドラ
現在16頭中15番人気。
エリ女ではダイワに完敗だったが展開不利の中、差を詰めスイープトウショウ以下を封じた。札幌記念では後の秋天2着馬を抑えている。
確かにJCはいまいちだが、ここで好走してるようなら今回人気になってしまっていた。調教を変え、前走時より好調とのこと。鞍上はシルクジャスティスであっと言わせた藤田が2度目の騎乗。
ここまで人気が落ちたのなら買ってみよう。年末ジャンボも買ってないことだし、宝くじ気分で観戦するよ。

相手は筋からいって○ダイワスカーレット、▲ウオッカ、△ポップロック、△メイショウサムソンここまで。
こりゃ当たったら大変だぞー


 


お葬式。

2007-12-20 21:54:33 | 日記・雑談
親戚のお葬式に行ってきました。
こういうのいきなりだから大変だよね。
急に通夜になって1日の仕事を半日で終わらせたよ。まあ、こんな時のために普段から半日で終わる仕事を1日かけてやってるわけだけどね。危機管理だよ。

最近結婚式とか少なくなってお葬式増えたような気がするよ。
もっとめでたい式に出たいね。体には気をつけないとね。

あのさ、カツオのふりかけみたいの摘んで顔に近づけてパラパラするやつあるでしょ。お焼香?あれの意味が分かんないよね。どんな意味があってあのカツオふりかけは何で何回どのようにすればいいのか。けっこうみんな雰囲気でやってるよね。あれ小学校で教えてくれたらいいのに。骨を箸で渡すのもよく分からないね。きっと意味があるんだろうね。

まあほんと健康第一だよね。健康診断はちゃんと行かないとね。
そして飲み過ぎ・食べ過ぎ注意だね。あと走りすぎ。そして寝過ぎ、嘆き過ぎ、馬券の外れ過ぎ。働きすぎ、はしゃぎすぎ、調子乗りすぎ、興奮しすぎ、焦りすぎ、おすぎ、ピーコ、その他。
色々注意していかんとー



ロードヒーティングとパキ子ほか。

2007-12-17 20:25:15 | 日記・雑談
たっぷり雪降ったんだけどさ、さっぱり駐車場のロードヒーティングが入らないんだよ。
きっとドケチ大家のせいだよ。
昨日の朝に管理会社に電話したのに、月曜になってもまだロードヒーティング入らず。どーゆーこっちゃ。 
 
雪国以外の人はロードヒーティング知らない人が多いんだってね。ビックリだよ。
アスファルトの下を暖めて雪を溶かすんだけどこれ考えた人偉いよね。
全部の道路をロードヒーティングにしてくれればいいのに。
もー冬は四駆じゃないとかわいそうだね。ちょっとした坂上らなかったりしてるし。
今日も滑ってふらっふらの車いたよ。こりゃこれからは渋滞地獄だな・・・


週末はつどーむで久しぶりに走り込みました。
土曜にインターバル10本入りの30キロ走。昨日は22キロ。朦朧とした中、フリースにジーパンに黒革靴で走っているランナーを見かけたのだけど、気のせいだったのだろうか・・・。
「勝田全国マラソンinひたちなか」まで後40日。今度こそーやるぜー


 
パキ子が最期の時を迎えました。
鼻毛のような葉っぱしか出なくなり、色も茶色になってしまいました。
今夜が山だーとのこと。ありがとうパキ子。さようならパキ子。
次の植物探すよ



記憶力とボーナスとぎょうざ。

2007-12-11 23:03:58 | 日記・雑談

1週間前にお歳暮を買いに北菓楼へ行ってきました。対応してくれた女性店員(かわいい)に領収書書いてもらいました。
 で 、 今日またそのお店に行ったらまた同じ店員さんで「先日はお待たせしてすみません」みたいなこと言われて、あー覚えていてくれたのか、とちょっと喜ぶ。
と、ここまではよくある話なんだけど。
なんとその店員は俺の会社の名前も覚えていて領収書をすらすら書き始めたじゃないか!俺の会社なんて漢字6文字もあって、普通の人は絶対知らないはずなのに。会社名を一度聞いただけで1週間以上も覚えてたのかよー!店はお歳暮シーズンでかなり混雑してたのにだよ!すげーよ!感動だよ!ビックリ人間大集合かよ!しかもかわいいんだよ!

