goo blog サービス終了のお知らせ 

UO Blog Mzh

UltimaOnline (主に)Mizuhoシャードでの活動記です。真偽のほどは曖昧です。

アテクシ流の記事の書き方

2007-05-01 12:53:58 | Mzh活動記
色々苦戦しているらしい、某焼きそば屋さんに向けて
アテクシの各種便利機能に反逆するBLOGの書き方を簡略版でアップしてみます。

記事はメモ帳で書いてます。
途中で消えたり、文字色に影響されないのでオヌヌメ!

1.画像を撮影したら親の敵のように画像フォルダへアップしまくる。


2.メモ帳に使用したい画像のURLをコピペする。


3.メモ帳の「置換」機能で画像表示タグを挿入する。
(画像URLの頭とお尻を置換するとやりやすい)





4.そのまま作成画面に貼り付ける。
大体こんな感じにできる。


タグ打ち癖がついてるので、他の人に比べてローテクだと思うよ。

※ひとり便利メモ
・画像表示タグ(<img src="">)とリンクタグ(<a href="" target="_blank"> </a>)はユーザー辞書に入れておく。
・リンクのパラメータに target="_blank" を入れる。
画像をクリックしたときに別ウィンドウで開くようになる。
・改行にはタグを使用しない、BLOGエディタに任せる。



解明!タンスが壊れる謎!

2007-04-26 08:57:15 | Mzh活動記
こんにちわ。
タンス使い(タンサー)のもっちーです。

タンスの使いっぷりはこちらなどをご覧ください。

我々タンス使いには悩みの種がありました。

それはタンスを使い込むうちに扉のたてつけが悪くなるということ。

タンスのチャームポイント、ぱたんぱたんができなくなってしまう現象です。

その悩みの原因を解明するベく今まで多数の検証(※)を行ってきましたが、
ついに、この現象の原因を突き止めることに成功しました!
(※ロックダウン検証、マジックロック検証、耐久数検証、経過日数検証、etc)

検証の様子をご覧ください。

まずタンスを2竿用意します。
経験上、段差が原因のひとつであると予想がついていたので
1竿はテーブルの上にのせます。


ここから様々なパターンを試行します。
扉を開けたまま段差から落とすと壊れるのが原因だと思っていたのですが、
意外にも普通に開いたり閉じたりします。壊れません。


でも、この時点ですでに2竿壊してます。


タンス三号を酷使。
耐久テストを行うと・・・壊れた!!


これはもしかして・・・
急いでタンス四号を召喚。
最終チェックを行います。


最後にタンス5号で検証の総仕上げ。

解明!



【結論】
「タンスの扉のたてつけが悪くなる」条件とは・・・

 タンスの扉を開けた状態で

 向きが変わるようにタンスを置きなおす だ!

ポイントはこの2枚の連続写真。
向きが変わった時点で扉が閉じなくなっていることが分かります。



この条件を理解していれば、タンスを移動手段に使っても安心!
我々ステルスタンサーには朗報です!

なお、無理やりバックパックに詰め込んで
向きが変わった場合も扉が壊れます。

ぱたんぱたんできないタンスなんて価値0ですのでお気をつけください。

タンスの移動は閉じてから!!

※検証に使用したタンスはスタッフがタンス供養しましておきました。



新要素 「絵画(Painting)」の導入について

2007-04-01 00:00:00 | Mzh活動記
UO Stratics Orgだからね?一応・・・。

UO Stratics Orgに開発陣からのコメントが寄せられていました。

なんと、UOKRに続いて導入される大型アップデート「UOSA(仮称)」で
「絵画」システムが導入されるかもしれないということです。


-翻訳(意訳だよ)-

UOSAで「絵画(Painting)」システムの導入を検討している。
プレイヤーが直接キャンバスに描くことはできないが、
様々な「モチーフ(Motif)」を重ね合わせることで
自由にイメージを表現できるようになる予定だ。

モチーフは多岐にわたる。
代表的なものはモンスターだろう。
入手する方法については・・・言わなくても分かるね。
(君もモンスターフィギュアのクエストをしたことがあるだろう?)
プレイヤーのモチーフを入手するためには高い名声と財力が必要になるだろうね。

ある種のモチーフの入手には特別なスキルが必要となるだろう。
町の全景を見渡したり…
料理を深く味わったり…
死体を詳しく…


*Connection Lost*

モチーフはブラシに格納される予定だ
ドーンのオルゴールを想像してほしい。

近々UOヘラルド(http://www.uoherald.com/news/)でお知らせできるはずだ。
楽しみにしてくれ。


-終わり-

ということです。
もし導入されたならバックパックアートや
ベンダーアートに代わる文化になるかもしれませんね!


イメージ図

モンスターフィギュアモデルの採取の様子

これは現在の画像ですが、
こんなちんまりしたのがキャンバスを埋め尽くすとよいですね。

愛犬、愛猫

モチーフの入手には追跡スキルや動物学スキルが必要かも・・・?


プレイヤー

ベスパーにPainterがいますが・・・名声や金銭が必要になるっぽいです。


プレイヤーのモチーフを取得するには
EIやアナトミーが重要になるのかもしれません。
一番重要なのはリアル交渉スキルかも。

死体

検死スキルで取得可能になるのかな。
モチーフに名前が残るなら対人戦の記念品になるかもしれませんね。

3Dクライアントに関するトリビア

2007-03-30 01:24:23 | Mzh活動記
UOの3Dクライアントが廃止になるそうです。
たびたび3Dクライアントで遊ばせていただきましたが、
私はほとんど2Dクライアントを使用していました。(古いPCだと動作が重いからね・・・)

と、いうわけで。
せっかくの記念に溜め込んだトリビア的なものを披露しておきましょうか。


スタミナ単独ライブでスタッフのみに配布された、
スタミナスタッフジャンパー(スタジャン)は・・・


よく見るとフォーマルシャツ。


クライアントを切り替えると・・・


はい、この通り!




ちなみに・・・
旅のお供のヘラルドおじさんは・・・

3Dクライアントで見るとカナリイカス



そして、サーコートを拡大してみると・・・

なんと背中にUOマークが刺繍されておる!


結構、細かいところが作りこんであるんだよね。
UOKRにもこの精神が受け継がれますように。



みなさまの「今だから言える3Dクライアントの良いところ」をお待ちしております。

◆追記◆
3Dクライアントの良いところをさらに発見!

ハイドするとはげる!

マジオススメ

第26回 瑞穂バザーでアタック!(前)

2007-03-02 10:38:51 | Mzh活動記
第26回瑞穂バザーが開催されました。
本日は、スタッフ病欠で少数での運営とのこと。
がんばれキートン班長!


今回はステージ予約ノートが導入されていました。
運営BBS以外にもこうやって意思表示できるのは非常に良いと思います。
(実際、運営サイト見てる人って少ないもんね)
おみくじ会のあとにリザーブ、っと。


ライブの開始時間までは会場を見て回ります。
見るからに怪しいこちらは何屋さんでしょう。


魔女ギルドWitch tale Factoryさんの魔女箱販売でした。
うさんくさい宣伝文句で呼び込みをしてみました。
なぜか効果があった気がします。


ちなみに中身は・・・植木鉢から首が生えてるものでした。


*Mottieさんは非常に良いと評価をしました*


ブリタニアンビバップさんのパネルクイズビバップ9が開催されていました。
他生の縁もあったので呼び込みと実況で参加します。


ほどなくして3名の出場者が集まってくれました。

バザーで動いているのを見かけることすら珍しい
大人気似顔絵作家のナマクラさん

本体のつるはしを破壊しない限り、
次々と再生と増殖を続けて色んなシャードに現れるというLISAさん

酒場の店員からステージでのバナナ叩きまでこなす
オールラウンダーイズモさん。

何気にスゴいメンバーですね。


今回の問題は難問が続きますが、
お手つきを恐れず飛び込む回答者に会場は盛り上がりを見せます。


ライブ開始予定の23時を回りましたが、
おみくじ抽選会が盛り上がっていたのでステージを譲ります。

途中で抽選やめたらお客さんが盛り下がって私が困るんだからねっ!

とか言ってたとか言わなかったとか。

というわけで、司会サポートに入ります。
問題テーキョと司会進行の二輪でテンポアップ。


アタックチャンスを抑えたのはナマクラさん。
この時点で、LISAさん4枚、ナマクラさん2枚、イズモさん1枚。

全員に逆転の芽が出てきた!



白熱の最終問題を押さえたのはナマクラさん。
ラストコール!
赤が8番にはいるぅ~


結果発表

1位 5枚 ナマクラさん
2位 3枚 LISAさん
3位 1枚 イズモさん

素晴らしい逆転劇でした。
感動をありがとう!



演歌ライブレポートは後半で放送します。

「パネルクイズ ビバップ25」

2007-02-23 02:21:48 | Mzh活動記
ブリビバ企画「ビバップ25」が開催されました。


前回参加していたもっちーさんは諸事情により参加できませんでしたが、
代わりにあの男が司会を担当してくれたようです。


今回の出場者はこちらの4名。
左から赤、緑、白、青さんです。。


例のアレのルールで番組は進行していきます。


序盤は一進一退の混戦模様。


しかし中盤からスパートをかけた赤が一気に押し切り勝負を決めます。


そして勝負どころのアタックチャンス。
1番の角を巡る攻防が繰り広げられます。


アタックチャンスの攻防を制したのは青。
しかし、時すでに遅し勝負は決していたのでした・・・。


こうして、独走で赤が「ゆみとまほうのくに」をかけた最終問題への挑戦権を獲得しました。



【チャレンジクイズ】
問題文が獲得パネルの場所だけ見えるという珍問です。

この問題に赤が苦戦。なんと不正解。

絶妙な青パネルぶりが光ります。

ちなみに全文はこちら。

 来週第26
 回瑞穂バザ
 ーを開催す
 るその団体
 の名称は?   →正解

こうしてビバップ25は終了しました。
またお会いすることを楽しみに。



ちょっと小ネタと引っ掛け問題が多すぎた気がるけど、

合言葉は「ご辛抱」

バレンタインギフトが配布されました。

2007-02-14 00:53:05 | Mzh活動記
オリジンシャードで「バレンタインギフト」が配布されたみたいです。

内容物はこんな感じ。
赤いピクニックバスケットにバラ入りのツボ。
そして、ギフトカードが10枚。
ついでに、Bless属性のベーコンが一切れ。

でも、渡す相手はもういないんだ・・・。


ギフトカードをダブルクリックして対象のキャラクターを選ぶとカードに名前が入るみたい。
誰でもいいからもらってもらおうと思ったんだけど・・・

またふられちゃった。



ところで。

このカードを使えば有名人のサインを簡単にもらうことができます。
このイベントとかに持ってくるといいことがあるかもしれないよ。
時間も遅くなるし、数名しか受け付けてもらえないかもしれないけどね!

新生 野鴨亭

2007-02-06 01:19:59 | Mzh活動記
先週、トキオーナーが湯治に旅立った野鴨亭へ来ています。
今日からは雇われ店長のキルケさんが接客をしてくれるようですね。

おや?
カウンター席には包丁を持った料理人の姿が見えますよ。
彼は流れ板のぶたぶたさんというそうです。

「別に料理をしに来たわけじゃない」という彼の腕前たしかめるために、
一芝居うってみることにしました。



「料理もしないのに包丁出しっぱなしはどうよ?」と焚きつけて、彼を厨房へ立たせます。
料理はアンケートという信念をお持ちのようなので「水煮」をリクエスト。


彼は、見事にリクエストに応えてくれました。
手馴れた動きでクラーケンの水煮を造ります。
おいしゅうございました。


巡回鍵師のJigenさんご来店。
仕事を探しているようなので、仕事持ち込んであげてください。


くまばさんご来店。

・流しの演歌歌手
・流れ板前
・流しの鍵師

という風来坊ばかりの店内に驚きを隠せないようです。
冒険者のふきだまり、野鴨亭へようこそ!


前店長の時は冒険出撃基地という感じでしたが、
現店長の場合は冒険者の憩いの場って感じになっています。

ステキな笑顔に癒されたいとき、
冒険者の仲間と楽しい時間を過ごしたいとき
野鴨亭はあなたをお待ちしております。


あ、そうそう。
当然のこと、冒険者=無職 みたいなものなので、
ハローワークに仕事を持ってきてくれる人は大歓迎ですよ~!!

Hey Hey Hey 大将がやってきた 2007

2007-02-04 11:16:42 | Mzh活動記
ムーングロウに、あの大将がやってきたよー!
ひさしぶりーー!!


併設のストレスハッサン鬼にハチェットを投げつけると中に入ることができます。
うらら~!


中に入ると・・・。
大将がバニーボーイの店「ラビリン」下高井戸店のナンバー12になってしまった。

「全体的にねっ」



その後、大将好き仲間の焼きそば屋さんと遭遇。
うまいことを言ったり、抽象的な願い事を妖精にしたりしてみたよ!


みんなもストレス解消しに行こうZE!

ライブ イン 倭国無名市

2007-01-29 00:55:28 | Mzh活動記
この日はさくらまーけっとと倭国無名市の同時開催でした。
とりあいず、先に閉会するさくらまーけっとの様子を見に行きます。

ステージがすごいことになりつつも、無事に閉会してました。咲け!



続いて倭国無名市へ。

さっそく厩務員にお見舞いされます。
アフロ!そして、よく見ると角が生えてる!

「News」を聞くとさらに切なくなるのでした。



続けて、最近有名になりつつあるニワトリにもお見舞いされます。


このかわいらしいニワトリはグロ画像も使いこなします。恐ろしいコケ!


芸人と芸人は引き寄せあう。
そんなことわざの通り、もっちーさんも臨戦態勢に入ります。


倭国初上陸の「北鍛冶屋」


近くを通行中のワコツ紳士を巻き込んだ「無言RO」を演りました。


何が「おー」だったのかよく覚えていません。


こうして公演は終了。
この後は久々にワコツとして閉会式に参加しました。

徐々に無名市での振る舞いをつかんできた気がします。
来月も・・・(瑞穂バザーと重ならなければ)・・・遊びに来ようっと。


オマケ。
ワコツ姿のまま焼きそば屋さん襲撃。


略してマメチー!


Copyright

UO BLOG MZH サイトバナー UO FANSITE 6032
"(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved."