goo blog サービス終了のお知らせ 

旅の占い師

秘境への旅の記録と占い師の日常

驚異の「年忘れ!にっぽんの歌」の出演者たち

2013-12-31 21:34:24 | 占い

大晦日の年中行事は、有以の子供の頃は、「紅白歌合戦」を見ることだった、ような、気がする 

紅白歌合戦も、最近は歌も聞かないのであまり興味は無いし……

と、ふと、これも年末恒例の 「年忘れ!にっぽんの歌」にチャンネルを合わせてみました

と、ちょうど、運良くというか、菅原都々子さんの登場でした 

彼女は、何とまあ、88歳ですって そして、歌手生活77年ですって(アレ 聞き間違いかしら…)

うわーッ、驚き以外の何ものでもありません

それで、綺麗に、舞台衣装を着て、「月がとっても青いから」を、3番まで熱唱されました    

他の出演者の歌手の人たちにも、似たような年齢の方が、多数でした

テレビの中でも、高齢者は元気です

こういう場合、有以は、一体励まされたのでしょうか

いわく言いがたい気持ちで、テレビのスイッチを切った有以です。

ま、いいさ

今夜は、除夜の鐘を突きに、出かけるまで、読書でもして過ごすことにしましょう 

 


2014年1月の吉祥寺「占 福ふく」の有以の出演日のお知らせ

2013-12-31 09:52:05 | 占い

今日は、2013年12月31日です。

一年の最後の日、最初の日は、やはり、心に響く日ですね

 さて、2014年1月の、吉祥寺「福ふく」の、有以の出番の日のお知らせです。

臨時の出番の日もありますよ。

 土曜日……1月4日、11日、18日、25日

 木曜日……1月9日、16日、23日、30日

 日曜日……1月5日

 水曜日……1月29日  臨時の出番の日です

1月は、一年の始まりだから、是非、年運を占ってみましょう 

お待ちしていますね 


TV番組、世界の果てで暮らす日本人

2013-12-30 11:09:30 | 占い

いくつかのTV局で、世界の辺境、秘境とか、日本人があまり行かない国や場所で暮らしている日本人を訪ねる番組がある

実は、有以はこういう番組が好きです よく、見ています。

同年輩の友人たちにも、こういった番組のファンは、多いんですよ 

まあ、言ったら他人事で、なおかつ波乱万丈の人生を、垣間見るのは、興味深いということでしょうか、ね 

そして、自分の人生を省みると、案外、良いラッキーな人生だった、と安心したりして……

有以は、こうした番組を見ながら、

アララ、日本からいかに遠いかを強調するあまりに、一番不便な行き方をとっているな 

という、感想です。

でも、いいんですよ。こういった番組を続けて放映してくださいね ファンは多いですから


年末年始の、有以の吉祥寺「福ふく」の出演日のお知らせ

2013-12-28 10:10:20 | 占い

いよいよ年末で、会社では、仕事納めもあったのではないでしょうか

さて、 今日の27日の土曜日は、有以の今年最後の出演日です

そして、年明けは、

 1月4日……土曜日

 1月5日……日曜日

に、有以は、吉祥寺 「福ふく」 に出ています。

開店時間は、

12時 ~ 21時 です

1月の出演日のお知らせは、又、ブログしますね。

お待ちしています 

 


オッととの、安倍首相の靖国神社参拝

2013-12-27 10:14:39 | 占い

12月26日の午前中に、安倍首相は念願悲願の、靖国神社参拝を実行した。

もしかしたら、靖国神社参拝は、安倍首相のみならず一部の人たちの、念願悲願、であるかもしれません   

そこは、私には分かりません。

しかし、靖国神社の参拝は、中国や韓国からの大ブーイングは当たり前で、アメリカやEUからも、冷たく突き放されてしまいましたね

昔から、3代目は、シンショウ(身上)を潰すとか、ちょっと浮世離れした、呆れた人物というか、そんなことが言われてきましたよね

その呆れた加減は、日本のみならず……、最近の近い国にもですね。

これから、日本て、どうなっていくんでしょう

 


老人が老人を介助する社会の困難さを思う

2013-12-26 14:56:40 | 占い

吉祥寺の駅前を歩いていた時の事。

 数段の階段の処で白髪の老女が転んで 、一人では立ち上がれないようす。

その傍で、手を出して助けようとしている、同年輩の老女がいました。

が、上手くいきません。

有以は、思わず駆け寄って、助け起こしました。

転んだ老女の荷物をいくつか拾い上げたら、買い物してきたばかりの有以の荷物より重たい

上品な身なりのお二人に丁寧に御礼を言われました。

老老介護が大変だ  という話しを聞くけど、老人が老人を介助や介護するのは、かくも難儀な事なんだと、思い知った有以です。


正月飾りの、門松と葉牡丹を見つけました!!

