goo blog サービス終了のお知らせ 

語り得ぬ世界

現実逃避の発展場 Second Impact
since 2014, The First Departure:2005

謹賀新年_月に向かって…

2018-01-01 06:45:52 | ブログ
みなさま、あけましておめでとうございます。
読者のみなさま、ご家族のみなさまには平成30年元旦を健やかにお迎えのことと存じます。
本年も13年目を迎えた珍ブログ「語り得ぬ世界」をどうぞよろしくお願いいたします。

さて、新年ですので珍ブログにも縁起物を載せておきます。
今年は戌年ってことで犬ではなく狼ですけども(海洋堂フィギュア)まあ先祖帰りってことでご容赦を。



食物連鎖の頂点、森の王者の狼は農作物を荒らす害獣の天敵であり、それは五穀豊穣に通じることから山の神でもあります。ありがたや、ありがたや。干支でいうと究極の戌ですわな。縁起物としても重宝せねば。



そして明日は今年最初のスーパームーン。良き初夢が見られますように月に向かって一緒に叫びましょう。
ちなみに、セーラームーンによる月に代わってのお仕置きも珍は大歓迎です(笑)



ネコ科の珍之助ですが、イヌ科で飼ってもいいかなと思えるのが狼と柴犬です。
って、日本国内で狼飼えるんかいな(苦笑)
でも飼ってみたいですな。散歩連れて行ったら無敵ですぜ(笑)



目つきが悪くて無愛想な狼ですけど、なつくとかわいいですよね。



ネコ科の珍も戌年の今年は大吉運勢(昨日記事参照)。今年に限っては何かとイヌ科も気になります。



今年は、来年4月に中核市をめざす珍副業(広域化予定の国民健康保険に、保健所準備なども珍所管)も正念場の年。大吉運勢の珍は好運を信じて乗りきっていくしかないですな。そんな珍に勢いをつけるこの曲で平成30(2018)年を始めましょう。
昨日の大晦日と同じくNight Rangerで“Eddie's Comin' Out Tonight”をどうぞ。収録アルバムも同じ“Dawn Patrol”(1982)。アルバムの曲順も昨日の“Call My Name”の次に来るので、流れ的には2戸1の曲であるとも言えます。かっこいいロックチューンで元気も出ます。

Eddie's coming out tonight
He like to rock
He like to roll
He like to rock
He like to roll

>>Eddie's Comin' Out Tonight

珍之助は平成30年もkeep on rockin' ♫♫
コメント (2)

ゆく年来る年_来年の珍運勢

2017-12-31 09:03:34 | ブログ
平成29(2017)年もとうとう本日が大晦日。
本年も珍ブログ「語り得ぬ世界」をご愛読いただきましてありがとうございました。



読者のみなさまに一同、礼。



おっと…ガラモンが目立とうと前に…行儀がわるいぞ、コラっ。

さて、珍の今年はここ数年のインケツ波状攻撃を相変わらず受けている状態でしたけども、来年はどうか幸運に巡り会いたいですな。そんな珍に少々の朗報がN市の有力地域資源でもある成田山不動尊からもたらされました。「平成30年戊戌(つちのえいぬ)歳の運勢」であります。珍の生まれ年部分の本文を引用させていただきます。ちなみに珍と同い年同じ3月生まれの友人Fも同様です。

[水曜星 大吉]
目上の引き立てもあって喜び事が多い年。遠方の取引大吉。但し信心を怠ると酒・色情難あり。秋冬に注意の事。

珍は大吉ですぜ、旦那。酒・色情の難は言いがかりのような気もしますけど(笑)信心深い珍は大丈夫ですな。
どんないいことがあるのか楽しみにしておきたいと思います。



少々増えての再度のご挨拶でございます。一同、礼。
みなさま方のご厚情に感謝申し上げます。



あ、また目立ちたがって出てきたヤツいてる…88…じゃなくてラゴン!オイ、コラ!

