goo blog サービス終了のお知らせ 

語り得ぬ世界

現実逃避の発展場 Second Impact
since 2014, The First Departure:2005

珍の味、恋の味

2016-11-15 08:04:03 | ネット性格診断
ネタに困るとネット性格診断に走ってしまいますけど、本日もお付き合いいただけますと幸いです。
さて、ストックしてあるものからチョイスした本日のネット診断のお題は「あなたはどんな味?味診断」ということで、ようやく性格診断っぽいお題であります。
珍の味、それは…

すっぱい

うーん…喜んでいいのか嘆くことなのか…。
どちらにしても一文字違うとえらいことに(笑)
まあ、いろんな意味で味とも関係するわけでして…。



「少しクセがあるけれど」
見たんか?知ってんのか?どんなクセか言うてみぉ…とツッコミたくなりますが、そういや昔大学同窓女子から「珍くんはウーロン茶みたいな人で、何杯でも飲めるという感じ」と言われたことありまっせ(そのとき友人Fは「ウイスキーみたいなきつい酒。何杯も飲めないけど、飲むと酔ってしまう」とこっちのほうが魅力的ってことちゃうん?)。珍は恋の万能選手なのか、はたまた人畜無害、恋の補欠選手なのか(笑)

「一度ハマると忘れられない、そんな魅力をもつあなたは」
超楽観主義の珍にはホメ言葉と解釈しておきますけど、確かにそのクセがイヤじゃなければハマる食べ物、飲み物ってありますよね。マイブームになって毎日のように食べるみたいな…。そういや珍ブログ読者のお一人にもハマると毎昼同じ店へ行って同じメニューを食べ続けるお方がおられます。珍はそれをイナゴの大集団がやってきて作物を徹底的に食い荒らすみたいなので「イナゴ食い」と呼んでおります。
でも言い換えると「何度もはちょっと…」「ワタシはまったくダメ」にも通じませんかね。なまじ想像力が豊かなだけに急にマイナス思考に(苦笑)

「すっぱい味がします」
しょっぱい、辛いよりマシかもしれませんが(しょっぱいよりすっぱいほうがヘルシー!)クセのある味ってどちらかというと、甘じょっぱいみたいな多層的な味じゃないですかね。すっぱいって酸味ですから、夏場はいいけど、冬場はちょっと…みたいな。

「他の味を引き立てたり」
結局引き立て役かよっ(-_-)
今の季節で言うならカキフライにかけるレモンみたいなものですな。香り付けやん。
あるいはきつい酒を飲んだ後、最後に飲む酔い醒ましのウーロン茶…みたいな。(やっぱりウーロン茶)

「食欲を増進したり」
これも引き立て役に近いですな。結局主食じゃないわけですよね(泣)
レモンを齧る人もいるっちゅーたぁいますけど、やはり何個も食べないでしょう。珍はリンゴはすっぱいほうが断然好きですけど、果物一般では酸味より甘味が好まれますよね。グレープフルーツなんて、すっぱいからと砂糖をかける食べ方もありますし…。(珍はナマ派です)

「あなたの活躍の幅は無限大です」
うーん、一見ホメ言葉に見えますけど、逆に言うと自分で主張するには限界があるというわけですよね。マイナス思考(苦笑)
まあ「すっぱい」自体はわるいものではないとしておきましょう。
珍はレモンよりすだち、ライムより梅干という和風な味覚ってことで。
コメント

欲求不満未解消夢

2016-11-11 07:51:45 | ネット性格診断
ネット性格診断ネタが溜まってきましたので、ちょびっと放出します。
お題は「夢診断」ということですが、タイトルを見たとき、あまりにも漠然としているなぁ、どんな夢なのか関係なく診断できんのか?とまずツッコミを入れました(笑)
結論は…

あなたが見るのは、願望夢の可能性が高いです。



「可能性が高いです」って言い方、オマエは役所か?(笑)
言い切らないと煮え切らない印象ですよね。信憑性にも影響しますけど「願望夢です!!」とやられても、ムカつきますが。

