goo blog サービス終了のお知らせ 

チョビ☆ママ ブログ

15歳で旅立った猫のチョビの事、☆ママの日常茶飯事を書いています
そして時々、宝塚と孫のりんちゃん&まきちゃんの事も♪

名古屋着

2011-04-30 22:53:28 | 旅行・おでかけ
姪の結婚式も無事に済みました。
今日は娘宅にお泊りです。


夕方、のぞみで名古屋に向かいます。
35分で名古屋着。
早いわ~。リニアならもっと早くなるのね~。

娘宅でしばし「ほけーっ」として、近所の居酒屋さんへ…


突き出し 



塩だれたたききゅうりと梅酒をロックで・・・



鶏ナンコツから揚げ



ポテトフライ 明太子ソースの方が



ホルモンと野菜の味噌焼き



昆布茶漬け

今日はここまで、疲れちゃいましたから
昨日~京都の出来事は、明日ゆっくりとします。


今月の更新、これでパーフェクト

コメント

準備万端!

2011-04-29 10:15:00 | 旅行・おでかけ
姪の結婚式に行って来ます。

久々の娘・息子との小旅行~

お天気良さそうだし~子供達に甘えよーっと。

 反対か。。。





チョビさんが寝てる間に。。。


コメント (2)

ドライブ~♪

2011-04-06 21:36:18 | 旅行・おでかけ
春の陽気の今日この頃、
叔父、叔母達と伊良湖岬にドライブに行ってきました。
菜の花も満開の岬は春ですね~



伊良湖ビューホテルのラウンジから見た恋路が浜
太平洋と三島由紀夫の小説「潮騒」の舞台となった神島

民俗学者柳田國男が伊良湖岬の浜で拾った椰子の実の話を、
親友の島崎藤村に話し、そこから生まれた叙情詩が、
「名も知らぬ遠き島より流れよる椰子の実ひとつ・・・」
の「椰子の実」です。

結構、文学的な岬なんですね~。



ランチは、場所を変えて・・・

4月1日に「伊良湖ガーデンホテル リゾート&スパ」から
名称変更した「伊良湖シーパーク&スパ」で。









ここにもありました。チョコレートファウンテン





白い砂浜と青い海と空がきれい~



ホテル海側は海水浴場です。
毎年、9月上旬にトライアスロンが行われています。 
ひびママさんの御主人やあかりんちゃんも出場していま~す。
今年もガンバレ~


コメント (2)

菜の花まつり

2011-02-14 11:55:06 | 旅行・おでかけ
昨日は、叔父・叔母・叔母のお友達を乗せてドライブ~

「菜の花まつり」開催中の伊良湖岬へ
伊良湖港でフェリーを見て、
海産物のお土産買って・・・

そうそう、この愛知・伊良湖岬と三重県・鳥羽を結ぶ伊勢湾フェリーは
キムタク主演の宇宙船艦ヤマトの撮影があったんですよ
2009年の10月下旬から11月上旬にありました。
もちろん、見学に行きましたよ。
キムタク・メイサちゃん(ニッコリしてくれました
ギバちゃん・山崎努さん・池内博之さん達、見ました。
でも、写真はNG (キムタクさんご機嫌斜めみたいだった…)
(後で友達から入手、リラックスして魚釣りしてるのとか・・・

話は戻って…
昨日は、三連休最後の日曜日だったから、たくさんの観光客がいました。
車も多かった~。    
お天気はよかったけれど、風があってわりと寒かったなぁ~



いろんなイベントやっています。
道の駅に置いてある菜の花まつりのパンフに付いているクーポン券で
いろんなサービス受けれるみたい。
(帰ってから見たら書いてあった。。。

今回、私がドライバー兼、ガイド兼、添乗員ですので
ちょっと、疲れました。。。
なので、写真屋さんまでは兼務できませんでした。
(ブログに載せれる写真なし、と言うことデス)

でも、親世代の御年配の方のお話はいろいろ勉強になります。
(姑、嫁のそれぞれの立場が解る
喫茶店で一時間以上の超シニアの方達とのトーク…為になるなぁ~
有意義な一日でした。。。


コメント

浜名湖ロイヤルホテル

2011-01-12 21:36:48 | 旅行・おでかけ





朝日~






13F客室の入口






お部屋






パパさんの長い足写ってます。






パパさん、チェックアウトしています。






ロービーのお花。
きれいやわぁ~


コメント

バンボシュール

2011-01-12 21:22:11 | 旅行・おでかけ
それでは、豪華ディナーの始まりです~





ズワイガニのサラダ ブランマンジェ仕立て キャビア添え

カニサラダの上の白い部分はカニエキスを
ぎゅっと凝縮したフワフワ泡雪~
キャビアの上には、金粉も…
お肌にイイのよね~(根拠ナッシング





お祝いに、シャンパンを頂きました。






フォワグラのフォンダン トリフ風味

美味しいヮ~ トリフもいっぱい。
福さんが例えるとしたら「シェフからのお年玉」…かしら?