俺なんて今日も仕事で人から話しかけられたんだけど、誰か思い出せない。顔は何度も見たことあるのに・・・。適当に「最近どうですかー?」みたいな枠の広い話で合わせてたら結構時間たって、だんだん誰なのか聞けなくなってくるし。しかもなかなか立ち去ってくれないし・・・ハラハラしたよ。やっぱり北菓楼の子は凄いよ。



ナスが出たよ。ボーのナスだよ。明細みたら去年より減ってるじゃん。
社長、減らすなよ・・・・。
初めてもらったボーナスは嬉しかったよね。こんなにもらっていいのかな?て思ったよ。大した金額じゃないのに。なんて嬉しい制度なんだよ、て思ったね。

学生の頃、ぎょうざ屋でバイトしてたんだけど、年末にボーナスのかわりに冷凍の餃子をもらえるんだよね。さすがぎょうざ屋、現物支給だよ。その量が半端じゃないんだよ。必ず60個単位なんだよ。新人あたりは60個なんだけど、キャリアに応じて120個とか180個とかなるんだよ。軽い罰ゲームかよ。
普通はそんなにもらわないんだけど、一人暮らしなのに240個もらって帰り1週間で食いきった奴いたよ。フードファイターかよ!ビックリ人間大集合かよ!
とりあえずボーナスでぎょうざ食うか




延滞とうずら頭。

2007-12-06 22:01:57 | 日記・雑談

DVD延滞してしまったよ。
2泊3日で1本250円なのに、一日延滞しただけで1本250円かよ・・・
どうしてそんな値段になるのか教えてよー
どんな計算なのか教えてよ
ほんとの幸せ教えてよ、壊れかけのレディオ
しかもさ、仕方なかったんだよ。ちょっとくらい理由を聞いてくれよ。
ツタヤ遠くてさ、車じゃなきゃ行けないんだよ。
それなのに月・火と仕事帰りに飲み会だったんだよ。
返せないよー。俺2日先のことまで頭にないし。
だからさー750円と言わず、700円に負けてくれるとかさ、
ちょっとなんとかしてよー
しかもさ、3本のうち2本はまだ見てないんだからさ。
大損した気分だよ。ま、自分が悪いのは百も承知だけど。

------

夢をみました。
気がつくとはげてました。髪の毛が、左右には博士みたいなもじゃもじゃの小さいのが固まりであって、
それ以外は薄く短い縮れ毛が、重力に逆らって上へなびいてました。
弱々しくなびいてました。ちょうど「生まれたてのうずら」のようになってました。
ちなみに生まれたてのうずらは見たことないけど、多分こんな感じでしょ。
なんてこった・・・
まず最初に横の髪を持ち上げてセンターへ持ってくることを試みました。しかし全く効果無し。
なぜか場所は会社の会議室になってて、「どうするつもりかね?」と問われる。
じゃカツラします。と言うと、
「カツラの申請書出してね、あと減給だから」と言われる。
マジかよ!申請書あんの?なんで給料減るんだよ。
じゃスキンヘッドでもいいですか?と聞けば、
「その場合はわかるだろ、首にはしないから辞表書いてくれ」だって。
なんでだよー!俺はそんなに悪いことしたのかよ!
気がつくと目が覚めてた。妙にリアルな夢だった。
急いで鏡みて、可能な限りこの髪の毛と共に歩き 共に探し 共に笑い 共に誓い そんな日々を描きながら生きていきたいと思った



出張とM1と30キロ走と。

2007-12-02 20:11:23 | 日記・雑談

先週珍しく宿泊出張したよ。一人で地方都市へと。
で、夜、知らない街の居酒屋に一人で入ってみようかな、それが大人なのかな?
と思ったんだけど、慣れてないんでいざ居酒屋の前行くとドキドキしちゃったよ・・。
入り口の前を3往復くらいしちゃったよ。ちょっと不審人物だったよ。
ぼったくられることなく出てこれてよかったよ。

M1のDVDを2001年からずっと見ました。
個人的には、2004年のアンタッチャブルが最強王者だね。超面白いよ、断トツだよ。
有馬記念で言えば2003年のシンボリクリスエスのようなもんだよ。
2位は去年のチュートリアルだね。これも今見ても面白いね。
ちなみに最低は2003年の千鳥だね。その次が2004年の千鳥だよ。
何あれ?どこが面白いの?客が引きまくってたよ。なぜ決勝に残っているのかが不思議で今もまだ首ひねってるよ。これっだら俺のほうがましだよ。来年あたり出るか?
麒麟や笑い飯は毎年2本ネタやってたらもうネタないよね。不利だよ。
今年ももうすぐM1が楽しみだ。

で、今日は1月の勝田マラソンへ向けて本気30キロ走してきたよ。2時間6分25秒。最後は少しずつ脳が溶け出してきてたよ、危ない危ない。

あっという間にもう12月だよ。師走だよ。師匠は何キロ走るんだろ?
英語で言えばデッセンバーだよ。
忘年会もあるし、冬至もあるし。忙しくなるでーーー



トモギスカン。

2007-11-26 22:48:17 | 日記・雑談

3連休初日に気合いの30キロインターバル走やったんで、夜は同級生とアルコールの給水に行ってきました。
友達がはじめたジンギスカン屋、略してトモギスカン屋へ、二度目まして。
まだ潰れてなくてよかたよ。
それどころかメニュー増えてたよ。
 
「子連れ鰊(にしん)」はいいネーミングだね。
子連れシリーズを出していってやがて最終的に子連れ狼だすよ、
と言ってたが、子連れ狼があまり分からず、つっこみ損ねたよ。
あと、地味に生ラムロースの字が太くなっているのは自信の表れか・・

あと前回の匂い対策としてゴミ袋を持参してみたよ。
ゴミ袋に上着を入れて空気抜いて保存。ただ狭いからそれを置く場所がない。
ビールケースを退けて上着を置いた。すると今度はそのビールケースを置くとこがない。仕方なくトイレの手前の通路にビールケースを置く。トイレに行くたびにそこをジャンプしていかなければならず、酔うと転びそう。30キロ走の後にハードルかよ。

 
そのトイレ、やたらと貼り紙が多いよ。注文の多いトイレだよ!
しかも内側の取っ手がなくなってたよ。
貼り紙の前に取っ手つけてくれよ・・
3時に無事給水完了。


 
大通りの西にあったコインパーキング。
「釣銭は出ません」って!ご注意くださいじゃなくて釣りくれよ!俺の釣りー!
釣りはいらねーよ。って言ったときだけ、「えーそうすか。じゃありがとうございます」て言えよ。こんなのあり?
しかも領収書も出ないんだよ、
仕事で使ったのに全部自腹かよ・・・



R35。

2007-11-20 22:34:43 | 日記・雑談

「R35」ってCD買いました。
ちょっとストライクゾーンだったので思わず買ってしまいました。
1990年代前半にヒットしたJーPOPのバラード/ラブソングを収録したコンピレーション。だそうです。ほとんどがドラマの主題歌か大ヒット曲ということで、ちょっと懐かしもうかと。ただ、このCDのキャッチコピーが「もう一度、妻を口説こう」。無理難題を言うなよ・・・

一曲目がチャゲ・アスで「SAYYES」。101回目のプロポーズだね。単純だけど面白かったね。あれ鉄矢が馬券買うシーンがあったんだけど。馬券を束で持って震えてるんだよね。あの時代でも馬券束にしなくても100万円とか一枚で買えるだろうに、と思ったよ。鉄矢のとっては金八・どんべいについでいい役だったね。
セイイェース~セイイェース~セイエエエエェース~セイイェス。 

2曲目が「君がいるだけで」。素顔のままで主題歌だよ。
カールスモーキー初めてテレビで見たときは、世の中にこんな胡散臭い人いるのかよ、って思ったね。君がいるだけで急に胡散臭くなるよって話だよ。

3曲目が「何も言えなくて・・・夏」
私にはスタートだったの~あなたにはゴールでも~
これマラソンだったら大事件だよ。痛すぎる間違いだよ。痛恨だよ。

11曲目「もう恋なんてしない」
ずいぶんまどろっこしい詞だな、って当時思ったけど今聞くとそうでもないね。
めちゃくちゃ情景が浮かんできて切ななるよね。名曲だよね。
でも冷静になるとさ「男らしく いさぎよくと ゴミ箱かかえる僕は」だよ。そんな奴おらんわー。
ほかの誰から見ても一番センチメンタルだろう~ 
間違いないよ。センチメンタル大賞あげようよ。

他にも、壊れかけのRadio 世界中の誰よりきっと 他16曲。
楽しいよ、これ。 



あと山崎まさよしのカバーアルバム(邦楽)も買いました。
1曲目が、いつも一緒に、い~たかった~ の「M」
なんて言うの?ブルース風?になってたよ。
そうそうめっちゃブルースだよ。しかしブルースだよ。

8曲目「アンダルシアに憧れて」
たぶん初めてちゃんと聞いたかも。歌詞凄いね、笑っちゃったよ。
「今夜メトロでランデブー」だよ。「トニーの奴がしくじった」だよ。誰だよ、トニー!
必ず行くからそこで待ってろよ~
こっちのアルバムも楽しめたね



