BLOG DE UKE

ブログでウクレレ

チャランゴとウクレレはよく似ている。

2011-07-28 23:01:26 | ウクレレ
先日、チャランゴ奏者の人と知り合いになりました。



お互いに「ニッチな楽器である」ということを自覚しているがために(?)、妙に意気投合。



話を聞いていて「ウクレレとチャランゴには奇妙な共通点がある」ことを知りました。








チャランゴとウクレレ(その1)






チャランゴとウクレレ(その2)





観ての通り、楽器としてのサイズはおおむね同じくらい。



今回見せてもらったチャランゴの場合、使用している木はハカランダ。



ハカランダはウクレレでも人気の素材ですから、素材選びは共通するところがあるようです。



ただしチャランゴのボディ自体は「1本の木から削りだし」で作るそうです。これは大変ですね。



加工費用を考えたらかなり高額なのかと思ったら、そうでもないらしく「10数万円」くらいでプロユースのものが買えるそうです。



この点はウクレレより安価ですね。最近のウクレレは高価格が進んでいると感じているので、この点は少々羨ましい。



しかしながらその音量はチャランゴのほうが圧倒的に大きく、しかも音のキラビヤカさもチャランゴが圧勝と言わざるを得ません。



使用している弦はどちらもナイロン弦ですが、なにしろウクレレは弦が4本なのに対して、チャランゴは10本。



チャランゴの弦の配置は12弦ギターと同じ「2本で1セット」の配置ですから、音がキラビヤカになるのは当然。



で、いちばん興味深かったのはチューニングの話。



チャランゴのチューニングは「G/G、C/C、E/E、A/A、E/E」。



そしてウクレレのチューニングは皆様ご存知のとおり「G、C、E、A」。







みなさん、もうお気づきですね。そうなんです。







つまりこの2つの楽器のチューニングはまったく同じ!



オープンコードで弾くと「Am7」!



これを単なる偶然でしょうか?



チャランゴ奏者の方に目の前で1曲弾いてもらったところ、曲調は「いかにも南米風(ランバダ風なボリビアの曲)」なものを弾いてもらったのですが、



登場するコードはなんと「C」「F」「G」「Am」。



つまるところ、曲のKEYは「Am」だったり「C」だったり。



南米風(ボリビアの曲)とハワイアンは曲調が全く異なるのに、コードは結局おんなじ。



私も少し弾かせてもらったのですが、当然のことながらウクレレのコードフォームですんなり弾けます。



全く別の楽器とは到底思えません。



ただし、右手のストロークは全く別物ですね。



フラメンコ&スパニッシュギターっぽいストロークで弾く楽器のようで、これは慣れが必要。



このストロークを覚えると、ウクレレのプレイに幅が出るであろうことは容易に想像できます。



ストロークの引き出しが少ない私としては、このストロークは是非とも学びたい。




・・・・などなど、ウクレレとの比較で考えると、興味深い点がたくさんあります。





やはり「異種格闘技/異業種交流」は面白いです。





今更ながら、ウクレレ用アンプを購入

2011-06-27 00:12:38 | ウクレレ
今更ながら、ウクレレ用アンプを購入しました。





買ったぜ「Roland AC-33」。






数あるアコースティック用アンプの中で、どうして「AC-33」なのか。



確かにいい製品がいろいろあるんですよね。








例えばこんなのとか。



こんなの =「AAD CUB-II」。こんな小さいボディでなんと出力100W。







あんなのとか。



あんなの =「FISHMAN LOUDBOX 100」。私のウクレレ用ピックップがFISHMANということもあり。







そんなのとか。



そんなの =「AER Compact60/2」。もはや説明不要、定番中の定番。








正直、直前まで「AAD CUB-II」を買うつもりだったのですよ。






ところが。





このデモ演奏を目にして、速攻で心変わりして「AC-33」を買ってしまいました。










AC-33のデモ演奏







こんなデモ演奏を観てしまったらルーパー機能を使ってみたくなるじゃないですか。




ルーパー機能のエフェクターを買えばいいだろう、という話もあるのですが、ループエフェクターは単体で3万円くらいするわけですよ。




ところがAC-33は「アンプにルーパー機能がついて4万円弱」というお手ごろ価格。




アンプとしての出力は30Wと貧弱ですが、こんなスペックと価格設定を知ってしまったら買うしかないでしょ。






で、買ってみてさっそくルーパー機能にトライしているわけですが。





トライしているわけですが。





わけですが。






ですが。






・・・












ルーパー機能、ぜんぜん使いこなせんっ!!







ペダル踏むタイミングがめちゃくちゃ難しいっ!!!







デモ演奏みたいなプレイは向こう1年くらいムリっ!!












やはり、現実はそう甘くはない、と。





そのようなわけで、現在、ペダルプレイの修業中です。




マジで、ルーパー機能はペダル踏み込むタイミングがめちゃ難しくて、へこたれております。




当面は単独プレイで「ウクレレデュオ風 Noho Pai Pai」とか「ウクレレデュオ風 Sweet Child 'O' Mine」を目指してがんばります。






一応最後にフォローしておきますが、AC-33のアンプとしての基本機能は値段を考えると充分に満足できます。




生音も内蔵コーラス&リバーブもナチュラルで、操作性もシンプル。




外部インタフェース系も必要なものはひととおり揃ってます。




唯一の不満は、当然のことながら出力30Wでは足りない、ということ。




ライブで使用する場合、客席20人くらいのカフェで使うくらいが限界かなと。




従いまして、Rolandには上位機種である「AC-60」と「AC-90」へのルーパー機能搭載をリクエストしたいです。




このニーズを持つプレーヤーは絶対に多い。




今年は秋に「楽器フェア」が開催される年ですから、秋の新作発表に期待せずにはいられません。









2011/4/22(Fri) MR.BIG @ Yokohama

2011-04-23 13:43:24 | ウクレレ
2011/4/22(金)。パシフィコ横浜でMR.BIGのライブの日であります。


なにしろ平日なので、開演時間が19:00とはいえ、はたして仕事が終わるかどうか、


直前までドキドキものだったわけですが、神のご加護があったものと思われ、


間に合いましたよ。これも日頃の行いの良さ。(自画自賛)











で、我が家の場合、これまで妻と2人で観に行っていたのですが、今回は、子供から


「MR.BIGのライブに行きたい!断じて行きたい!ドリルソロを観たい!」


という強く主張があったため、私と子供の2人で観に行くことに。


しかも、今回会場に着いてみて分かったことですが、座席の場所はモウレツに良い


場所でビックリ。まさに「メンバーがすぐそこに」な場所ですよ。


小学生の分際でこんなすばらしい席でライブを見られるとはゼイタクすぎる。


子供には「こんなすばらしい席。コトの重大さをよーく理解しろよ。」と何度も


話をしたのですが、本人、はたしてわかっているのかどうか・・・。











さてさて、ライブ本編の話ですが、2年前の前回来日公演のときと比べてセットリスト


は結構変わっていて、最新アルバムの曲を中心にした選曲。


最新アルバムの完成度が高いこともあって、新鮮かつテンションの上がる曲目構成になってました。


セットリストの詳細はこちらのサイトが詳しいです。(ライブ当日に即アップしてますね。すごい!)





最新アルバムはライブで映える曲が多いことを改めて実感しました。





全曲を通して、超絶プレイのオンパレードなのはいつもとのことなのですが、一体どうやって弾いて


いるのか見当もつかない最新アルバムの曲の実物プレイを観て「そのポジションで弾くのか」という


気づきがある一方、当然のことながら「ポジションがわかったところで絶対弾けない」という、


これまたいつもどおりの驚愕と落胆の入り混じる感動。


これこそがMR.BIGのライブの醍醐味です。







東日本大震災のチャリティソングとして発表されている「The World is on the way」は観客席で


感極まっている人も多数あり、感動で拍手が鳴りやまない状況に。これ、本当にいい曲です。





アンコールでは「BROWN SUGAR」でミックジャガーのネタで笑いをとりつつ盛り上げた末に、


演奏するかどうかが五分五分の「SHY BOY」でシメて、テンションアガりまくりでショーは終了。





最後にオマケ。





MR.BIGライブ初参戦の我が家の子供。最高の席でライブを満喫しただけではなかった。






パットのドラムスティーーーーーーーック!!!!







初参戦にしてドラムスティックをもらえるとは!


なんという運を持っているのだ、おまえは!!