2013-12-25 10:19:03 | 占い

古い商店街を散歩中に見つけた、高さ70センチメートル位のミニな門松です。

手前にあるのは、葉牡丹です。

              

昔から、何故に葉牡丹は正月飾りなのかと、疑問でした。

やっぱり、不思議に思う人はいるものですね。

ネットで検索して、次の内容で納得の有以です。

美しく豪華な花の代表である、牡丹の花の代わりらしい、という。

門松ですが、最近は、お正月でも近所で見掛けなくなりましたね。

この商店街では、正月の飾り付けが行われていて、本当にもう、お正月です


山茶花の花が綺麗

2013-12-24 11:13:58 | 占い

散歩の途中で、山茶花の生け垣があり、白と赤の八重の花が盛りです

山茶花は、冬の風物詩です。

昔、こんな歌がありました。

  山茶花 さざんか、咲いた道。焚き火だ焚き火だ、落ち葉焚き。あーたろうか、あたろうよ。

 イヤァ、今どき、自分ちの庭でも、焚き火なんてできないよ。

すぐ、消防署に通報されそう

はぁ、……こんなのんびりした光景は、なくなったなあ。

昭和も遠くなりにけり


テレビ朝日の上空に現れた、謎の飛行物体のこと

2013-12-23 10:30:57 | 占い

昨晩のことだ。テレビで年末恒例の、

 「たけしの超常現象 マル秘X 」 を見た  

いつも、有以が、この番組を見るというと、同世代の仲間からは、鼻の先で笑われ軽蔑の眼差しを向けられるのですよ。  あなたとは、お友達じゃないわ、みたいな……

ま、いいさ。好きなものは好き この、あほらしさが心を緩めてくれるのですよ

で、番組のことですが。

UFOを呼べると仰言る男性の方がいて、番組の収録中に、テレビ朝日の屋上で、UFOを番組に招待したのです、よ

   ユンユン ユンとか、 キュンキュンキュン、とか、空に向かって発声すると、あーら、不思議

青空に、フワフワと、何やら、数個飛んで来ました 

番組の出演者が、屋上に出て、空を見上げるのですが、

なかなか、肉眼では、この謎の飛行物体を見つけるのは困難なようでした。

でも、 「見えた 見えた」 と叫ぶ人たちもいたから、見えたんでしょうね

カメラの眼では、とらえられたと言って、画面には、何個ものフワフワと浮遊する物体が、映っていました

しかし、このテレビを見ていて一番可笑しかったのが、司会のたけしさんと、UFOを呼ぶ男性のリアクションでした 

だって、たけしさんは、何だこりゃ、で笑っていないし、騒いでもいない。

UFOを呼んだ人は、

「こんなに沢山のUFOが集合したのは、初めてです

と、ボンヤリしていらっしゃいました。

ちょっと、やり過ぎだったんでは と、感じた有以です。


スマホの普及が伸び悩みだそうだ

2013-12-22 18:27:17 | 占い

新聞を読んでいたら、スマホの売れ行きが伸び悩みだと書いてあった

へー どして

と、続きを読んで納得でした。つまり、こういうことらしい

老人が、敢えて老人と言っておきます。

老人が、スマホに買い換えたものの、使い勝手が悪くて 、これはあくまで老人にとっての使い勝手ですよ、又もとの携帯に買い戻している、というのです。

老人用に開発した (つもり) のスマホの売れ行きは、サッパリ…とか(伝え聞きですが)

それとも一つは、スマホを使ってみたら、料金が高くなったので 、 「やっぱり携帯がいいや」、となったそうです。

ほら、年金は下がり気味なのに、消費税はすぐに上がる予定でしょ

無駄金は使いたくないし、老人にとって、スマホってそれほど必要が無いんだと、思います。携帯がありゃ、それで済むか……というわけね。 

有以はこの状況が、よーく分かりますね 

だって、有以の周辺の人は、5人に一人くらいしか、スマホ、持ってませんもの

スマホの使用料金とかが、グーッと下がったら、多分普及するでしょう

有以もそれまで、断然、携帯派です


昨夜の真夜中から、東京23区も地震の体感が強いです

2013-12-21 10:54:01 | 占い

昨夜といっても、もう21日の真夜中の2時頃。そして、今朝は、10時40分頃、東京23区でも震度3くらいの地震が来ました。

真夜中のほうは、震度4のところもあったような…… (すみません、寝ぼけていたもので )

数日前に、東京の直下地震の被害状況の想定が発表されていたので、タイムリー過ぎると、驚いた有以です。

被害想定によると、寒いときのほうが、被害は大きくなるようですよ。

心構えも大事でしょうから、気をつけましょう


あなたは、自分が前世で何処にいたか感じたことは無いですか!?

