goo blog サービス終了のお知らせ 

鮃 狂 (ひらめくるい)

サーフで、ルアーのヒラメ釣りをメインに、釣りを楽しむ中年おじさんの釣行記です。

オイラをフォルクラムマスターと読んでくれ

2014年11月19日 18時33分24秒 | ソルトルアー釣行

今日は、健康診断でお休み。

それを聞きつけ、仙台から釣友の三輪氏がやってくる。

実は昨日の釣果は、氏よりポイントとヒラメの確保を依頼され無理やりヘロヘロの体で行ったもの。

なので、今日は朝マズメは完全に捨て、7:30起床なのであります。

午前中は、オヤジの施設に赴き、車椅子ながら散歩させたり、DVDを見せたり・・・。


健康診断は13:30から。

坂本さまこちらです。

可愛さMAXのおねえちゃんが案内してくれる。


血圧が高めですね。(いや、無理も無い、分かるでしょ)


その後、ウエスト測定。


おいらの前に、片ひざ付いてオイラの腰に手を回す。


危うく、「おいくらですか?」と、言いそうになったぞ。

ついぞ、血圧は高めのまま3度の計測を要し、ようやく正常値に。(やれやれ)

そんなこんなで、健康診断を終え、氏と合流。

出撃は15:00。


リミットは、1時間半てっところか。


最初に見たポイントは、いいけど、1枚に終りそう。


次のポイント。


「今日も、完全にもらった」。


氏の同行の嫁に、「軽く2枚は持ってくる」。と告げるかっこいいオイラ。(惚れんなよ)


最初の鉄板ポイント。


氏に「リーダーは、大丈夫なんでしょうね」と、オイラ。


「完璧だよ」と三輪氏。


「あんたのキャリアで、それはねぇべ」。


案の定、氏の1投目。「あっ!」。「なんでぇ~」と言っている。


「アホか、フカセの針も満足に結べないのに、リダーが組めるか」。


その後、ラインを組んでやり、戦闘再開。「じかんねぇんだよ」。


本命と目した箇所は異常なし。


移動を促し、深場へ移動。


てっ、行きすぎなんだよ!。


どんどんオイラの話も聞かず移動していく氏。


その間に、フォルクラムに裂波からチェンジしたオイラにファーストヒット。


これは、と思ったが60cmに1cm足りず59cm。15:45分。



その間にも、どんどん可能性なし方面に向かう氏。


「声も届かん、どうすんだ」。


そして、カラーチェンジしたオイラに2枚目。55cm16:05分。



更に進む氏。


「頼む、あわよくばそのダメダメポイントを超えてくれ」。


願いが、奇跡的に通じ、氏が何とかなりそうなポイントに到達したのを見て、


遠方の波打ち際、角度にして20度ほどに打ち込んだ、フォルクラムに三度目の魚信。


一番引いた気がしたが、遠方の浅瀬で引き出し、波打ち際を50mほど寄せてきたためなのだろう。43cmは16:11分



と、その直後氏のロッドが曲がった。


「良かったぁ~」。


息をつまらせながら、走り寄る氏。


いや、ホント良かった。53cm自己ベスト。



氏の母親も、生死の境をさまよい、ついこないだ退院したのだという。


その、退院祝いの帰省で、食事会を済ませサーフに立ったのだ。


いろんな思いが、この1枚で吹き飛んだはずだ。そうであることを願う。


その後、4枚目のバイト。


初めて、風神Rでバラシしまった。


もともと、ばれやすい竿だと思っていたから、丁寧なやり取りを心がけていたが、
この所の好釣果に調子づき、雑にやってしまったオイラのミス。


あえて言わせてもらう、居るところに投げれば、誰でもマスターだ!。(笑)