ネタに困るとネット性格診断に走ってしまいますけど、本日もお付き合いいただけますと幸いです。
さて、ストックしてあるものからチョイスした本日のネット診断のお題は「あなたはどんな味?味診断」ということで、ようやく性格診断っぽいお題であります。
珍の味、それは…
すっぱい
うーん…喜んでいいのか嘆くことなのか…。
どちらにしても一文字違うとえらいことに(笑)
まあ、いろんな意味で味とも関係するわけでして…。

「少しクセがあるけれど」
見たんか?知ってんのか?どんなクセか言うてみぉ…とツッコミたくなりますが、そういや昔大学同窓女子から「珍くんはウーロン茶みたいな人で、何杯でも飲めるという感じ」と言われたことありまっせ(そのとき友人Fは「ウイスキーみたいなきつい酒。何杯も飲めないけど、飲むと酔ってしまう」とこっちのほうが魅力的ってことちゃうん?)。珍は恋の万能選手なのか、はたまた人畜無害、恋の補欠選手なのか(笑)
「一度ハマると忘れられない、そんな魅力をもつあなたは」
超楽観主義の珍にはホメ言葉と解釈しておきますけど、確かにそのクセがイヤじゃなければハマる食べ物、飲み物ってありますよね。マイブームになって毎日のように食べるみたいな…。そういや珍ブログ読者のお一人にもハマると毎昼同じ店へ行って同じメニューを食べ続けるお方がおられます。珍はそれをイナゴの大集団がやってきて作物を徹底的に食い荒らすみたいなので「イナゴ食い」と呼んでおります。
でも言い換えると「何度もはちょっと…」「ワタシはまったくダメ」にも通じませんかね。なまじ想像力が豊かなだけに急にマイナス思考に(苦笑)
「すっぱい味がします」
しょっぱい、辛いよりマシかもしれませんが(しょっぱいよりすっぱいほうがヘルシー!)クセのある味ってどちらかというと、甘じょっぱいみたいな多層的な味じゃないですかね。すっぱいって酸味ですから、夏場はいいけど、冬場はちょっと…みたいな。
「他の味を引き立てたり」
結局引き立て役かよっ(-_-)
今の季節で言うならカキフライにかけるレモンみたいなものですな。香り付けやん。
あるいはきつい酒を飲んだ後、最後に飲む酔い醒ましのウーロン茶…みたいな。(やっぱりウーロン茶)
「食欲を増進したり」
これも引き立て役に近いですな。結局主食じゃないわけですよね(泣)
レモンを齧る人もいるっちゅーたぁいますけど、やはり何個も食べないでしょう。珍はリンゴはすっぱいほうが断然好きですけど、果物一般では酸味より甘味が好まれますよね。グレープフルーツなんて、すっぱいからと砂糖をかける食べ方もありますし…。(珍はナマ派です)
「あなたの活躍の幅は無限大です」
うーん、一見ホメ言葉に見えますけど、逆に言うと自分で主張するには限界があるというわけですよね。マイナス思考(苦笑)
まあ「すっぱい」自体はわるいものではないとしておきましょう。
珍はレモンよりすだち、ライムより梅干という和風な味覚ってことで。
さて、ストックしてあるものからチョイスした本日のネット診断のお題は「あなたはどんな味?味診断」ということで、ようやく性格診断っぽいお題であります。
珍の味、それは…
すっぱい
うーん…喜んでいいのか嘆くことなのか…。
どちらにしても一文字違うとえらいことに(笑)
まあ、いろんな意味で味とも関係するわけでして…。

「少しクセがあるけれど」
見たんか?知ってんのか?どんなクセか言うてみぉ…とツッコミたくなりますが、そういや昔大学同窓女子から「珍くんはウーロン茶みたいな人で、何杯でも飲めるという感じ」と言われたことありまっせ(そのとき友人Fは「ウイスキーみたいなきつい酒。何杯も飲めないけど、飲むと酔ってしまう」とこっちのほうが魅力的ってことちゃうん?)。珍は恋の万能選手なのか、はたまた人畜無害、恋の補欠選手なのか(笑)
「一度ハマると忘れられない、そんな魅力をもつあなたは」
超楽観主義の珍にはホメ言葉と解釈しておきますけど、確かにそのクセがイヤじゃなければハマる食べ物、飲み物ってありますよね。マイブームになって毎日のように食べるみたいな…。そういや珍ブログ読者のお一人にもハマると毎昼同じ店へ行って同じメニューを食べ続けるお方がおられます。珍はそれをイナゴの大集団がやってきて作物を徹底的に食い荒らすみたいなので「イナゴ食い」と呼んでおります。
でも言い換えると「何度もはちょっと…」「ワタシはまったくダメ」にも通じませんかね。なまじ想像力が豊かなだけに急にマイナス思考に(苦笑)
「すっぱい味がします」
しょっぱい、辛いよりマシかもしれませんが(しょっぱいよりすっぱいほうがヘルシー!)クセのある味ってどちらかというと、甘じょっぱいみたいな多層的な味じゃないですかね。すっぱいって酸味ですから、夏場はいいけど、冬場はちょっと…みたいな。
「他の味を引き立てたり」
結局引き立て役かよっ(-_-)
今の季節で言うならカキフライにかけるレモンみたいなものですな。香り付けやん。
あるいはきつい酒を飲んだ後、最後に飲む酔い醒ましのウーロン茶…みたいな。(やっぱりウーロン茶)
「食欲を増進したり」
これも引き立て役に近いですな。結局主食じゃないわけですよね(泣)
レモンを齧る人もいるっちゅーたぁいますけど、やはり何個も食べないでしょう。珍はリンゴはすっぱいほうが断然好きですけど、果物一般では酸味より甘味が好まれますよね。グレープフルーツなんて、すっぱいからと砂糖をかける食べ方もありますし…。(珍はナマ派です)
「あなたの活躍の幅は無限大です」
うーん、一見ホメ言葉に見えますけど、逆に言うと自分で主張するには限界があるというわけですよね。マイナス思考(苦笑)
まあ「すっぱい」自体はわるいものではないとしておきましょう。
珍はレモンよりすだち、ライムより梅干という和風な味覚ってことで。