「あなたは、現実には叶えられないことを実現する夢を見る可能性が非常に高いです」
いつの間にか「非常に」が付いとるやんけ。でやねん。
そうは書かれましたけど、珍が何度も見る夢は…

・ダイヤル式の黒電話をかけようとするが、最後の3~4桁がなかなか回せない。
・迷路のような古くて大きな旅館でずっとトイレを探し続けている。
・トイレを見つけても、畳の大広間の壁際に溝だけがあるトイレだったりする。

イヤな夢でしょ?(笑)
めっちゃイヤですわ。電話機の夢って見たことのある人もけっこうおられるのでは?
そもそも「現実に叶えられないことを」結局実現できてへん夢やんけ。あとゾンビが出てくる夢もよく見ます。大概逃げ回るんですけどね。ソンビに何の願望があるっちゅーねん。

中学2年生のときに(現在も中学2年生ですが)2階の窓から滑るように飛び出し、そのまま空を飛んだという夢を見て、起きたときほんとに空を飛べる気がしました。これは願望夢なんでしょうね。逃避夢のような気もしますが…。それにしても、珍は中2のときにはすでに中2病(笑)

「この夢を見る人は欲求不満な人が多いです」
ここは言い切りなんや…。
そりゃ願望夢ならそうなるでしょ。エッチな夢を見だすとヤバいですな(笑)

「自分の欲求を認識し、できるだけ満たしてあげると良いでしょう」
ここ全然夢診断ちゃうやん。そんなんわかりきってるやろ。「現実には叶えられないことを実現する夢」を見るってことは満たせたくても満たせないから見るのでは?論理破綻に近いやん。
珍の欲求は気宇壮大・空前絶後なので(笑)簡単に満たされまへんで!
なので「現実には叶えられないことを実現する夢」をまず見せてくれや。せめて夢の中だけでもええ目したいわ。
コメント

やる気スイッチを探せ。

2016-10-26 07:48:44 | ネット性格診断
昨日の雨で珍宅の木をはじめ通勤途中にある大方の金木犀がかなり散ってしまいました。秋の深まりが始まろうとしていますよね。夏から秋へ、秋から冬へ季節が移ろうときはなんとなく寂しくなりますな。
そんな切ない時期には独りネット性格診断。
え?ネタないだけやろって?まーまーそー言わんと(笑)

そんな本日のお題は「やる気スイッチ診断」でありまして、珍は全身やる気スイッチなんですが(笑)診断結果はというと…

あなたのやる気スイッチは、背中にあります!!

相変わらず「!!」がムカつきますけど(笑)そもそも背中だと自分で押されへんやん、とまずツッコミを入れたくなりますな。



「しっかり休息をとると、最高のパフォーマンスをすることができるようです。」
そんなん基本誰でもそうちゃうの?休息取られへんからやる気スイッチが接続不良になっているのでは?ここで一般論言うなっちゅーの。珍はどないやねんって解説せーや。それに「できるようです」って診断しときながら聞いてきたみたいやな!オイ!無責任ちゃうの?

「何か頑張らなければいけないときがあるときは」
冷たいやんけ。自分はどーでもえーって書きぶりやないの。突き放しとんな。

「しっかりと休んでから臨むと良いでしょう。」
結局さっきと同じこと繰り返してるだけやん。それも常識的な一般論やで。もっと細かく珍の診断結果を分析してフォローせーっちゅーの。やる気スイッチが背中にあるという根拠はどこ行った?なんで背中?背中のスイッチを自分で押すなら寛平ちゃんみたいに角っこに背中押し付けるしかないけど、そうじゃなくて誰に押してもらうかとか、そこ繰りようによったらめっちゃ大ネタになるやんけ!
もったいない…。
これじゃ神社のおみくじのほうがずっと値打ちあるで。

ここ最近のネット性格診断結果のクオリティが下がってるというか、もう手抜きのレベル。
まず診断結果を書いているオマエのやる気スイッチを押せよ。
コメント

●●の秋

2016-10-25 07:37:54 | ネット性格診断
ネタに乏しいときはネット性格診断に限りますな(笑)
これまた中途半端な診断結果シリーズ…。手抜きの典型みたいな結果でしたが、とりあえずどうぞ。

「あなたに合うのは何の秋?」
というお題で出てきた結果がこちら。



あなたにぴったりなのは、食欲の秋の秋です!!

