朗読教室ブログ「海のまち朗読館」

オンラインZoom朗読レッスンで、
お家にいながらコミュニケーション上手になるブログ


           

「手袋を買いに」新美南吉 perfect自宅録画

2021-05-14 11:01:38 | YouTube

「手袋を買いに」新美南吉 perfect自宅録画


「海のまち朗読館」ごあいさつ

2021-05-10 21:35:36 | YouTube

「海のまち朗読館」ごあいさつ


「藪の中」リレー朗読LIVE配信【予告編】

2021-05-04 15:17:36 | ネット配信

5/5(水)14時~15時 GW「海のまち朗読館」YouTube朗読ライブ配信第2弾!

芥川龍之介「藪の中」全編を東京、神奈川、滋賀、島根からリレー中継いたします。

予告として、「木こりの供述」をお楽しみください。

 

「藪の中」リレー朗読LIVE配信【予告編】


ステップアップコース1期生による、オンラインでの詩の群読お稽古

2021-04-17 22:27:16 | YouTube
ステップアップコース1期生による、オンラインでの詩の群読お稽古 https://youtu.be/Zfn4bITAp2Q via @YouTube
1期生のみ参加のオンライン懇親会にて。
楽しいときも、難しくて大変な時も、支え合ってきた仲間と声を合わせて詩を読む。心が一つになる瞬間。

ステップアップコース1期生による、オンラインでの詩の群読お稽古


「春の朗読4daysチャレンジ」終了しました

2021-04-01 15:59:03 | ネット配信

【春の朗読4daysチャレンジ】


昨夜、最終回を無事に終えることができました。

毎日たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございます。

3回の課題をすべてお出しいただいた方には、
プレゼントを差し上げますので、
楽しみにお待ちください(^^)/

 

 

昨夜は4daysチャレンジを終えて、

「朗読おもしろそう!」

「やってみたいわ~」

という方に、

【3か月朗読レッスン基礎クラス】
をご案内しました。

【3か月朗読レッスン基礎クラス】

 

 

4/2の23時59分までにお申し込みくださった方には、特典として、

「下読み音読プレクラス」
4/6(火)20時~

にご招待させていただきます。

 

レッスンを1回分プラスして受けることができますので、
受講を迷っている方は、
ぜひこの機会にお申し込みされることをおススメいたします(^_^)

 

◎一生できる趣味をみつけ、仲間を作りたい方、

◎呼吸筋と発声筋を鍛え、人生100歳時代を自分らしく歩いていきたい方、

◎朗読を特技にして、人生を変えたい方、◎日常生活に非日常を取り入れたい方、

◎読み聞かせや朗読で「人に頼られる」「人を助ける」「人を輝かせる」ようになりたい方。

 

 

こんなあなたを「海のまち朗読館」のメンバーとしてお迎えします!

この春、皆様と朗読するのを楽しみにしております。


朗読、おもしろそうだな~、
やってみたいな~、
という方はこちらをご覧ください。

【3か月朗読レッスン基礎クラス】


朗読を本格的に学びたい方のための
上位講座【ステップアップコース】もご用意しています。
興味のある方はこちらをご覧ください。

ステップアップコース4期生募集が始まりました

 

 

日常に物語を、
声にロマンを。

 

朗読や読み聞かせをすることで、
どんな時もいつまでも必要とされる人として、
社会の中で生きていきたい。

「海のまち朗読館」はそんな方のためのお教室です。

 

今回のチャレンジライブでは、
新見南吉「飴だま」を教材に、
楽しく朗読を学びました。

今「未来朗読コミュニティ」公式LINEに
ご登録いただくと、
新見南吉「飴だま」の台本PDFを
プレゼントしています。

 

「未来朗読コミュニティ」公式LINE

友だち追加

*アーカイブは24時間で消えてしまいます。
見逃してしまった方は、
YouTubeでご覧いただけます。

YouTubeチャンネル
読み聞かせ「海のまち朗読館」


【春の朗読4daysチャレンジ】3日目

2021-03-30 21:46:40 | ネット配信

朗読なら、読書でも話し方教室でも身につかない〇〇力と△△力が磨かれる!

