弁護士法人かごしま 上山法律事務所 TOPICS

業務の中から・・報道を見て・・話題を取り上げます。

放送法4条 2号、4号

2012-11-26 | Weblog
中小政党「置き去りにされる」…募る埋没懸念(読売新聞) - goo ニュース

中小政党「置き去りにされる」…募る埋没懸念

 25日、13党の党首や政策責任者がNHKの討論番組に出席した。

 NHKはこの日の番組時間を通常の倍の2時間に拡大したが、各党とも発言時間を確保しようとしのぎを削り、番組は荒れ模様となった。

 司会者は冒頭、「1回の発言は1分以内にして下さい」と要請した。だが、民主党の細野政調会長と自民党の世耕弘成参院政審会長が、互いの衆院選政権公約などを巡る応酬を始めると、発言は次第に両党に集中。司会者が「発言は短く」などと制する場面もたびたび見られた。それでも、新党大地・真民主の鈴木宗男代表は番組で「発言時間の3分の1がそっち(民自両党)に行っちゃってる。公平じゃない」と苦情を述べた。

 政党要件を定めた政党助成法が施行された1995年以降、政党が最も多かった衆院選は2000年の10党だった。新党乱立により、今回の衆院選はそれを上回りそうだ。

 12月4日の公示日が近づき、テレビ各局に各党幹部がそろって出演する機会は増えた。最近できた新党には主張をアピールする絶好の機会だが、民自の2大政党や、第3極政党の中心である日本維新の会に比べると、番組での発言の機会は限られる傾向にある。衆院解散後、民放番組に出演したある新党の幹部は、テレビ局の番組担当者に「発言の機会が1度しかなかった」と不満を示した。

 民主党には、討論を民自両党に絞った方がいいとの空気が強い。野田首相と自民党の安倍総裁との一対一の党首討論を提起したのは、民主党だった。新党の多くが消費増税や環太平洋経済連携協定(TPP)推進などに反発して民主党から分かれた経緯があり、「全党で議論すれば、民主党だけが一方的に攻められる展開になり、不利だ」(幹部)との思惑もある。

 新党をはじめとする中小政党は、民主党の態度に反発している。

 国民の生活が第一、共産党、みんなの党、社民党、新党大地・真民主、新党日本、新党改革の7党は25日、「選挙を前にして、首相が、国民の前での討論について 恣意(しい)的に相手を選ぶのは著しく公正に欠け、不適切である」と、民主党に文書で抗議した。ある党の幹部は「このままでは置き去りにされてしまう」と語り、埋没への懸念を募らせている。


放送法4条
放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
1.公安及び善良な風俗を害しないこと。
2.政治的に公平であること。
3.報道は事実をまげないですること。
4.意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。

援助交際について話を聞きたい。

2012-11-19 | Weblog
少女に「援助交際で話を…」警官、誘拐で逮捕(読売新聞) - goo ニュース

※引用

少女に「援助交際で話を…」警官、誘拐で逮捕

 千葉県警捜査1課と松戸署などは18日、警視庁第2機動隊巡査長をわいせつ目的誘拐の疑いで逮捕した。

 発表によると、容疑者は今月6日午後5時頃、松戸市内の路上で、帰宅途中の県内在住の少女(17)に自分の警察手帳を見せ、「援助交際について話を聞きたい。ちょっと来てくれる」と声を掛け、近くのホテルのロビーにわいせつ目的で連れ込み、誘拐した疑い。

 2人は部屋には入らず、少女に性的被害はなかった。少女から相談を受けた母親が同署に通報し、防犯カメラの画像分析などから容疑者が浮上した。容疑者は調べに対し、「性行為がしたかった」と容疑を認めているという。


「援助交際について話を聞きたい。ちょっと来てくれる」
部分の報道はどこも一緒ですから、こういう記者発表だったのでしょうね。


おはよう日本

2012-11-16 | Weblog
NHK森本アナ逮捕 職員、動揺と困惑 (産経新聞) - goo ニュース

※引用

NHK森本アナ逮捕 職員、動揺と困惑 

 人気アナウンサーの逮捕が発表された15日、NHKでは職員の間に動揺と困惑が広がった。

 広報局によると、逮捕の連絡が入ったのは14日深夜。担当職員が事実確認に追われ、翌15日に報道各社にファクスで発表すると、問い合わせの電話が相次いだ。公式サイト内の「NHKアナウンスルーム」からは森本健成容疑者の情報が削除された。

 出演していた週末の「おはよう日本」は、17、18日の放送分は小山径(けい)アナウンサー(35)が代役を務めるが次週以降は未定という。


一般論でもいいので、逮捕されるとどうなるか、NHK特集とかで報道していただきたい気もします。

ちょっと待ってちょう

2012-11-15 | Weblog
河村市長、進退聞かれ「ちょっと待ってちょう」(読売新聞) - goo ニュース

※引用

河村市長、進退聞かれ「ちょっと待ってちょう」

 野田首相が16日の衆院解散を表明し、12月4日公示、16日投開票の選挙日程が固まったことで、減税日本代表の河村たかし名古屋市長は来年4月の市長の任期満了を前に、国政復帰するかどうか早急な決断を迫られることになる。

 「ちょっと待ってちょう」。公務のため上京した河村市長は14日夕、自身の進退を記者団から聞かれるとこう答え、明言を避けた。この日、河村市長は議会運営委員会に出席し、11月議会を21日に招集。会期は12月12日までの予定で、衆院選の期間と一部が重なる。

 河村市長が辞職すれば市長選は前倒しで実施される。市選管によると、辞職表明の時期次第では衆院選との同日選となる可能性もあり、「それぞれ実施するより3億円ほど節約できる」(担当者)という。


雰囲気出ているコメントで思わず笑ってしまいました。

司法試験 予備試験

2012-11-09 | Weblog
<司法試験>予備試験、219人合格…法科大学院生が3割

 法務省は8日、法科大学院修了者以外でも合格すれば司法試験の受験資格を得られる予備試験の合格者を発表した。2回目の今回は合格者が219人(合格率3.0%)で、昨年の116人(同1.8%)から大幅に増えた。

 今年の司法試験の合格者発表(9月)では昨年の予備試験合格者の合格率(68.2%)が法科大学院修了者の合格率(24.6%)を大きく上回ったため、予備試験合格者の数を増やすことで予備試験組の司法試験合格率を下げようとしたとみられる。

 予備試験は本来、経済的な事情で法科大学院に通えない人や社会人を対象に設けられた「例外ルート」だが、受験資格の制限はない。このため、今回も、修了すれば司法試験を受けられる法科大学院生が合格し、合格者全体の約3割を占めた。

 今回は7183人(前年比706人増)が受験。合格者は来年5月の司法試験を受験できる。

 大手司法試験予備校「辰已法律研究所」の後藤守男所長は「そもそも全志願者のうち大学生が約22%、法科大学院生が約8%を占めている。また合格率も法科大学院生・約11%▽法科大学院修了生・約5%▽大学生・約4%▽大学卒業生・約2%の順に多い。予備試験の本来の趣旨と異なり、このままでいいのか、議論が必要だ」と指摘している。


予備試験組の司法試験合格率を下げようとした って そういうことでいいのかな?

異論なし

2012-10-31 | Weblog
「学ぶことが多い事件」 村木さん、PC遠隔操作巡り(朝日新聞) - goo ニュース

※引用

「学ぶことが多い事件」 村木さん、PC遠隔操作巡り

 「否認した4人のうち2人が(虚偽の)『自白』をした。学ぶことが多い事件だ」。刑事司法制度の見直しを議論している法制審議会の特別部会で30日、村木厚子・厚生労働省局長が、遠隔操作されたパソコンによる犯罪予告事件を採り上げた。

 村木さんは、自らが冤罪(えんざい)に巻き込まれた郵便不正事件でも、当時の部下らが検察の調べに虚偽の内容を認めさせられたことを指摘。「検察が考えるより、人間は弱い。今のやり方では事実と違う供述をたくさん生み出している」と語った。さらに、「推定無罪と言いながら、否認すると拘束されるのは疑問だ。身柄拘束のルールを法律で明文化してほしい」と訴えた。

 この日の部会では、容疑者や被告の身柄拘束のあり方が議論された。現行制度では否認や黙秘をすると比較的軽い罪でも拘束される傾向があり、「冤罪につながる」として見直しの必要性が指摘されている。


意外な進展ですが、まさしくタイミングかも!


真実発見

2012-10-23 | Weblog
停止無視し車で逃走、自宅で「今ビール飲んだ」(読売新聞) - goo ニュース

※引用

停止無視し車で逃走、自宅で「今ビール飲んだ」

 福岡県警直方署は22日、自称銀行員を道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで現行犯逮捕した。

 発表によると、同日午前10時50分頃、同県直方市感田の市道で、酒気を帯びて乗用車を運転した疑い。

 容疑者はシートベルトの未装着を署員に見つかり、停止要請を無視して逃げ、約1キロ離れた自宅に帰宅。追いかけてきた署員に対し、ビール缶を手に姿を見せ、「今ビールを飲んだところ」などと話したという。

 署員がその場で飲酒検知したところ、呼気1リットル中0・4ミリ・グラムのアルコール分を検出。飲酒直後にこれほど高い数値にはならないことから、運転中には既に酒気帯び状態だったと判断して逮捕した。容疑者は容疑を否認し、「逃げたのはパトカーに見つかり興奮したから」と話しているという。


講学事例というのは、めったに想定できないのが前提ですが、

真実発見 刑訴法の理念 等を 考えるのに適切な実例かもしれませんね。

詐害行為取消権 会社分割

2012-10-15 | Weblog
債権者側に取り消し権=「抜け殻」会社分割で初判断―最高裁(時事通信) - goo ニュース

※引用

債権者側に取り消し権=「抜け殻」会社分割で初判断―最高裁

 会社分割制度を利用し、分割した新会社に優良資産を移して債務弁済を逃れる「抜け殻分割」と呼ばれる手法をめぐり、債権者側に会社分割を取り消す権利があるかどうかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷(千葉勝美裁判長)は12日、「意図的に債権者を害する行為であれば、分割に伴う資産の移転を取り消す権利がある」とする初判断を示した。

 その上で、債務者の不動産会社側の上告を棄却した。債権者側の主張を認め、資産の移動を認めなかった一、二審判決が確定した。

 問題となったのは、大阪市の不動産会社が別会社を新たに設立し、土地建物の所有権を移転した行為。同社に対する債権回収を委託された業者が、強制執行を逃れるための移転だとして取り消しを求めていた。 



最高裁の判例検索 では、次のようにコメントされています。


株式会社を設立する新設分割がされた場合において,新設分割設立株式会社にその債権に係る債務が承継されず,新設分割について異議を述べることもできない新設分割株式会社の債権者は,詐害行為取消権を行使して新設分割を取り消すことができる

誤報???

2012-10-13 | Weblog
【おわび】iPS移植は虚偽…読売、誤報と判断(読売新聞) - goo ニュース

※引用

【おわび】iPS移植は虚偽…読売、誤報と判断

 iPS細胞から心筋細胞を作り、重症の心臓病患者に移植したという森口 尚史
ひさし
氏(48)の研究成果に疑義が生じている問題で、同氏の論文の「共同執筆者」とされる大学講師が論文の執筆に全く関与していなかったことが12日、読売新聞の調べで明らかになった。

 同氏の研究成果については、米ハーバード大の当局者や複数の専門家も真実性を否定していることから、読売新聞は同日、同氏の説明は虚偽で、それに基づいた一連の記事は誤報と判断した。

 大学講師が共同執筆者であることを否定しているのは、森口氏が心筋細胞の移植の研究成果をまとめたとする論文。森口氏は本紙記者に対し、この論文は「ネイチャー・プロト
コルズ」誌に掲載予定と話していた。

 同論文は森口氏を含む5人による共同執筆となっていたが、大学講師は同日、本紙の取材に対し、「森口氏とは約5年会っておらず、論文に名前が使われることは全く知らなかった」と語った。また、別の共同執筆者の大学教授は、ハーバード大の倫理審査について森口氏に尋ね、「クリアになった」と回答されたという。同大は倫理審査での了承を否定している。

 森口氏が先月、同誌に投稿した記事についても、共同執筆者の1人とされた大学助教が「知らなかった。私は研究に関与していない」と大学当局に話した。

 一方、森口氏は「東大医学部iPS細胞バンク研究室に所属している」と称していたが、東大によると、こうした研究室は実在しないという。同氏が「東京医科歯科大と行った」としていた共同研究については、同大が同日、「ここで行った事実はない」とのコメントを発表した。

 東大病院、東京医科歯科大は同日、森口氏が関係したとして発表された論文や研究の検証を始めることを明らかにした。

          ◇

 YOLに掲載されたiPS心筋移植に関連する記事に誤りがありました。おわびします。


記事に誤りがあったことをおわびするのかなあ。

十分な取材をしないままに報道したことをお詫びするのが筋ではないかなあ。

麻生元総理 が イ・ミョンバク との会話を伝えたことについては検証しないのかなあ。

適切に対処 してください。

2012-10-04 | Weblog
最高検部長、電車内で妨害行為=酒に酔い、10分遅らせる―神奈川(時事通信) - goo ニュース

※引用

最高検部長、電車内で妨害行為=酒に酔い、10分遅らせる―神奈川

 最高検の岩橋義明公判部長が、東急田園都市線の電車内でドアの間にかばんを挟み、閉まるのを複数回妨害していたことが4日、神奈川県警青葉署への取材で分かった。運行に約10分の遅れが出た。公判部長は酒に酔っており、同署の事情聴取に対し「私が悪い」と話したという。

 東急は警察に被害届を出しておらず、同署は立件の要否を慎重に検討している。

 公判部長は9月28日午後11時すぎ、東京都内から同線あざみ野駅(横浜市青葉区)まで乗車した際、複数の駅でドアが閉まるたびに、持っていたかばんをドアに挟み、閉まるのを妨害した。ランプが頻繁につくことに気付いた乗務員が公判部長を同駅で降ろし、駅員に引き渡した。

 渡辺恵一最高検次長検事の話 事実関係を調査中であり、結果を踏まえ適切に対処したい。 


想像もつきませんが、最高検の公判部って、どれぐらいの忙しさなんでしょうね。

東京新聞の記事だったんですね。

2012-09-24 | Weblog
南日本新聞に大きく出ていたんですが、東京新聞が配信元みたいですね。

※引用

新司法試験 法科大学院離れ拍車

 十一日に合格発表があった新司法試験で、法科大学院修了を受験の条件としない予備試験組の合格率が68%に上り、関係者に衝撃を与えている。経済的事情などを考慮して設けられた「例外ルート」だが、どの法科大学院よりも高かったからだ。これをきっかけに法科大学院離れが進み経営悪化に拍車が掛かるとの見方も出ている。
 「厳しい結果だ。優秀な人材が予備試験を目指す流れができかねない」。文部科学省の幹部は暗い表情でつぶやいた。
 二〇一二年度の法科大学院受験者は、制度が始まった〇四年度の約四割。七十三校中六十三校で定員割れとなり、地方を中心に経営を圧迫している。今年は合格率10%未満の学校が二十校に上り、厳しい現状に追い打ちを掛けた。
 予備試験の目的は、学費が払えない、仕事を辞められないといった事情で法科大学院に通えない人の救済。初めて行われた昨年は六千四百七十七人が受験し百十六人が通過。うち八十五人が今年の司法試験を受け、五十八人が合格。狭き門をくぐり抜けた受験者とはいえ、合格率はトップの一橋大(57%)を10ポイント以上上回った。
 予想外だったのは、五十八人のうち二十六人が大学生、八人が法科大学院生だったことだ。法務省幹部は「合格率が高いことは予想できたが、学生がこれほど多いとは…」と驚きを隠さない。
 政府が法曹養成の中核と位置付ける法科大学院は「人間的に豊かな法曹」を育てるのが目的とされるが、生き残りをかけて受験対策に重点を置いたため「予備校化」している大学も散見される。
 今回の試験結果は、そうした現状の法科大学院すら迂回(うかい)し、予備試験を「金と時間を節約する抜け道」(法務省幹部)として利用した受験生がいる可能性を浮かび上がらせた。
 「仕事を辞めることは全く考えていなかったので、予備試験があってよかった」。東京都文京区の投資運用会社社員(40)は、予備校の通信教育で勉強。法科大学院には通わず念願をかなえた。
 一方で「早く合格して、社会に出たかった」と予備試験を選んだ理由を話すのは東京大法科大学院の男子学生(22)。「法科大学院の授業は丁寧だけど、司法試験にはプラスにならない」と話す。
 司法試験向け予備校「伊藤塾」の佐藤修一執行役員は「大学生は在学中に予備試験に挑戦し、駄目なら法科大学院に行けばいいと考える。予備試験を目指す学生は今後増えるだろう」と分析。
 日弁連の中西一裕事務次長は危機感を募らせる。「法科大学院は、実務家のため必要な教育を行う場所。『早く受かりたい』という理由で予備試験を選ぶという態度は、制度の趣旨と懸け離れている」


早く受かりたい という理由で 自分の人生を決める決断は尊重されてしかるべきではなかろうか。

流行っているのか?

2012-09-24 | Weblog
警視庁警部補、万引き容疑で逮捕=サプリ2個、フィットネスクラブで―千葉(時事通信) - goo ニュース

※引用

警視庁警部補、万引き容疑で逮捕=サプリ2個、フィットネスクラブで―千葉

 フィットネスクラブでサプリメント(栄養補助食品)を万引きしたとして、千葉県警行徳署は23日、窃盗容疑で、警視庁向島署地域課の警部補を逮捕した。容疑を認め、「つい魔が差してしまった」と供述しているという。

 逮捕容疑は22日午後1時半ごろと同5時45分ごろ、千葉県市川市のフィットネスクラブでサプリ計2個(約1万2000円相当)を盗んだ疑い。

 同署によると、サプリがなくなっているのに気付いた店側が防犯ビデオを確認したところ、容疑者が写っていたという。容疑者は約15年前からこのクラブの会員で、事件当日は仕事が休みだった。

 警視庁の池田克史警務部参事官の話 誠に遺憾であり、千葉県警の捜査結果を踏まえ厳正に対処したい。


つい魔が差してしまった。うーん。 

謝って済むなら・・・・ と 昔は言われたものでした。

2012-09-24 | Weblog
試着室で服の中に4点着込み、万引きした警部補(読売新聞) - goo ニュース

※引用

試着室で服の中に4点着込み、万引きした警部補


 スポーツウエアを万引きしたとして、兵庫県警東灘署は23日、県警外事課係長の警部補を窃盗容疑で現行犯逮捕した。

 容疑者は「盗んだことは間違いない」と容疑を認めているという。

 発表では、容疑者は同日午前11時15分頃、神戸市東灘区青木のスポーツ用品店で、トレーニングシャツやスパッツなど4点(2万円相当)を盗んだ疑い。試着室で自分の服の中に4点を着込み、別の商品を買って店を出た際、不審に思った警備員に取り押さえられたという。

 同課によると、容疑者は外国人問題を担当し、この日は公休だった。中野崇嗣課長は「誠に申し訳ない。指導を徹底し、信頼回復に努めたい」とのコメントを出した。


これだけ報道されてもやってしまう心理を解明できないものだろうか?

最高裁 ホームページ

2012-09-21 | Weblog
裁判所HP、7日ぶり再開=改ざん、中国からと判明―最高裁(時事通信) - goo ニュース

※引用

裁判所HP、7日ぶり再開=改ざん、中国からと判明―最高裁

 尖閣諸島を中国の領土と主張する内容に改ざんされ、閉鎖されていた全国の裁判所のホームページ(HP)が21日、7日ぶりに再開した。ただ、判例検索システムなど一部の機能は、再開後もしばらく利用できないという。

 管理運営する最高裁によると、HPは中国に割り当てられたIPアドレス(ネット上の住所)から攻撃を受けたことが判明した。外部への情報流出は確認されていないが、閉鎖中にも不自然なアクセスがあり、引き続き注意が必要という。 


判例検索の場合、影響を受けていないか慎重にならざるをえないですね。

セキュリティ

2012-09-19 | Weblog
裁判所HPが改ざん=「釣魚島」に中国国旗(時事通信) - goo ニュース

※引用

裁判所HPが改ざん=「釣魚島」に中国国旗

 最高裁が管理する裁判所のホームページ(HP)が14日夜、尖閣諸島の中国の領有権を主張する内容の文言と中国国旗が書かれた画面に一時改ざんされたことが分かった。最高裁は原因を調べている。

 改ざんされたのは裁判所のトップページ。尖閣諸島の中国名である「釣魚島」と書かれた島の画像の上に大きな中国国旗が置かれ、日本語と英語、中国語で「釣魚島は中国」などと書かれていた。国旗の絵の元になるデータは、中国のサーバーにあった。

 尖閣諸島をめぐっては、日本政府の国有化を受け中国各地で抗議運動が相次ぎ、14日には中国の海洋監視船6隻が尖閣諸島周辺の日本領海内に侵入した。 


ダウンの原因。

原因特定できないと復活できなさそうですね。