Bee Gees - Holiday (1967) [High Quality Stereo Sound, Subtitled]
ビージーズです。
この曲は私が小学校に上がりたてのころ流行った曲です。
というと、今現在私が何歳なのかばれてしまいますが・・・。
でも小学校に上がりたての私が何故こんな古い曲を憶えているのでしょうか・・・。
実は私には11歳年上の兄がいて、当時彼はフレンチポップスやアメリカンポップスなどの洋楽にかぶれていました。
で、私は彼が収集していたレコードを聴いて育ったという訳・・・。
当時私は冒頭の「ooh you're holiday~」という歌詞がなんて言っているかわからず「夕空 晴れって~」って歌ってました。
日本語だと思っていたんですね。。。。。
今回、再度聴いてみたのですが、やっぱり「ゆーぞら はれって~」って聞こえます。
タモリクラブの空耳大賞にでもおくってみたいですね~。
当時はビートルズが円熟期に入っていたころ・・・。
兄はなぜかビートルズには背を向け、よりポップな路線へ向かっていました。
おかげで、私がビートルズを知ったのは彼らが解散した後になってしまいました。
リアルタイムで知りたかったなあ。。。。
今度、ビートルズの特集でも組もうか。
それもいいかもね。
最後にひとつ、ブログに書く文体が書くたびに違っていることに気が付きました。
気分で書いているのでそれはそれとして、お許しくださるようお願いいたします。
ビージーズです。
この曲は私が小学校に上がりたてのころ流行った曲です。
というと、今現在私が何歳なのかばれてしまいますが・・・。
でも小学校に上がりたての私が何故こんな古い曲を憶えているのでしょうか・・・。
実は私には11歳年上の兄がいて、当時彼はフレンチポップスやアメリカンポップスなどの洋楽にかぶれていました。
で、私は彼が収集していたレコードを聴いて育ったという訳・・・。
当時私は冒頭の「ooh you're holiday~」という歌詞がなんて言っているかわからず「夕空 晴れって~」って歌ってました。
日本語だと思っていたんですね。。。。。
今回、再度聴いてみたのですが、やっぱり「ゆーぞら はれって~」って聞こえます。
タモリクラブの空耳大賞にでもおくってみたいですね~。
当時はビートルズが円熟期に入っていたころ・・・。
兄はなぜかビートルズには背を向け、よりポップな路線へ向かっていました。
おかげで、私がビートルズを知ったのは彼らが解散した後になってしまいました。
リアルタイムで知りたかったなあ。。。。
今度、ビートルズの特集でも組もうか。
それもいいかもね。
最後にひとつ、ブログに書く文体が書くたびに違っていることに気が付きました。
気分で書いているのでそれはそれとして、お許しくださるようお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます