夜行性の生き物三匹 - ゆらゆら帝国
Richard BERRY "Louie Louie" (1957)
RIDE ON TIME 竹内まりや(フェイク版)
The Beatles - Paperback Writer
なんかさ、今日はテキトウ。
気紛れ・天邪鬼なのである。
・・・私は。(-。-)y-゜゜゜
私は、教育の徹底、貧困の解決、それらを含む社会福祉の充実、将来に向けての国の明確なビジョンの国民の共有さえあれば、犯罪、特に不条理な犯罪というものは勿論なくなりはしないが、少なくとも減少に転じるはずだと思っています。
何故なら、教育によって「無知」を無くし理性を鍛え、社会福祉によって基本的な生活を維持し将来への不安を解消し、明確なビジョンによって「希望」を与えることができるから、社会の後ろ向きの現象である「社会的不安」へではなく「社会的希望」へと前進すると思うからです。
でも現状は?
近年、普通では考えられない犯罪が増えている。
それは社会が上記とは真逆な方向を向いているのではないか・・・・。
そんな風に考えています。
個人的な見識ですが。
Richard BERRY "Louie Louie" (1957)
RIDE ON TIME 竹内まりや(フェイク版)
The Beatles - Paperback Writer
なんかさ、今日はテキトウ。
気紛れ・天邪鬼なのである。
・・・私は。(-。-)y-゜゜゜
私は、教育の徹底、貧困の解決、それらを含む社会福祉の充実、将来に向けての国の明確なビジョンの国民の共有さえあれば、犯罪、特に不条理な犯罪というものは勿論なくなりはしないが、少なくとも減少に転じるはずだと思っています。
何故なら、教育によって「無知」を無くし理性を鍛え、社会福祉によって基本的な生活を維持し将来への不安を解消し、明確なビジョンによって「希望」を与えることができるから、社会の後ろ向きの現象である「社会的不安」へではなく「社会的希望」へと前進すると思うからです。
でも現状は?
近年、普通では考えられない犯罪が増えている。
それは社会が上記とは真逆な方向を向いているのではないか・・・・。
そんな風に考えています。
個人的な見識ですが。