山崎ハコ ♪望郷
youtube内でだけのことだけど。
英語圏の人たちが”70年代の山崎ハコ”を静かにリスペクトしだしているようです。
彼ら自身、hako yamazakiで彼女の曲をアップしています。
どうやら、彼らはブルースとして彼女の曲を認識しているようで、そういう意味で気に入っているようですが、私は彼女の曲は非常に日本的だと思っているのです。
それは、日本人が歌詞に敏感なのに対して欧米人が音に敏感なせいなのかな?
それにしても、youtubeのおかげといっても、何故山崎ハコでしかも70年代の古い曲なのでしょう?
・・・・・不思議ですね。
youtube内でだけのことだけど。
英語圏の人たちが”70年代の山崎ハコ”を静かにリスペクトしだしているようです。
彼ら自身、hako yamazakiで彼女の曲をアップしています。
どうやら、彼らはブルースとして彼女の曲を認識しているようで、そういう意味で気に入っているようですが、私は彼女の曲は非常に日本的だと思っているのです。
それは、日本人が歌詞に敏感なのに対して欧米人が音に敏感なせいなのかな?
それにしても、youtubeのおかげといっても、何故山崎ハコでしかも70年代の古い曲なのでしょう?
・・・・・不思議ですね。