相変わらず「!!」にムカつきますが、あまりに当たり前すぎておもんないスな。

「元気溢れるあなたにぴったりなのは、」
全然元気ないんですけど?溢れるどころか枯れてますが?

「食欲の秋です!!」
タイトルとかぶっとるやんけ。もっと深掘りせーっちゅーの。

「秋に旬を迎える様々な食材を思う存分楽しみましょう!!」
これまた安直な「!!」の使い方にムカつきますが、そもそもネット性格診断のはずなのに、当たり前のことしか書いてなくて、この足らず感というか中途半端感はナニ?せめて例示出すとか、例えば「あなたが憧れる大ぶりのマツタケ」とか(深い意味はありません)ナニかあるでしょ。
だいたい「●●の秋」で思いつくのは「食欲の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」がtop3でしょうが、ヒネった秋が診断されるとかだったらおもしろいんですけどね。

このネット診断結果において、ほかにどんな秋があったのかは今となってはわかりませんが、「禁欲の秋」「性欲の秋」「強欲の秋」となると、もはや秋との関係性がわからなくなりますが(苦笑)「紅葉の秋」とかじゃ当たり前すぎておもしろくないし、「京都の秋」「奈良の秋」では「京都の秋」「奈良の秋」やろと逆ツッコミ受けそうだし、「芸術の秋」はありきたりだし「レクリエーションの秋」「祭りの秋」もおもしろみもなくピンと来ませんな。「ナースの秋」「メイドの秋」「アイドルの秋」じゃもはや「秋葉原の秋」になるし…。

「食べ過ぎには注意です(笑)」
わかってるっちゅーねん。それに(笑)がめっちゃムカつくわ。
結果書いた本人がオチつけたつもりになってるのにまたムカつく。ムキーっ!
珍の診断結果は「ムカつく秋」でんがな。
コメント

ヾ( ̄0)乂(0 ̄)/ オマエ誰やねん

2016-10-24 07:35:18 | ネット性格診断
得意のネット性格診断ですが、最近のはさらにわけわからないのが多いです。
「あなたを顔文字に例えると?\(^o^)/」
ふむふむ、なかなかおもしろそうやん…と期待した珍がアホでした。



あなたを表す顔文字は
ヾ( ̄0)乂(0 ̄)/

「誠実で、いつも仲間と助け合い高めあうあなたは、顔文字で表すと、」
ホメてもらうのはありがたいですし、何度でもホメてもらいたいのですが(笑)顔文字が…

「『ヾ( ̄0)乂(0 ̄)/』です。」
これナニ?顔文字詳しい方おられたら教えていただきたいのですが、意味とか使うシーンとかがそもそもわからんやん!

「これからも仲間との絆を大切にして、共に高めあっていきましょう。」
意味がわからんからオチない。しかも出だしとほぼかぶってるやん。
単純にこの顔文字のビジュアル・イメージってあまりよくないんですけど…。
なにこのもやもや感…。何とかしてやヾ( ̄0)乂(0 ̄)/
(ってこんな使い方でもなさそうですが)
コメント

ネット性格診断残念三題(後篇)