ノベルズ。

2007-11-18 23:00:58 | 日記・雑談

えーと、東野圭吾、「使命と魂のリミット」読みました。
医者物ミステリーです。主人公は女性、しかも若い女性で、東野圭吾には珍しいね。「秘密」は広末が映画で主役だったけど他にあったっけ?この本はこれはこれで面白く、さすが東野だなって感じだったので、続いて調子に乗っておそらく最新刊の、

「夜明けの街で」を読みました。まあ一言で言うならば東野圭吾作品の中で最低の作品でした。がっかりだよ。不倫がテーマで、主人公のおっさんについては良く書かれてるんだけど、不倫の相手女性の葛藤や奥さんの心情がさっぱり伝わらん。展開も強引で、結局最後まで何も起こりません。ガキの村上ショージ企画のようなもんだよ。こんな駄作にがっかりして、後味が悪かったので続けて、

宮部みゆき「楽園」読みました。「模倣犯」の続編とのこと。「模倣犯」は読んだし映画も観たから楽しみに読み始めました。本の帯には、「模倣犯から9年ー前畑滋子再び事件の渦中に!」て書かれてます。
ただ今さら前畑滋子って言われても・・・覚えてないよ。模倣犯では脇役だし、どんな役柄だっけ・・・?
そんな前畑滋子イメージして俺もこの9年生きてきた訳じゃないしいね。誰だよ!って感じだよ。読み進めていってもライターだったてのは分かるんだけど、9年前の網川山荘事件でどんな役割を果たしたかが思い出せない。仕方なく。模倣犯読み返すのは疲れるので一旦映画版模倣犯をもう一度見ることにした。仲居君こんにちは。
そっか、なるほど、思い出したこんなストーリーだった。そして残りの「楽園」を読み進める。
うん、これは面白いね。見事に後半ですべてが集結していくね。すっきりするよ。多少「できすぎだろ!」てとこはあるけど、でも考えさせられるし最後は止まらないよ。
ただ、敢えてこの国有数の人気作家に、素人が苦言を呈するならば、
長いよ!
「模倣犯」もそうだけど、「楽園」も上下2巻で約800ページだよ!もっとまとめろよ!
こいつの生い立ちこんなに詳しく語る必要性あるか?って思うよ。
直木賞受賞した「理由」もこんなに長くなかったでしょ。「火車」あのクレジット問題のやつね、俺は気を付けようと思ったよ。面白かったけどそんな長くなかったよ。「パーフェクトブルー」「レベル7」「魔術はささやく」あー懐かしい。
要するに最近の長すぎるでしょ!もっと短くしてくれよ!
東野圭吾も結局一番の期待外れは「天空の蜂」だったと「「たぶん最後の御挨拶」で書いてるし。書き下ろし900枚!ってもっとまとめろよ、って話でしょ。しかも原子力発電の話題からして重いんだから。
なんか面白いノベルあったら教えてよ。
ふぅー


ローソンポイントカード。

2007-11-14 22:12:50 | 日記・雑談

しかしモダ石油は安いね。普通今148円くらいまで上がったでしょ。セルフで144~5円でしょ。モダで今入れたら140.8円だよ。しかもセルフじゃないのにだよ。
・・・この話、これ以上は膨らみそうにないね。仕方ない。話題変えるよ。


先ほどローソン行ったら、会計でローソンカードを作りませんか?と言われた。
その店員は40代♀。名札を見ると今○だ。なんとなく人が良さそうに見えるのはおそらく今○が全体的に太いからだろう。体も顔も、顔のパーツも丸っこい。
「いえ結構です」と断った。ポイントカードなんか以前はよく作ったけど、今はほとんど作らない。だって結局はたまったポイントで恩恵を受けることなんてまずないし、しかもクレジット機能付いてたり、年会費かかるのもあるし。財布もかさばる。

普通なら引き下がるが、今○は「一度作りませんか?すぐ終わります」と言ってくる。
「いえいえ、ほんと結構です」
そして会計が終わってからさらに、「ポイントすぐたまりますし、いいですよ」的なことを言ってくる。
なんだよ!今○よ!2度断ったのにまだ勧誘するのかよ!キレそうになったが丸い顔を見ると、なんとなくこっちも丸くなる。

ポイントなんてそんな貯まらないでしょ?「いえ、100円で1ポイント。来店ポイントが必ず1ポイント付くので、100円の買い物で2ポイント付きます」と今○。
続けて「20ポイントくらいからこんなものがもらえますよ」とパンフを見せてくる。
なるほどなるほど。そして?
「もちろん入会金・年会費は無料。ローソンパスじゃないのでクレジット機能無しです」
ふむふむ。
「どの店舗でも使えますし、手続き簡単1分程度で終わります。いかかでしょうか?」

・・・・うん、なんて素晴らしいカードなんだ!

