goo blog サービス終了のお知らせ 

旧刊時空漂泊

さまざまな本・出版物がランダムに現れます。

アサヒグラフ 第28巻 第20号

2014-08-17 13:59:49 | 日記
昭和12年5月12日 発行
発行所 東京朝日新聞発行所

航研長距離機の威容
ソヴエトの軍国風景
南氷洋に鯨群と闘ふ

        


                   羽田で滑走試験中の航研機
                   


                   
                  テストパイロット、陸軍の至宝といわれる立川陸軍航空技術研究所の藤田雄蔵大尉(向かって左)
                  と明野陸軍飛行学校助教の高橋福次郎一等飛行士(向かって右)



                  
                  航研機の地上試験 羽田飛行場にて

昭和12年4月上旬羽田で組立を終った航空研究所の長距離機の試験の模様。この機体製作の費用は70余万円に上るという。


    
    南氷洋に鯨群と闘ふ 日新丸・図南丸の活躍

図南丸、日新丸は合計1876頭の収穫を得たということです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。