2016-10-14 07:46:54 | ネット性格診断
神代走G鈴木尚広の引退会見があり(来季は代打の切り札も代走の切り札も守護神も不在のG)タイ国民敬愛のプミポン国王が崩御され、ボブ・ディランがまさかのノーベル文学賞を受賞したその日、N市では決算審査特別委員会が「その質問はさっきも別の議員が聞いたやろ。何べん同じこと聞くねん。っちゅーか、アンタ聞いてへんのか」の繰り返しで2年ぶりに4日目突入となり(本日珍は歳入で入室)、市役所職員が個人レベルでは高額の脱税で大阪国税局から告発される(穏やかなナイスガイなんですけどねぇ)というあまりに濃淡強いコントラスト。ため息しかありません。

さて、ネット性格診断残念三題の大トリは「あなたを新選組に例えると?」であります。
そういや、以前「あなたを有名な幕末の志士に例えると誰タイプ?」ってのがありました。タイトルも相当手抜きになりましたが(笑)対比してもおもしろいなと思ったら結果は…

近藤勇

でした。うーん、これまた喜ぶべきなんでしょうが…。



珍は昔から(燃えよ剣の司馬史観とはいえ)土方歳三に憧れていましたし、近藤勇みたいな(西郷隆盛にも通じますね)ヤルときはスルけど普段は鷹揚なリーダータイプというより、副官/No.2的な性格、立ち位置だと思いますけどねぇ。性格診断で土方歳三じゃなかったことにがっくり。

「多くの人を受け入れる器のでかさを持つあなたは、『近藤勇』です」
確かに多くの女子を受け入れる珍ではありますが、そもそも野郎は一切受け入れてませんけど?

「近藤勇は言わずと知れた新選組の隊長」
いや、だから文字どおりそんなん誰でも知ってるって。説明いらんから珍の性格診断絡めてもっと掘り下げろや。

「泣く子も黙る新選組の隊長ながらも、愛嬌のある人物だったようです」
そんな幕末の歴史を少しでも知ってる者なら誰でも知っていることはええっちゅーの。オチどこ?鬼ながら愛嬌あるってこと?珍は愛嬌あるけど鬼ちゃうで。
最近このネット診断はこのモヤモヤ感が付いてまわりますな。

幕末の志士のときは坂本龍馬でしたが、今度は近藤勇ですか…。全然キャラちゃうやん(苦笑)どちらも喜ぶべき結果なのかもしれませんけど、珍には残念無念。珍に沖田聡司はないと思いますけど、土方歳三でないならせめて新撰組、いや幕末屈指の剣の使い手斎藤一、永倉新八あたりでお願いしたかったです。
(おわり)
コメント (2)

ネット性格診断残念三題(中篇)

2016-10-13 07:51:47 | ネット性格診断
昨夜は20時過ぎまで決算審査特別委員会でして、昨日のトリが珍所管。でもって、今日(委員会三日目)の先陣ももう一方の珍所管。つまり日にち跨ぎにハマってしまった珍所管というわけで、昨日もたいがいこちらも議員さんも疲れてましたけど、その疲労困憊状態ならあと15分ほどで終わったであろうに…。今朝はリセット・リフレッシュしてのリスタート。すぐには終わりませんな。

さて、珍ブログは昨日の続き、残念診断第二弾です。
「あなたをギリシャ神話の神に例えると?」
タイトルだけ見ると荘厳壮麗なイメージですけど、ややイヤな予感も…。そもそもギリシャ神話の神々ってけっこうな数だと思いますが、オリンポス十二神ですら全部言えないのに、どんだけ知ってんねんってこともありますし…。



あなたはポセイドンです。

さすがにポセイドンはみなさんもご存知ですよね。海神として知られていますけど、海と地震を司る神なんだとか。

「あなたは海をつかさどる強力な神、『ポセイドン』です」
えっとぉ…○○だからあなたはポセイドンです…みたいな理由の説明はないの?いきなりポセイドンって言われましても…。

「ポセイドンは海洋のすべてを支配しており、その力は圧倒的なものです」
解説はいいから。てゆーか、それぐらいのこと最初から知ってるっちゅーの。だからどうなん?珍は海洋を支配する海神となるぐらい強力な力を持ってるとでも?海をつかさどる神ならニホンウナギを未来永劫大豊漁にするで。