今○よ!どうしてそれを早く言わないんだコンニャロー!
すぐに作ってくれ!3枚作ってくれ!
カードは10日くらいで送付されるとのこと。しかも一人一枚だ。

早くくれよー今○!今すぐ欲しいよー!
今も2ポイント付いたじゃねーか!
テンション上がっちゃったよー、チキショー!

あー楽しみで仕方ないよ。今日はなんてラッキーな一日なんだ!
早く来いよーローソンカード


 


ジンギスカン屋。

2007-11-13 21:44:51 | 日記・雑談

ジンギスカン屋をオープンさせることにした。と友達からメールがきた。おっと脱サラか?と思ったら昼の仕事はそのまま続けるらしい。なんてタフなんだよ。
「席がカウンター5席しかないから電話してから来い」と言う。は?たったの5席?
「がんばれば6人座れる」と言う。なんだよ6人目来たときは客ががんばらなきゃダメなのかよ!どんな店だよ・・・

で、早速昨日行ってきた。
 
すごいシンプルなメニューだな。ジュース類300円の横にコーラって・・・。コーラもジュース類に含まれるだろうよ。しかもそんな力強くコーラって書くなら下に300円て書けよ。
ジンギスカンは美味しかったね。生ラムの超厚切りは肉のうまさが伝わってきたね。2人前食っちゃったね。まあ他に選択肢ないし。
  恐ろしいくらいピンぼけのジンギスカン。

結局お客さんはピークで3人。がんばらずに済んだよ。
本格焼酎も全部500円。良心的な価格だし、がんばって経営してくれ。
気に入ったけど、次行ったときもあってくれよ、この店・・・



スポーツクラブ。

2007-11-09 22:38:36 | 日記・雑談
スポーツクラブに入会しました。春まで入っていたとこへの再入会です。
冬場のランニングスポットを作っておかないとね。冬でも外走ることあるけど、寒いとやる気なくなるし。吹雪くと大変だよ。横殴りとか下からアッパーのように吹雪来ると顔が文字通り凍るからね。おでこに1㎝くらい雪つもったりするし。ビール飲んだ後の泡、みたいになるし。

じゃ、つどーむで走るかと言えば、あそこ21時に閉まるんだよね。早いよ!せめて23時くらいまで走らせてくれ、と思うが、なにせ壊れたシャワー直すのに2年以上かかってるつどーむに、これ以上は期待できない。部品取り寄せ中、じゃなくて直すのあきらめましたって張り紙にしてくれよ。

で、ジムのマシンで走ろうというわけで、本日オリエンテーションをしてきました。しかしあんなにたくさん女の子のインストラクターがいるのに、俺につくのはいつも元気のいい兄ちゃんかよ。なんでだよ!まあ、練習に集中しろというわけかよ。
よっしゃ、気合い入れて走るでぇー!
エリザベス女王杯は⑧ディアチャンスのG前急襲に期待。
これ当ててランニングマシーンでも買うか



フルマラソン挑戦会。

2007-11-04 19:01:22 | マラソン

本日、苫小牧の大会走ってきました。
結果は、

10’02”+21’55”+21’43”+22’05”+21’50”
      22’19”+22’29”+24’10”+25’08” 
=3:11'43”

まあ最近あまり練習してなかったんで、そう考えれば上々の結果なんだけど・・・、
でも一昨年が3:12’44” で去年が3:09’43” だったのを考えれば、全然速くなってないじゃないか。今年は6月のサロマのリタイアからろくなレースしてないよ。なんとかここで結果を出したいと思っていたのに・・・。
やっぱり前回よりはタイムを縮めたいと思うわけで、そこは譲れないでしょ!去年の自分には負けられないでしょ。それがマラソン王子でしょ!

今日のこの結果はやはり相当ショックだったね、それからというもの俺の生活は荒れたね。酒に溺れ、酒場から酒場へと彷徨う毎日だったよ。そうやって現実から逃避し、自暴自棄にもなりついにドラッグにも手を出してしまったね。俺の体は薬づけだよ。まあ風邪薬だけどね。


でもどん底まで落ちてそこで思ったね。このままじゃいけないと。目を覚ますんだ俺!そうだリベンジしよう。次の大会に出よう。次の大会で鬱憤晴らしてやろうじゃないか。それでこそマラソン王子じゃないかー!
そこで本日2時過ぎには申し込んだよ。2008年1月27日勝田全国マラソンin茨城

次なる目標を見つけ、俺の生活は一変したよ。
じじぃとかにめっちゃ席譲れそうだし。道ばたの花にも話しかけられそうだし。
よっしゃやるぜぇー