【春の朗読4daysチャレンジ】3日目


【春の朗読4daysチャレンジ】1日目

2021-03-29 22:54:40 | ネット配信
【春の未来朗読4daysチャレンジ】

■3/28(日)~3/31(水) 20時~20時40分

■FBグループ「未来朗読コミュニティ」にて
https://bit.ly/3bDD9F3


~~~~~


自分の声を好きになる。

自信をもって話せる。

腹式呼吸でこころが落ち着く。

表現力が身につく。



こんな朗読の魅力を体験していただく時間です。


4日間、新見南吉「飴だま」を読みます。


「未来朗読」公式LINEにご登録いただくと、
台本PDFをプレゼントさせていただきますので、
こちらをポチっとお願いします。

↓ ↓ ↓

https://lin.ee/iVwu8Xo




今日のトークの内容です。


①ナレーションと朗読とトークの違い

②話し方教室で、理想の話し方が身につけられない理由とは
    
③「自分の声が嫌い」なのはどうして?
 

朗読をしたことがない方も、
朗読歴が長い方も、
自分の声が今よりもっと好きになることをお約束します!



まだFacebookグループに参加されていない方は、
ぜひこちらからお入りくださいね。
↓ ↓ ↓

◆◇◆◇◆

「未来朗読コミュニティ」

https://bit.ly/3bDD9F3

◆◇◆◇◆

【春の朗読4daysチャレンジ】1日目


【春の朗読4daysチャレンジ】2日目

2021-03-29 22:50:25 | ネット配信
今日のテーマ
①朗読って感情をこめるの?淡々と読むの?
②朗読していると、どんないいことがあるの? 
③ビジネスにも物語を、声にはロマンを含ませるツールとしての朗読について
 
 
【春の朗読4daysチャレンジ】

■Facebookライブ「未来朗読」
https://bit.ly/3bDD9F3


~~~~~


昨夜、朗読4daysチャレンジの初日。


たくさんの方がLIVEで参加して下さり、盛り上がって、
時間を10分オーバーしてしまいました。


最後は「飴だま」生朗読となり、
最後までお付き合いいただき、
本当にありがとうございます。


昨日の課題は
「今日のトークで一番おもしろかった内容を、この下のコメント欄に書いて教えてくださいね」
というもので、
さっそくお返事をいただいています。


少しご紹介すると・・


「先生の朗読、さすがだなぁと感心しながら、聞かせて頂きました。
エネルギーが要りそうですね。」
Yさんより


「顔の表情と声の表情は必ずリンクすることを確認させていただけて、嬉しかったです!」
Nさんより

「読み方は科学的に解明できる。セオリーが有るという事。なるほど納得です‼️」
Yさんより


毎回課題にお答えくださった方には、プレゼントをご用意しておりますので、
ぜひ、今日もコメントをお願いしますね。
 
「海のまち朗読館」
このチャレンジでは
新見南吉「飴だま」を読みます。


「未来朗読」公式LINEにご登録いただくと、
台本PDFをプレゼントさせていただきますので、
こちらをポチっとお願いします。

↓ ↓ ↓

https://lin.ee/iVwu8Xo


今日のトークの内容です。


①朗読って?音読とどう違うの?

②感情をこめるの?淡々と読むの?

③朗読していると、どんないいことがあるの? 


朗読で声を出すことが、どんなに心とからだを健康に保ってくれるか、
人間関係を良くしてくれるか、

そんなことも学べるLIVEです。




日常に物語を、

声にロマンを。





朗読をしたことがない方も、
朗読歴が長い方も、
自分の声が今よりもっと好きになることをお約束します!