「ゼウスの兄でもあります」
ここで終わり?!オチどこ?ゼウスの兄ならなんやねん。最後まで書けや。最近手抜きが目立つで。
ラオウとカイオウの兄弟みたいなもんでしょうが、ゼウスは全知全能、神と人類双方の秩序を守護する最高神にして、ギリシャ神の主神なわけです。その雷の力は宇宙をも破壊するほどの強さ。って、弟のほうが凄いやん(笑)

そういう意味でもラオウの兄カイオウみたいなのがポセイドンってわけですかね。凄い弟をもった、そこそこ実力はあるけど弟の陰に隠れる兄の悲哀みたいなものを感じますな。
どうせなら「あなたはゼウスです」って診断結果が欲しかったです。太陽と芸術の神アポロンでもいいかな。29歳の珍らしく若々しいイメージですしね。

女性脳の珍なら女神に例えられてもよかったです。武神アテナ、美と愛の神アフロディーテ、森と豊穣の神アルテミスとかね。ま、珍はアフロディーテですな(笑)

そう思うと、ポセイドンって結果もそれなりなんですが(同じ海神でもトリトンより上でしょう)ものすごく残念な結果に思えてしまいます。って、ポセイドンさま申し訳ありません。
(つづく)
コメント (2)

ネット性格診断残念三題(前篇)

2016-10-12 07:40:30 | ネット性格診断
久々にネット性格診断ネタです。最近担当者が交代でもしたのか手抜きが目立つ診断ですが、珍的にはやや残念な結果三題から。まずは「宝石診断」。タイトルからして手抜き…。これまでなら「あなたを宝石に例えると?」でしょ。診断結果は…

ダイヤモンド

うーん…ダイヤモンドですか…喜んでいいところなんでしょうが…なんかビミョー。



「あなたはダイヤモンドです!!」
残念がるのは贅沢かもしれませんが…。

「ダイヤモンドは和名で金剛石(こんごうせき)といい」
解説はいいからネタ繰れや。しかも日本語的には「ダイヤモンドは和名を金剛石といい」では?

「石言葉は、永遠の絆・純潔・不屈です」
石言葉は宝石言葉とも言いますが…まあ…珍を表すという意味ではこの石言葉は間違ってはいませんな(笑)他にも「清浄無垢」というのも。

「誠実でタフなあなたの特徴にもっとも近い宝石であるのは間違いないでしょう」
やっとその理由が出てきましたけど、「誠実」は合ってます(よね?笑)が「タフ」ですか…。血糖値が高い以外は基本健康ですし、メンタル的には打たれ弱いけど、打たれる前に相手を打つタイプでもあるのでタフといえばタフ。しかし雑やな。

ダイヤモンドを素直に喜べないには、珍にまつわる宝石はほかにもあるからです。珍の3月誕生石は薄い青色が特徴のアクアマリンでして、石言葉は「沈着・勇敢・聡明」です。おおっ、こっちのほうがええやん。珍らしいと自画自賛。石の色も好きなブルー系だし。ただ、珍は宝石としては(5月の誕生石ですけど)エメラルドが好きなのです。石言葉は「幸福・幸運」だとか。今の珍にもっとも染み入る言葉ですな(泣)
(つづく)
コメント

あなたを○○に例えると…スカ三題

2016-10-02 06:49:22 | ネット性格診断
最近取り上げることの多いネット性格診断ですが、本日はまったくもってあかんパターン(笑)
まずはこちら。「あなたを未確認生物に例えると?」なかなかおもしろそうやん…とやってみたら…

河童

であるという結果。ほぉ河童か…。



「謎に包まれているあなたは、日本の代表的な未確認生物の河童です」
いやいや、河童は妖怪やろ。
そもそも「謎に包まれている」の根拠は?

