goo blog サービス終了のお知らせ 

からくの一人遊び

音楽、小説、映画、何でも紹介、あと雑文です。

リクオ『オマージュ - ブルーハーツが聴こえる』Music Video(official)ゲスト・ギタリスト:仲井戸 "CHABO" 麗市

2019-04-19 | 音楽
リクオ『オマージュ - ブルーハーツが聴こえる』Music Video(official)ゲスト・ギタリスト:仲井戸 "CHABO" 麗市



HONEBONE - 『ドクター (MV Ver.)』 Music Video / "Doctor" MV



Nirvana - Smells Like Teen Spirit



あなた 小坂明子 Anata (You) Akiko Kosaka





ずいぶんと心の闇をかかえたような曲たちを選曲してしまいましたが、でもどこかに救いはあるのかな?とも感じます。

「あなた」は亡くなった恋人に向けての曲だそうです。

当時は気づきませんでしたが、そういう状況を念頭に置いて聴いてみると意外と深みのある曲なんだな、と気づかされます。

小坂明子さんはこのとき16歳?

一発屋になってしまいましたね。

でも、この曲は日本のポップス史上の中でも十指に入るでしょう。

BUMP OF CHICKEN「流れ星の正体」弾き語り

2019-04-19 | 音楽
BUMP OF CHICKEN「流れ星の正体」弾き語り



吉田美奈子 久保田利伸 - 時よ



Trouble Again / Karla Bonoff



春の風が吹いていたら(よしだたくろう&南沙織)






なぜかふと考えてみたくなりました。


私見としての従軍慰安婦問題。


韓国の従軍慰安婦の問題は、朝日新聞のねつ造だとか吉田清二の創作だとかで「ない」と言っているけれど・・・・。

戦後の元兵士などの手記を読むと朝鮮人慰安婦の話はよく出てくるのです。

そしてわたしも教えられた訳ではないのになぜかその存在・言葉を中学生の頃には知っていました。


1970年代、ひとりの日本人慰安婦が声をあげています。

その中で慰安婦の扱いがどんなに悲惨だったか話しています。身体が弱った慰安婦は生きたまま近くの林なんかに物のように捨てて行くのです。

しかも戦闘が起こると真っ先に盾のようにされたようです。これじゃやっぱり「従軍」慰安婦ですよね。


また日本に連れてこられて、戦後、沖縄の端っこでひっそりと暮らしていた元韓国人慰安婦の方もいました。


慰安婦のことを「高級娼婦」などと言っている人もいますが、下士官相手の朝鮮、フィリピン、中国、台湾慰安婦は軍票支払いです。そんなものは戦後無価値になった。

台湾は親日国として知られていますが、それとこれは別だとして未だ問題視しています。

また、戦後、一般人がアメリカ人兵士に危害を加えられないように、「募集」という名のもとに元慰安婦をかり集めたアメリカ人専用の「慰安所」を作っていますよね。


まあ、朝日新聞のねつ造だとか吉田清二の創作とかいうのはそのとおりだと思っていますが、いずれにしてもその前から日本のみならず各国でも表にはでなくても問題にはなっていたのだろうと思います。

韓国で訴えている人たちは、はっきり言うと疑わしい。ですが、従軍慰安婦を「なかったこと」にするには無理があります。

結局、日本は国外のみならず、ある一部の日本人の補償さえ怠っていた、そこが日本が韓国に対して強気に出られない理由ではないかと思います。




わたしがここで語ったことは、別に「韓国擁護」ではないということをいっておきます。

徴用工についてはあきらかに韓国の政治利用であり、被害者たちは本来の請求相手を見ずにそれに乗ってしまっているというところでしょうか。