シェフのお気に入りロワイヤルスープ
私達もお気に入り~
手長海老のロワイヤルはコクがあっても、すっきりしてます。












白子とアワビのソテー その肝のソースで

たっぷりの白子ソテーの下には、お豆腐が。。。
アワビ(大好き)もソースも美味しくて、
なんと言っても、このたっぷりとした白子
とても、ボリューミーな一皿でした。
  (お豆腐はもう少し薄くてもよかったかも…)






お口直しの氷菓

ゆずシャーベットだった…と、思う。。。
もー、シャンパンとシャブリの飲み過ぎで…






和牛フィレ肉のポワレ

お肉、トリフは勿論の事、
お野菜(小かぶ、ブロッコリー)も甘味があって美味しいね。
マスタードソースで頂きました。






花束と、ケーキ
スタッフ総員の「しあわせなら手をたたこう」の合唱のプレゼント
うれしいなぁ~






バンボシュールのデザート&コーヒー






お料理とワインで大満足~ の為、
たくさんの種類のケーキはパスさせていただきました。






頂いた、ケーキと花束



美味しいお料理を頂き、スタッフの皆様のサービスで、
心地良いひと時を過ごさせて頂きました。




コメント (4)

結婚記念日

2011-01-12 19:40:32 | 旅行・おでかけ
1月14日は私達の結婚記念日です~
今年、33年目に突入です。

そこで、いつもはお昼に食事に行く、
浜名湖ロイヤルホテルに行くことにしました。
パパさんの「美味しいお料理とワインをゆっくり楽しみたい!!」との、リクエストで、
泊まって、お料理楽しんじゃうぞーツアー決行です。

4時頃に、浜名湖ロイヤルホテルに到着~
ティーラウンジで・・・
長門総支配人さんと福さん(これでいいかしら?)と、
コーヒーを頂き、13Fのお部屋へ…

お部屋に入ると、係りの方が居てちょっとびっくり
  (ウエルカムフルーツをセッティングして下さってました。



テーブルには、
長門総支配人様からのユーモアあふれるメッセージが…
   (長門さんから頂いた、ネコちゃんお菓子と共に)






フルーツ、食した後 撮りました。






浜名湖・太平洋に沈む夕日。


さぁ~待望のディナーへ。。。


コメント

疲れた時は?

2010-12-08 21:29:02 | 旅行・おでかけ
ルミナリエの会場を1時間程かけて歩き、ホテルに帰りました。




エントランス正面の逆ツリー






結構、高さがあります。






正統、X'masツリー







疲れた時は、甘い物。これは鉄則

ケーキを買って、お部屋でコーヒータイムします。




エレベーター前







ケーキ「オーブ」 

美味しかった~  





コメント (2)

神戸ルミナリエ

2010-12-08 20:50:00 | 旅行・おでかけ
そして今回の旅行のメイン、「神戸ルミナリエ」へ…

「神戸ルミナリエ」はイタリアの芸術家ヴァレリオ・フェスティ氏と

神戸市在住の作品プロデューサー、今岡寛和氏による

光の彫刻作品です。


「神戸ルミナリエ」は、阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意と、

都市の復興・再生への夢と希望を願って、

大震災の起こった1995年12月に初開催され、

震災で打ちひしがれた神戸の街と市民の方達に、

大きな感動と勇気と希望を与えたそうです。

神戸の方達の希望を象徴する冬の風物詩として、

今年で16回目の開催です。

このルミナリエを継続するにはやはり資金が必要で、

あちらこちらで募金活動や、グッズ販売も行われていました。


では、神戸ルミナリエ・光の彫刻をお楽しみください。

2010年作品テーマは「光の心情」~輝きの記憶を留めるために~




大丸神戸店前の道路からルミナリエ入口までずーっと歩いて行きます。





並木道もきれいです。
でも入口まではまだまだです。。。


入口が見えてきました。


 

フロントーネ「喜びのポルターレ(扉)」
高さ約20m・幅約21m・1基                                                                                             

      

ガレリア「光の波動」
高さ13m・幅9m・23基





スパッリエーラ「光の砦」
全長150m・最高部14m










カッサ・アルモニカ「光のカッサ・アルモニカ」
直径7m・高さ11m (中心の記念堂)





裏側から見たところ





ソロ・ピース「光の交錯」





東遊園地・小径のソロ・ピース
正面の建物が市役所






実は、神戸は私の青春時代の地なんです。

短大時代の2年間を過ごしました。

大震災の時は、テレビの映像が信じられなくて…

今回、すばらしい復興を遂げた神戸に行って、

当時の面影を残す所もあれば、まったく変わった所もあって、

懐かしくもあり、観光客でもありと言った、不思議な感じでした。


次に行く時は、友達と思い出の場所を巡りたいと思います。





コメント (2)

鉄板焼「さざんか」

2010-12-08 17:46:36 | 旅行・おでかけ
宿泊ホテルは、「ホテルオークラ神戸」

神戸港のランドマーク「ポートタワー」の隣にある高層ホテルです。

食事はパパさんが最近ハマッてるホテルの鉄板焼へ…






私は白のグラスワイン。

パパはビール2杯、赤ワイン2杯。







突だし…牛肉と野菜のマリネ







さざんかサラダ







焼き野菜…ズッキーニ、茄子(バター醤油味)、
       じゃがバター、こんにゃく(甘辛味)







鱈の白子、美味でございまするぅ~







鰤、香草塩での味付けも旨し







神戸牛ヒレ肉とガーリック、カリカリ

タレは、おろしポン酢・ゴマだれ・香草塩・カラシ・ミネラル塩

後は、もやしと牛肉炒め、御飯、味噌汁、香の物







席を移って、フルーツを頂きました。

満腹、大満足、ご馳走様。





コメント