goo blog サービス終了のお知らせ 

人生はチョコレートの箱のようなもの。 ~ベーグルさんの場合~

開けてみるまで何が入っているか分からない。
だから面白いよね 人生は。

ジャムと

2010-12-17 | いいもの。

 

 たべものと雑貨のおみせ itonowaさんのジャムを購入しました。

 

 

いったこともないお店だけど、絶対にすきだと。ビビビビっと きているお店やさんです。

あの場所にいつか!!と 夢にみているお店です。ww

 

東京のお店だけど、岐阜のsabotさんで購入することができます。

 

  

 

 にごりの無いクリアな感じ。

 「食べたい」というよりは

「キレイだから」買ってしまったとも言いましょうか。

  

      

 

 ぎっしり果実感があってとっても美味しそうではありませんか。

プラムパイナップル 

どちらも(たぶん)買ったことの無いジャムだから興味津々。

※少し前に購入したものなので、今は置いてあるか分かりません。 旬は変わりますもんねー。 

 

 

あまずっぱーい

うん。 きっと美味しい(妄想)

 

                  

 

 

地味な朝ごはんに を(笑

朝からキレイな色のものを取り入れるだけで 元気になれる。

そんな気がしませんか?

             

 

 パイナップル

      

 

めっちゃパイナップルや!←そのまんま

食感が普通にジャムじゃなくて モロそのまんま(笑

シャキシャキでおいしい。 お菓子とかに使えそう(^^)

   

 

 

 

プラム

あーーーんまい(`∀´) なんだか深いわぁ~(笑  何を言っているんだか。。。

香りが うまーいこと引き出されてて美味しいわ。

   

 

ほんのり酸味のあるパンにもいいな。

美味しい

   

 

 続いてこれは

 ジャムと生ハムのサンドイッチ

これ、なかなか美味しいですよ。   パントリコさんのバターロールとのコラボでした。

  

 

 

 

 こんなんも買ってしまいました。

 さて 何でしょう。

 

                     

 itonowaさん特製のジンジャーシロップ

 

添加物を一切使用せず、たくさんの生姜と天然の材料だけで手作りされています。
炭酸や、お湯、赤ワインで割るのがおすすめです。チャイなどにお好みの量だけ加えていただいてもよいですよ。(だそうです。)



原材料:生姜・キビ砂糖・レモン・レモングラス・水

 

とっても濃そうでしょー  原液で飲んだらどんなもんなんでしょー(笑

   

 

 ソーダー割り

 どのぐらいシロップを入れて良いのか分からず 適当に(^^;)

               

すっきりしてて 美味しい! 生姜がたっぷり入っててピリっとするけど甘さも結構あって飲みやすい。

お風呂上がりにグイっと飲みたいです。

え?湯ざめするかな?

 

 

冬はやっぱりホットがいいですね。

   

 温かいお紅茶で割りました。

 あー ぽかぽかで美味しい!!

   

 

 てづくりの 温かさが大好きです。

 

 


可成屋ジャムさん

2010-10-04 | いいもの。

 

一宮市にすみれ雑花店とい 大好きなお店があります。

かわいいカフェ&家具のお店 konon(コノン)さんのお隣さんです。

 

いろんな作家さんの小物や雑貨、お洋服、器や石鹸などいろんなものが見れて楽しい。

作家さんモノが多いということで写真はご遠慮くださいということなのですが・・・

とても可愛いお店なのでオススメです。

フラワーアレンジメントの教室もやっているみたい?なので植物やドライフラワーなどの使い方が非常に良い感じです。

 

 

そして・・・

前から気になっていたものを購入。

紙袋に 小さな葉っぱが一緒に止めてあって可愛らしい。

こういうの マネしたくなりますね。

   

 

何を買ったかと言いますと。

三重からお届けする 手作りのジャム屋さん 可成屋さん。

 

最近、個人でやられている手作りジャムのお店や 作り手さんが気になります。

やっぱり 美味しいんだもの。

きっと 可成屋さんのジャムも美味しいに違いない。

旬のくだものをふんだんに使って炊き上げられたジャムは

とても美味しいと評判なんですって。

 

 

この雑貨屋さんに来ると 買って帰ろうかなー どうしようかなーと思って・・・

今まで買えずに居ました。 なんとなく。

だけど やっぱり美味しそう。

すみれ雑花店さんに来ると 可成屋ジャムさんの置いてある棚でどうしても足を止めてしまうので(^^;)

 

今日は買ってみよう。

 

    

そんなわけでようやく ウチにやってきた 手作りのジャム 

 

 

もものジャム

季節のものが食べたかったので。

今年だけの味 また来年は違う味のジャムができるのね。 そう思うと愛しい。

    

 

 

2層に分かれた かわいらしいジャム。 

マンゴーキウィですって。

どっちもワタシの大好きな果物。 

コレを買ったのは夏ですし、夏らしさいっぱいで惹かれたのでしょう。

  

 

メゾンカイザーの パン・オ・ノア。

くるみが入ったパンって 何でこんなに美味しいんでしょ。

ジャムを付けて食べる前に むしゃむしゃ

 

 

開けたばかりのジャムの瓶の中に スプーンをぐいっと!

少し緊張する瞬間です。

 

2層にしっかり分かれているジャム。

結構 固めというか ぶるっとしていて、とろーりタイプではないかな。

 

 

贅沢に2色乗せーー

 

 

表現は悪いけれど、(いい意味で) ザラっと。

果物の食感が残っている感じ。

 

 

 

程よく酸味があって美味しいな。

さっぱりしたジャムって美味しい(^^)

バターやクリームチーズと一緒だと さらに美味(太)

 

でも、やっぱり わたしは、

昔から パンにジャムを付けて食べる習慣がないので ”ジャムパン”というものを買った事がない。

というか選ばない。

毎日、あまーい菓子パンを食べている母もそうなんだ。 さすが親子。

 

 

なんとなく・・・ 違和感??

うまく言えないけど・・・なんだかな。

 

美味しいのに

美味しいのに

なぜか しっくりこない。 なんでだろう。

 

 

”お刺身に醤油” みたいに(笑) しっくりこない。

意味不明なこと言ってごめんなさい。

 

 

だから、パン1切れ2切れで楽しんで終了。

満足だ。

後は普通に食べる。

 

 

 

ジャムは ヨーグルトに入れるのが一番好きかなー。

 

ひねりのない子でゴメンなさい。

 

ヨーグルトに熟れ熟れのバナナと、このキウィとマンゴーのジャムを一緒に入れると

こーりゃまた うみゃーの。

 

ハマるとこればっかりですから ワタシ。

 

ひねりのない子で ゴメンなさい。

 

 

もものジャムも 普通にヨーグルトに入れてやります。 コノヤロー。

   

甘酸っぱいネクタリンと一緒に。

 

ウマ。

 

 

そこまで ビビビっとくるものはなかったのですが

 

可成屋ジャムさん。 なんとなく イメージしていたものとぴったりで

やさしい やさしい味がしました。