2013-12-20 21:10:51 | 占い

ついしばらく前のこと、ブライアン・ワイスという人の、 『 前世療法 』という本を読んでいた

ワイス氏は、アメリカの精神科医です。

その人が、ある女性を、退行催眠で治療したときのことを、本にしたものです。

催眠状態にあるこの女性が、何度も何度も、転生を繰り返していて、その時々の自分のことを思い出したのを、ワイス先生が記録をしたのです。 

その内容は、とても興味深いものです 

退行催眠状態のとき、前世の辛い経験を思い出すことによって、その女性は、現世での精神的の悩み(病気!?) を克服して、元気になるのです。

めでたし、めでたし

その時代が、何と原始時代からつい最近のことまでに及び、地域としても、ヨーロッパからアジア、アフリカと世界各地です。 ちょっと、有以はビックリ仰天 

で、友達に聞いてみました。

あなたは、前世で何処に生きていたと思う と。

 一人は、モンゴルのような草原地帯か、ちょっと高原のようなところ。サワサワ風の吹くひろ-い場所で、暑い所じゃない、わ。

 一人は、中世のヨーロッパで森の中で狩人だった。又あるときは、ヨーロッパの修道女だったわ。

 一人は、高地民族だったと思うよ。高地が好きだし、高地でみんなが、高山病になったり、ヘロへロになるとき、私は段々元気になって生き返った気がするの きっと、チベットにもいたなあ。後は、砂漠地帯。

勿論、分からない。考えたことも無い、と言った人もいます。

どの人も、催眠術による誘導じゃありませんよ。

しかし、みんな、静かに一人で考えると、前世で此処にいたに違いないと思う場所や、人生を思い出すのじゃないかと、有以は思うのです。

どうですか、冬の夜は、そんな一人の時間もいいかも


今日は今朝から、電車の運行乱れが多い

2013-12-19 12:13:52 | 占い
東京都心はとりあえず雪は逃れたので、小雨の中を吉祥寺へ出勤。電車の時刻板に次々、電車の事故等による遅延のお知らせが流れました。有以には、直接の影響はなかったけど、最近は電車事故も多いみたいです。大惨事にならなくても、自分一人でフラッと線路に落ちたり、ホームで転倒したりしないように気を付けましょう!! 昨夜も、あわやホームに落ちる程大転倒した男性を見ましたよ。

イエメンの覚醒植物、カートの話 その2

2013-12-18 21:16:43 | 占い

イエメンが大好きという友達にあった 

そのとき、最近、私が、ソマリランドの 「覚醒植物カート」 のことが書いてある本を読んだ話をしたんですよ。

二人の友達に、 「 イエメンは、カートが盛んだというけれど、あなたたちもやったの 

と、聞いてみた。

すると、彼女たちは、

「カートって何 」 と、有以にたずねることもなく、また、何のためらいも無く、二人が同時に

「 いっつも、やったわよ 」 と、答えたのですよ 

ガガーン

やっぱり、イエメンでは、覚醒植物カートを食べるなんて、日常茶飯事のことなんだね

有以が、 「 ねね、固くなかった カートの葉っぱって」 と聞いたら、

「あら、あなたのカート、安物じゃなかったの 」 と、馬鹿にされてしまった

「ウーン、でも、子供から買ってたときは、ちょっと固かったかな 」

ちなみに、毎日、ガイドがカートを買ってくれたそうです。

有以は、鋭く次の質問をしました

「それでさあ、いつもハイな、いい気分だった

「それがね、量が足りなかったのかしら、ジエーンゼン、普通 いい気分なんて、経験しなかったよ

そうなの。 あら、残念でしたこと

「それより、噛んだ葉っぱを、口から吐き出すのが難し~い、の 

「そうそう、ほっぺたに、葉っぱがくっついて、なかなか、吐き出せないのがイヤだったわよ、ね

現在、イエメンには危険情報が出ていて、行けないみたいです。


天気予報では、東京都心は、今日、初雪が降るそうだ

2013-12-18 10:53:15 | 占い

数日前から、天気予報で、18日の今日は、東京都心にも初雪が降ると言っていましたね

交通機関が止まるほどの大雪になるのでもないのなら、こんなに大袈裟に報道しなくてもいいのじゃないかと、ちょっと不思議に思っている有以です。

それとも、本当は大雪になるの

そして今日は朝から、自分でも、空を見てましたが、やっぱり雲行きは、雨 か雪 

それで、暖かい地方に生える草木の植木鉢を、軒下に移しました。

これで、もう安心

東京都心の初雪を楽しみましょう、かね


今日は何位になったかな

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ
にほんブログ村

占い ブログランキングへ