goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴジラ(老山龍・ゴモラ・ガメラ含む大怪獣系)と田宮模型製RCに魅了され玩具全般や趣味の幅広いITEMコレクション砦日記。

趣味で、収集したコレクション主力ITEMの熱い紹介や入手に至る経緯と新情報を紹介するRCカー(東宝大怪獣)大好きブログ。

単純明快・出てくれば・・・

2018年01月15日 09時35分10秒 | PS4 Pro ストリートファイターV アーケードエデイション
メーカー公式(直販)へリザーブオーダーしたユーザー=ファンの内、抽選(キャンペーン)の権利を有したのは、2種類の限定版を購入した場合のみですが、一言、言えば・手元へ到着後に、開封し入っていれば当たったとする単純明快な仕様ですね。




『ベンガス氏』『kiki氏』『たみお氏』の直筆サイン入りミニ色紙』が、当たる抽選資格(権利)に入るITEMは、次の2種類のみ!!



『ストリートファイターV アーケードエデイション VALUABLE EDITION II』


『VITAL BOX II』



手元へ到着した梱包用ダンボールを開封し、出てくれば・入っていれば見事!!当たったとする現実』



しかしながら当たったにも関わらず・・・どのデザインやどの方のが、当たったかによって、贅沢にもあれが・それが良かったなんて場合もあるかも知れないですが・・・

『覚悟は、良いかぁ?!』

2018年01月12日 10時43分24秒 | PS4 Pro ストリートファイターV アーケードエデイション
ここへきて、再びのストリートファイターV アーケードエデイションですが、『VALUABLE EDITION II』並びに『VITAL BOX II』をリザーブ及び通常版ソフトをリザーブの方は、既に『キャンセル』不可の状況となっているハズです。


私は、一切の妥協・お金に糸目はつけ(ケチらない!)ませんので、必然ながら「VALUABLE EDITION II』を、セレクトしていましたが、『出荷準備中』の表示とともに、項目から『キャンセル』が、なくなっていましたね~。



発売予定日:今月18日とされて居ますが、既に、出荷準備開始。



今更、言うまでもなく本気も本気でのリザーブとしていると思いますが、これで、一切の待った・キャンセルは、基本・不可能です。



遂に、新たなるBATTLEの開幕となりますね。

コントローラーは、!かなぁ~り酷使します。

2018年01月05日 11時43分18秒 | PS4 Pro ストリートファイターV アーケードエデイション
上級ゲームプレイヤー(鉄拳やストリートファイター)でもある私から1つ参考までに、言うならば!出来れば鉄拳7(に限らず◎)やストリートファイターV等の格闘アクションをどちらも遊び込んで遊び込んで頂きたいと思います。




やはり!!どちらかで、蒼い翡翠の呼び名でもお馴染みな春麗<も強さの秘訣は、日々の鍛錬よぉ!と言うように、鉄拳7やストリートファイターVを、遊び込んで、培った経験や宅ニック・戦術とは、そのままどちらへも確りと応用・活用できるからです。



現に、私が、あれだけサバイバルコースで、何度も繰り返し記録更新として、ところ変わって鉄拳7へとすればおぉ~これも鍛錬の賜物かぁ?と言えるにより強化され多少の手応えを感じてさせられていたCOM相手に、どうしたよぉ~随分と大人しくなって、正に!物足りぬとなりましたね。



更に、鉄拳7に、加わり意外や人気のギース ハワード/の様なキャラクターのコマンドとは、鉄拳やストリートファイター系の対戦格闘アクション完全新規参戦組には、チョイと扱い難いコマンドの連続ですので、やはり鉄拳7のみならずストリートファイター等を相当、遊び込んでいる上級プレイヤーの方が、断然有利となります。font>

VALUABLE EDITION II

2017年12月31日 09時13分25秒 | PS4 Pro ストリートファイターV アーケードエデイション
久し振り且つ突然ですが、更新とネタジャンル『鉄拳7』及び『STREET FIGHTER V ARCADE EDITION』でします。



やはり!!必然ですが、上級レベルプレイヤーとして、一言言うならば・・・鉄拳7での『レイジアーツ』それにストリートファイターVにおける「CA』でも飽くまでも最終奥義・切り札としてと捉え・考え最終段階の最後の最後までとっておく使い方が、好ましいのですが、しかしながら相手も例え、それがVs COMであろうともVs プレイヤーであろうとも状況を精査しこの段階であれば当然として、狙ってくると判断していると考え、何かの必殺技や攻撃をヒットさせ或いは、派生かの様に、叩き込まなければスカされてしまいます。




何かの攻撃により妨害・阻止・回避・防御されます。


やはり私から見ても流石にと思えるプレイヤーさんたちは、私同様に、通常攻撃の途中や通常攻撃に、組み込んでコンボ的な使用と確実に決めていますね。






さて、以前も似たような内容について話しましたが、やはりストリートファイターV(今後アーケードエデイションへ進化)とは、例えば、バルシムのCAでも十字キーに+のパンチボタン弱・中・強により射程距離や威力も変化する様に、組み合わせるパンチ・キックの弱・中・強それにパンチ弱+中やキック弱+中の同時押等により演出(セリフ)等迄も変化する点が、同窓的でもあり他にはない、面白さや魅力でもありますね。

遂に、帝王サガットのご帰還◎

2017年12月20日 14時46分45秒 | PS4 Pro ストリートファイターV アーケードエデイション
ストリートファイターVも来る2018年1月18日(来年)をもって、『ストリートファイターV ARCADE EDITION』へと予想も新たに一新され大幅バージョン・パワーアップされますが、やはり!私の関心は、帝王サガットのご帰還にあります。



私は、当初、ストリートファイターVにおいて、おゃ!ストリートファイターと言えばお馴染みのお馴染みで、オリジナルメンバーとされる中のサガット・ブランカ・エドモンド本田の姿が、ない事に、どうしたのだろう?どこいったのだと思いましたが・・・その内、今回公開された情報中に、答えがあり、『サガット』『ブランカ』は、キャラクター・シーズンパス3』として、登場するご様子に安心しました。




やはり・サガットと言えばムエータイスタイルの格闘や必殺のタイガー・それにタイガーアッパーカットで決まりですね。