このようにカスブログではございますが、来年も引き続き珍ブログ「語り得ぬ世界」をご贔屓くださいますようよろしくお願いいたします。平成29年珍ブログの最後はこの曲で締めたいと思います。
80年代米ハードロック界を席巻し、近年活動を再開したNight Rangerで“Call My Name”。

I hear you call my name
I hear you out to me
I hear you call my name
I hear you out to me

寂しがり屋の珍にふさわしい曲ですな。デビュー作“Dawn Patrol”(1982)から。

>>Call My Name

良いお年をお迎えください。
コメント (2)

深謝、お蔭さまで12年

2017-11-18 15:29:35 | ブログ
珍旅道中記「芸術の秋2017、珍東へ下る」シリーズの途中ですが、本日で珍ブログ『語り得ぬ世界』は12歳となりました。12歳なのに内容は中学二年生ですけども(笑)干支がひとまわりするほどに続けられたのも、ひとえに読者のみなさま方のご贔屓のお蔭でございます。ありがとうございます。こころから厚く御礼申し上げ奉りまする。



『すみだ水族館』にあったガチャガチャで出てきた「コウモリダコ」
(海洋堂水族館フィギュアコレクション「深海生物」より)
イカみたいですけど、タコです。オッサンの顔みたいに見えますよね。深海生物って不思議ですな。このフィギュアシリーズで珍が狙っていたのはリュウグウノツカイ、ミツクリザメだったんですけどね。

さて、このように珍旅やフィギュア、コミックはもちろん、鉄道、G、グルメ、アート、どーでもいーエログロ四方山話など、社会に何の貢献もできないカスブログですが(笑)引き続きおつなぎいただけますと幸いです。(ちなみに京博国宝展全4期制覇しました)
未完の「都に咲く向日葵」や珍コレミュージアムの開設など、まだまだやらねばならないことがありますので、しばらくは珍ブログを続けていきたいと思います。そのためにも、どうかこのブログの存在は秘匿してくださいまし…(笑)
コメント

蒟蒻と熊猫

2017-09-14 07:41:08 | ブログ
N市議会本会議一般質問一日目は何とか無事に終わりました。
珍所管で「中学生からピロリ菌検査を行うべし」という質問がありまして、中学生の健康のことですから教育委員会の答弁として調整していましたが、教委は答弁する気がまるでなかったこともあり、珍答弁となったのですが、中学生のピロリ菌保菌率は3%程度と再発リスクがあることから(何よりも教委にやる気もなく)今のところ施策の優先順位が決して高いわけではないので、やんわり「やりません」とする答弁を行いました。そこで質問者のセンセから再質問。

「(二次検査は)中学生の身体に負担がかかるという答弁だったが、副作用などは報告されているのですか?」
(そもそも中学生にピロリ菌検査を行っている市町村は全国でも数えるほど)
「詳細なデータは把握しておりませんが、二次検査での胃カメラなどは中学生には負担が大きいという報告を聞き及んでおります」
「その点高校生なら大丈夫だと思うのですが」

え?
センセ、中学生に検査せーって質問やったやん。

もう意味がわかりません(苦笑)
まあ、Gが3位浮上CS圏突入の昨日の大勝で、こんな蒟蒻問答も報われましたけど、まだまだ油断大敵(昨夜の試合では9回裏の糸井に2HRを打たれたのは余計)。このまま3位を固め、2位をも窺うには今日のT戦は絶対に落とせまへん。しかも今夜の先発は絶対エース菅野。背水の陣もここに極まりましたな。

決戦の夜を控えた珍@G党ですけど、その前に今日の珍所管一般質問もまた面倒な質問あり。
しかも議事の進行を速めるため、質問の後の休憩時間がなくなり、10時開会から昨日なら16時すぎまでで休憩は昼休みと14時頃だけ。ずっと同じ姿勢で座っていると眠くなるし、便意は催すし(センセ方は途中自由にトイレへ行ける)腰も痛くなりますね。特にストレッチもままならないので背中から腰が痛くて痛くて…。
そんな珍を癒してくれるのは…



ひゃー。赤ちゃんてどんな生き物も基本かわいいですけど、この破壊力は凄まじいですな。
コメント (4)

ゾロ目の…

2017-09-13 07:41:41 | ブログ
昨夜のG、んー、勝ちきれまへんなぁ。0-5から追いついたのは立派なのですが、T敵失で同点とした9回表にはなおも無死二、三塁で連続三振に内野フライ、12回表は阿部にバントまでさせ作った一死二、三塁大チャンスで、外野フライでいい村田がトホホの内野フライではね…。序盤で5点リードのTも負けに等しい引き分けですが(Cのマジックが1減)、勝つしかないGも昨夜DeNAが勝ってはやはり負けに等しい引き分け。まあ、3位の瀬戸際の攻防は、先が読めないだけに独走優勝カウントダウン以上ににシビれますけどね。

スポーツ系でいうと豪栄道。3横綱休場、高安まで休場の今場所、カド番脱出どころか優勝の大チャンスなんですけど、いきなり初日に土ですからね…。勝ちきれまへんなぁ。その後2連勝なだけにもったいない。

さて、珍は本日から本会議一般質問です。なのに一昨日から始まり昨日は大中小インケツのオンパレード。数えてみると大2、中2、小2(G引き分け含む)とゾロ目のインケツ。珍で何とかなるものならねぇ。珍なら絶対犯さないデリカシーに欠けるミスもありますしね。

ちなみに一般質問珍答弁の数も3日間で議員センセの数で2-2-2のゾロ目。何となくさらなる嫌な予感がしなくもないですが…それは台風18号。進路が大陸前でまさかの反転。日曜から祝日月曜あたりが大阪・関西直撃の可能性も。そうなると最悪出勤?また3連休が吹っ飛ぶやん…。頼むからそっとしておいてほしい…。
そんな珍を癒して!佳子さま!



うひーっ、かわいい!(萌)
でも佳子内親王殿下は英国短期留学に旅立たれました(´;ω;`)
これもインケツやん!
せめて虫がつかないことを祈るばかりです。
コメント

集中砲火序曲

2017-09-12 07:33:46 | ブログ
一般質問の社長・副社長答弁打ち合わせは、本会議前日の本日も続きますが、珍所管のものは再打合わせに遭うものもなく昨日ですべて終わりました。珍答弁を数えてみると6人7本40項目(答弁を書いたのはプラス1人1本1項目)。ちなみに3日間の一般質問では万遍なく1日2人分の答弁が待っています。
それにしても今でこれなので、国保の広域化や中核市移行議決後の保健所準備、来年3月策定予定の健康増進計画がオーバーラップする来年度の珍所管はげー出そうなほど一般質問の集中砲火を浴びそう…。
そんな珍を癒して!恵ちゃん!



「冴えない彼女の育て方♭」から加藤恵ちゃんを今度はバニーver.で。
最近の美少女フィギュアはバニーver.が多いですな(`・ω・´)
それはそれでいい傾向ですけども( ^ω^ )
コメント

事なかれ、人なかれ

2017-09-09 05:26:32 | ブログ
答弁書作成もあと1本3項目というところまできました(月曜早朝に仕上げます)。それにしても、センセ方の奇問珍問もさることながら、庁内の事なかれ主義にも辟易としますな。答弁したくない部長からグズグズグズグズ「うちで答弁するのはちょっとちゃうように思うですけど…」などと言われて、鬱陶しいうえに面倒くさいので「こちらがで答弁しますわ」と言いましたけど、よう答えんなら最初から「そちらでお願いします」と潔く頭下げられたほうがよっぽどマシ。ナニしに来てん。部長として恥ずかしないんかいっ。
で、今日の珍は敬老記念式典出席で出勤…。もはや曜日の感覚はロストしたまま。
そんな珍を癒やして!めぐみん!