チャレンジに4日間参加して下さった方には、
ステキなプレゼントをご用意しています。


あなたのご参加をお待ちしています。


【春の朗読4daysチャレンジ】2日目


太宰治「待つ」小川未明「嵐の夜」森鴎外「高瀬舟」大下宇陀児「金魚は死んでいた」

2021-02-13 21:59:15 | 朗読コンテスト

今年元旦から始まった、青空文庫朗読コンテスト予選。

お正月が明けてから準備を始めよう、とか、
1月は練習、2月から本気でがんばろう、など、
本気モードを先延ばしにしている方も多いかもしれませんね。

私自身も、「まだ前期予選の発表があったばかり」なんて思っていたら、
中期締め切りまであと2週間!

3月31日の後期締め切りまで、3か月の予選期間の半分を過ぎ、早くも折り返し地点です。

 

今年始めた「青コン勉強会サロン」では、テクニカルな質問から、
登場人物の心情に関する疑問まで、さまざまな内容について、議論が交わされています。

質問内容の一部をご紹介すると・・・。

 

◆「待つ」で何を待っているのかが、自分でもはっきりわからず音読に入っています。音読し続け、検索等で調べて、自分の考えがまとまるのを待てば良いのでしょうか?または、どうしても分からなければ違う課題に変更した方がよいのですか?

◆タイトルの読み方は採点には入っていないのかもしれませんが、印象良く読みたいです。それでつい、力んでしまいます。

◆課題を「待つ」と「あらしのよる」に変えました。今から皆様に追いつけるものか焦ります

◆「嵐の夜」の 「薔薇色」滑舌が悪くて困ってます

◆嵐の夜が人気と伺って不安になってきました。変えた方がよいかと。

◆「待つ」の主人公のキャラ設定が難しいと感じています。「待つ」を選ばれた方は、主人公はどんな女性像ととらえていますか?

◆胸がいっぱいになり窒息するほど苦しくなります。が、自分の中でどういう気持ちなのかが落とし込めていないのですが。

◆何度も読んでいると口に唾がすごくたまって口が回りにくくなることが多くあります。

どれも、汎用性があってどの作品にも役立つ良い質問ですので、
あっという間に1時間が過ぎてしまうんですよね。

もし、今からでも勉強会に入って勉強してみたいという方は、ぜひご参加ください。

 

ご入会月のアーカイブを見ていただけますので、無駄にならず、充実した朗読勉強になりますよ。

 

 

前期予選では、ほとんどが女性からの応募、「待つ」「嵐の夜」でのエントリーだということです。

女性の語りで進むストーリーなので、読みやすいというわけですね。

ところが読むほどに、いったいなぜここでこんなことが書かれているんだろう?と気になる。

 

考えるほどわからなくなる。

 

難しいお話だなと思う方が多いのがこの二作品の特徴です。

 

一方、「高瀬舟」「金魚は死んでいた」の二作品のコンテストの抜粋部分は、解釈に苦労はしないのでは・・。


説明や、上司と部下の会話なので、関係性をつかみやすいんですね。


こういう疑問について話し合うのは、もちろん勉強にはなるし、またかなり楽しいです。

リアルな会合だと、なかなか全員に話を聞くことは難しいですが、zoomだと、一画面に全員が映るので、〇〇さんはどうですか?って話を振りやすい。

 

リアルで合っていると、理屈っぽい話とか、自己主張的な話はしにくいですが、オンラインでは堂々と言える。

だってそのために集まっているんですからね!

 

つづきはこちら

↓ ↓ ↓

https://uminomachi.com/contestsalon-2/


【3月開講】朗読オンライン基礎クラス

2021-02-12 22:59:45 | オンラインZoomレッスン

2019年秋に引っ越ししました。
↓ ↓ 
https://uminomachi.com/

 

【3月開講】朗読オンライン基礎クラス
https://uminomachi.com/2021basic/