ドラムスティックに興奮冷めやらぬ我が家の子供







ライブ帰宅後も、ドラムスティックを握って興奮冷めやらぬ子供。


そりゃ当然か。


とにかく全力で

2011-03-14 00:39:02 | ウクレレ
未曾有の大震災。


仕事上、東北方面に拠点を構える取引先があり、関東は輪番停電もあり、


今週は未経験ゾーンの仕事が待ち受けていること間違いなし。


とにかく、全力でやるべきことをやるべし。



ついに行ったぞ、「スイーツガーデン ユウジアジキ」。

2011-03-06 23:03:59 | ウクレレ
関東エリアに住むスイーツ好きの人は、このお店を目指して遠征しているに違いない。



我が家もようやく行ってきました、「スイーツガーデン ユウジアジキ」!!



昨年の開店以来、連日大混雑だということで二の足を踏んでいたのですが、



もうこれ以上ガマンできない、という衝動に駆られて出撃。



で、結果はというと・・・



























もう、スバラシすぎます。



お店に入ってショーケースが目に入ったとたん、悶絶しそうになりました。



この風景を天国と言わずしてなんと言う。



細かい説明をかくよりも、写真をご覧いただくほうがよいと思います。






























人気メニューの「アジキロール」は焼き上がり時間が決まっていて、当然のことながら、



焼きあがった先から売れて行くので、ショーケースには並びません。故に写真は無し。



我が家はこれから何度もこのお店に通うことは間違いないなと。



これから半年以内に全品制覇しよう、と強く誓っております。



なお、お店には駐車場はありませんが、少しはなれた場所に100円パーキングがあります。



路上駐車の車もチラホラでしたが、100円パーキングは30分100円くらいと安いので、



素直にそちらを利用するほうが、ゆっくりとショーケースの景色を満喫できると思います。








先週の報告を少しだけ。

2011-02-27 02:33:15 | ウクレレ
2011年2月20日(日)横浜サムズアップのイベントの様子を少しだけご報告。





BareFoot(ベアフット)主催のイベント「My Hawaiian Style」。


この日の出演は9バンド。フーパーズやマツモトシェイブアイスバンドはフライベントで何度もステージを見てますけど、


それ以外のバンドは私自身が「引き籠り系ウクレレプレーヤー」なこともあり、ほとんどが初見のバンドで、


とても新鮮でしたよ。


やはり他のバンドを観ると、感じること、得ることが多いです。


特に他バンドのオリジナル曲や、独自アレンジが印象的なカバー曲を聴けたのはすごくよかったなと。


このほかにも、実はROCKSONIN(ロキソニン)のみなさんは実は藤沢市内で結構近所に住んでいる、みたいなローカルな


繋がりがあったり、当日、会場に来ていたフロッグスリープのハナコさんから近況ネタを聞けたり、とプラスアルファな


楽しみもあり、メンバー一同「今日は楽しかったね」で意見が一致したイベントでした。






で、肝心のステージの話。





我がafterJammin'は本来「ウクレレ3本+パーカション1」なのですが、この日はヒライくんが海のお仕事で


参加できなくなり、やむなく「ウクレレ2本+パーカション1」という縮小編成でのライブとなりました。


やはり、いつもとは勝手が違ってなかなか難しかったですよ。


しかしながら、客席から「演奏する側を上手にノセてくれる」声援もあり、徐々に通常モードに軌道修正、


まさに「ナイスオーディエンス」な皆さんに助けられたなあ、と思っています。


ありがとうございました!


詳細を文章でダラダラと書くのもアレなので、動画を2つほどアップしてみました。


ビデオではなくデジカメなうえに途中でメモリ容量の制約もあるため、画質低い&途中で切れてる、みたいな


出来ですが、雰囲気だけ伝わればってことでご容赦を。




<その1>


2011/02/20 Ticklin' The Strings / afterJammin' (Wimpy Solo)





<その2>


2011/02/20 Kite / afterJammin'







この2つの動画は、ウクレレ弾いてますけど、選曲としても演奏スタイルとしても、全くハワイアンじゃありません。


でも、一応カアウクレーターボーイズとかパロロとかのカバーとかも普段は演りますから。


僕らも多少はハワイっぽい要素はあるんですよ!(苦しい言い訳)



AIRBOURNE。初見の衝撃度はGun'sやMETALLICAクラスかも。

2011-02-06 01:36:41 | ウクレレ
ウクレレを弾いている割には、ヘビメタには目が無い私。


古き良き「ダサい」感じのヘビメタがストライクゾーンのど真ん中なのですが、


先日、まさにストライクゾーンど真ん中なバンドを知ってしまいました。





Runnin' Wild / Airbourne






既にそのスジでは絶大な支持を得ているAIRBOURNというバンド。



見ての通り、完全に古き良きダサいメタルバンドです。



80年台HR/HMの王道を行く曲調で「直球」そのもの。



「AC/DCの未発表音源です」とか言われたら信じてしまいそうですよ。



特筆すべきはVo。「ブライアンジョンソンの声」と「アンガスヤングのギターパフォーマンス」と



「スティーブハリス(アイアンメイデン)の暑苦しいルックス」を兼ね備えるアーティストです。



ギターがギブソンのエクスプローラっところが80年代テイストを倍増させていて、



サイドギターとベーシストが一糸乱れぬヘドバンをキメまくってます。



どこをどうみても「21世紀にデビューしたバンド」とは到底思えません。



もう、たまらなくサイコーです。



AIRBOURNE、来日してくれないものでしょうか。


2011年2月20日(日) 横浜サムズアップのライブイベント。

2011-01-14 00:21:42 | ウクレレ
新年最初のBLOGネタは、ウクレレ&カホンの我がバンド「afterJammin'」の話です。


2011年2月20日(日)、横浜サムズアップのライブイベントに参加します。











afterJammin'の活動は藤沢界隈が中心なのですが、今回は横浜サムズアップです。



サムズアップは久しぶり。4年前にTroy Fernandezの前座で演らせてもらったとき以来ですよ。



------------

[イベント名] My Hawaiian Style

[出演] Makamaka, ROCKSONIN, MakingBooks, ウタタネ, afterJammin', ManimaniGirls, BareFoot, MatsumotoShaveIceBand, Hoopers

[場所] 横浜サムズアップ:  OPEN 16:00 , START 17:00。

[料金] 前売1500円, 当日1800円、チケットはサムズアップにて受付中。

    TEL:045-314-8705(横浜ThumbsUp)

    WEB:サムズアップのイベントスケジュール(2011/2/20)の申込フォームから。

------------



afterJammin'は「Hawaiian Style」なのか?と問われると、無口にならざるを得ないのですが、


オリジナル以外にサーフミュージックのカバーも演ってるので、ぎりぎりセーフってことで。www


イベントの主旨の沿えるよう努力しますので、ナマ暖かく応援していただければなと。






2010年のクリスマスの朝。

2010-12-25 12:36:35 | 藤沢&江ノ島界隈
2010年のクリスマスの朝。


辻堂から鎌倉方面に車を走らせました。


某氏のリクエストもあり、江ノ電「鎌倉学園駅」に差し掛かったあたりで「江ノ電」と「江の島」と「海岸線の雰囲気」を撮影。










国道134号線の風景






みごとな晴天ですが、すごい風です。波は高いですが荒れ模様なのでサーファーもまばら。






もう12月。

2010-12-05 20:24:55 | ウクレレ
今週末は葉山の「SCAPES」に行ってきました。



地元の人々はご存知のホテル&イベントスペースのようなのですが、私は今回が初めてです。



この日はおだやかな気温にして雲1つない快晴。




SCAPESのテラスから






SCAPESの窓辺から





この場所の素晴らしさを満喫できる条件がすべて整いました。



テラスから見える風景は富士山も江の島もクッキリ。絶景そのものです。





さらにこのホテルのスイーツがものすごく美味しい。



SCAPESのスイーツ








特に上記写真の右端にある「見た目はクレームブリュレ、食べたらモンブラン味」なスイーツ。



品名を聞かなかったのですが「マロンブリュレ」ということになりますかね。



これは今までに食べたことがない美味なる一品。



この日は結婚披露宴のスイーツとして出されていたのですが、このスイーツを1階ラウンジのカフェとかで食べれないものでしょうか。



お値段的には高めなので、気軽に行ける場所とは言えませんが、記念日とかイベントなどで、また行ってみたい場所です。