めぐみんは「この素晴らしい世界に祝福を!2」から。バニーverでお届けしました。小ぶりですけど。(ナニが?!)
網タイツは野郎にとって永遠の憧れですな(笑)
コメント (2)

無人のパレード

2017-09-08 07:23:17 | ブログ
昨日出てきた質問書で、1人のセンセが国保だけで24項目の質問…。それもO府作成の資料について隅から隅までの項目を元にしたマニアックな感想と質問は、協議内容と市の考え方を示せ…と。まだ何も結論出ていませんが何か?
今議会も相変わらず蒸し返し、決めつけ、思い込みの質問のオンパレード。市民不在、無人の街中でパレードを闊歩中ですな。今から答弁書のチェックと修正を行いますが、砂を噛むような不達成感にストレスは溜まり、また餃子に走りそうです(苦笑)
そんな珍を癒して!恵ちゃん!



「冴えない彼女の育て方♭」から加藤恵ちゃんを水着バージョンで。
なかなかの出来ですな。これぐらいがちょうどええですな。(ナニが?!)

コメント

蒸し暑さよ、さようなら

2017-07-28 05:13:39 | ブログ
深夜から明け方に何度か雨が降っていましたね。昨夕N市には大雨警報が発表された割には、N市役所付近は土砂降りではなく、シビシビと降るシケた雨。かえって蒸し暑さが増すというイヤな雨に。スカッと夏空が広がりませんなぁ。
今夜の珍は所管部全体での暑気払いです。(委託を除けば正規非正規で80人以上いて、50人ぐらいは参加?!)
会場はM市駅前ホテルのビアガーデン。でもそれって暑気払いというか…

むしろ暑いやん!

しかも明日はN川まつり。社長挨拶のある開会式へ18時30分には行かないといけません(実質強制)。
それもまた暑いやん…。夕立でもあったら蒸し暑さがさらに増しますわな。
頼むから涼しいイベントに参加させてほしい。
そんな珍を癒やして!雪菜ちゃん!



文字どおり涼しげな名前の姫柊雪菜(ひめらぎゆきな)ちゃんは、バンパイアものライトノベルを原作とする「ストライク・ザ・ブラッド」のヒロインにして、見習い「剣巫」の少女。
ちなみに、雪菜ちゃんは彩海学園中等部3年生でして、身長156cm、B76(C60)-W55-H78、誕生日は1月7日とのこと。ってどーでもよかったですか?(笑)
目力とは裏腹に中3とは思えないムッチリした胸から下半身、特に下腹部の曲線が素晴らしい造形ですな。しかも!野郎垂涎、まさに納涼…いや蒸し暑さ万歳!の白スクール水着バージョンです。でもまあ、そもそもスク水に白色なんてあるわけないやん!(笑)

あってほしいけど。
コメント

ボブじゃねーよ_03

2017-05-28 16:55:14 | ブログ
当日の撮影ではいろいろかぶりそうなので、珍は少しヒネって撮っていたわけですが、こちらはSNSの舞台裏とも言うべき一枚。



ふ~む、こんな風に撮っていたわけですな。



肉食女子が肉を撮ってますな(笑)
ん?その背後でナニかが進んでるような…。



ナニしてまんねん?!
これはあかんやろー(笑)



仮面の下はおそらくドヤ顔の六二郎さま(・ω・)
この仮面は珍ブログ10執念記念パーティーの際に、六二郎さまからいただいたいくつかの仮面のうち未開封で残っていたもの。

というわけで、六二郎さまブログ開設三周年記念式典の顛末でした。
仮面女子の面々は六二郎さまがすでに美麗にお伝えされておられます。

>>語り得の世界[2017.5.25]三周年記念式典

え?タイトルは何だったんだって?
ボブじゃないらしいんですって(笑)
楽屋オチですいません。3周年記念式典なのでお許しを。
(おわり)
コメント