「身長は子供くらいのものが多く(略)好き奈食べ物はキュウリと言われています」
ここは河童の解説やんけ!オチどこやねん。珍が河童だから何やねん。
完全に手抜きですな(怒)

さらにこちらもひどい。
「前世診断」普通なら興味深いネタなんですが…

芸達者な猿

いきなり猿?(笑)



「あなたの前世は『芸達者な猿』です」
芸人(昔でいうところの猿楽師とか)でもよかったのに、ずばり猿かよ!

「人を喜ばせることが得意で、器用なあなたは大人気な猿でした」
だ か ら、それやったら猿でなくてもええんちゃうん?なんで猿やねん?

「あなたの繰り出す芸に割れんばかりの大喝采!」
どうでもよしで捨て鉢やな。しかもオチはないし、短っ。これまた完全に手抜きやんけ。猿でもええけど、もっと丁寧にフォローせーよ。ハズレ、インケツもええとこや(怒)

3つめ、これもあかん。
「あなたを深海魚に例えると?」そもそも深海魚知らんし。

デメニギス

え?デメ…?何それ?全然知らんし。



「観察眼の鋭いあなたは、デメギニスです!」
どんな魚か聞いたこともないからまったく感情移入でけへんわ。

「デメニギスは、透明な頭と筒状の目を持っており、常に真上を見ながらわずかな影を捉え獲物を捕食することができます」
気色悪い外観やんけ、コラ!

「あなたも、情報を掴む力に長けているのではないでしょうか?」
オチっぽく書いてあるけど、結論見えへんで。診断と言いながら当事者に丸投げかよ!
デメニギスって水族館とかにもおらんやろ。マニアックや。まだチョウチンアンコウのほうがイメージできるわ!こっちも外観あかんけど…。

このようにスカなネット性格診断もけっこうあるのです(笑)
コメント

明日なき命の悔いなき散り際

2016-09-28 06:01:01 | ネット性格診断
すでに「珍之助瓦版」で告知していますが、カテゴリーに「ネット性格診断」を追加しました。困ったときのネット性格診断(笑)本日のお題は「あなたに贈る格言診断」であります。
その格言とは…

明日死ぬと思って生きなさい。永遠に生きると思って学びなさい(マハトマ・ガンディー)

おおっ、なかなか値打ちのある格言ですな。珍はこの格言を知りませんでしたが、珍之助らしい明日なき命、道なき道…な感じ。さすがガンジーでんな。(珍の表記はガンジーで統一)



「自分の死を深く見つめている人は多くはないのかもしれません」
オイオイ、このネット性格診断にしてはえらいヘヴィで哲学的な出だしやんけ(苦笑)

「しかし、死は誰にでもやってくるもの」
確かにそのとおりながら、ドン引きすれすれの気合い入った出だし。これもガンジーの持つカリスマ性でチャラい照れみたいなのを吹き飛ばしてますな。

「いつ死ぬか分からない人生は、明日死んでも後悔しないような生き方をすることが大事なのだと感じさせてくれるガンディーのこの格言」
珍だけでなく、日本人の多くはパッと咲いてパッと散る桜を好みますが、そもそも3月25日生まれの珍は桜の開花とともに生まれてきたようなもの。まさに桜のように散り際、滅びの美学。明日死ぬかも…死んでも悔いはないぜ…ぐらいの覚悟は持ってまっせ。

「そして、学びに関しては、限りない高みを目指してずっと継続していく大切さを説いています」
解説はええから珍にとってのオチどこ?(笑)

それにしても世界は21世紀も1/5が経とうとしているのに、テロや地域紛争で相変わらず命の重さ軽さに格差がありますな。日本は一見平和ですけど、ボケてはいられません。いつ何時何が起こるかわかりまへん。希望は大事とはいえ、明日凡々に生きるよりも、今日精一杯生きないと悔いが残りまんな。そのためにも気づき、学びを怠ってもいけません。てなふうに理解しておきまひょ。うーん、今回はいろいろと考えさせられますわ。珍之助ネット性格診断史上もっとも深い示唆なのでは?
コメント