goo blog サービス終了のお知らせ 

鮃 狂 (ひらめくるい)

サーフで、ルアーのヒラメ釣りをメインに、釣りを楽しむ中年おじさんの釣行記です。

娘とラヴラヴ

2010年10月11日 18時55分13秒 | その他の釣り

 今日は、息子が友達と遊ぶというので、娘と2人大津港へフカセに行く事にした。実は、今朝5時前に目を覚ましサーフと思ったが、微かに海鳴りが・・・・だめだね!再び夢の中へ。先週の中ごろだったかな、どうしても竿を振りたくなって、仕事帰りPM7:00時過ぎに入ってみたものの潮が無く、ずんずんサーフの奥へ、立ちこんでいくと、ダマに足をとられ半身びしょぬれ(泣き)。神様なんかいやしねぇと思い1パチに寄ったら、いました神エヴァ降臨!17000発。

 話を元に戻して大津港。こんな感じ。

Sn3j0262

Sn3j0261

何にも釣れないまま1時間が経過した頃、娘が海タナゴGET!。時合いかと真剣にウキを見つめていると、ジワッの後ツーの本命の当たり。カイズと確信し合わせイッパッ!あれ軽い、揚がったのはなんともデカイ秋刀魚級のサヨリ!。

 その後、場所移動して、まもなく、ジワーと今度こそ本命の当たり。きましたカイズ君。

またしても沈黙。そして、娘も嫌気が指したPM4時ごろゴールデンタイムに!。おいらの、サバを皮切りに、投げれば当るが掛からない。その内、娘に、本日最大の当たり!苦労して取り込んだには、足裏級のメジナ!。これには娘も大興奮。(良かった)

 その後アジや、メバルを釣って終了。微妙な超過だったが、サヨリの刺身は美味かった。

Sn3j0263


ハゼ釣り

2010年08月15日 00時02分17秒 | その他の釣り

  休み2日目。子供達のリクエストでハゼを狙って鮫川に出かけてみた。

Sn3j0245

 去年と違って他の釣り人が居ない!。

 不安をよそに息子が1投目で良型ゲット。が、ここから周りの様子が語る通り当たりが無い。子供達は、早々に飽きてカニ獲りをやっている。

Sn3j0246

 どうも当たりが無いのは去年は2年目なのかな?5cm位のがすぐ食いついてきたのが、今年は、その型は見当たらず、代わりに2cmにも満たないようなのがうようよ居るが、こいつらはエサを追わない。

 諦めようかと思っていたら正午の潮どまりになって突然良型が食いだした。

Sn3j0244

5匹も釣っただろうか?、はぜを掴んで娘が美味そうとうっとりしている。

そのうち、ガンガンと強烈な当たり。セイゴかと思ったら正体はコイツ。

Sn3j0247_2

チンチン!。この頃から子供達はてんぷらモード。

 その後、ハゼの良型を、20匹程とチンチン4匹ゲットして、お待ちかねのてんぷらに。!開くのは少々面倒だが、この美味さはこたえられません(歓喜)。今日は、嫁が嗜好を凝らし、ハゼの片面に片栗粉、もう一方にてんぷら粉をまぶし揚げたとか!。なるほど、サクサクふっわぁり。これには、魚を普段あまり好まないばぁチャンにも大好評でした。

 自分の釣りも楽しいが子供達と行く釣りもまた楽しい。美味いのを釣って俺も子供達も大満足の1日でした。

 今年のいわき市の鮫川は、良型がそろうので秋からさらに楽しめるかも。メバルロッドを激しく揺さぶる当たりはかなり楽しいですよ。


釣れない

2010年05月12日 12時43分20秒 | その他の釣り

5月7日

 昨日の鮃不発を踏まえ今日は黒鯛狙い。1年ぶりにポイントに入ってみると、俺様の好きな

砂浜に向かって遠投するポイントは海草だらけで隙間無し。1

 階段ブロックから、水深1mほどの海草の隙間をフカセで狙うのは、アタリと同時に魚が走るので快感なのだが・・・・・・。

 やむなく先端のテトラから狙ってみた。3時間コマセを打っても1度もエサがなくならない。

うーむ・・・・ならばと、タナを深くし、底をこすってカレイ、ヒラメねらいだ!。

いつもこれで、ナメタだのマコだのお土産を確保している。

最低でもこれくらいはお相手してくれるはずなのだが、まったく反応無し。

Pap_0002

     ちび鮃ちゃん

やめた!。自宅へ帰り水産試験場の定点水温を見ると、前日より3度下がって10度

これでわ食わん。

で、翌日仕事帰りPM6:00時サーフへ。せめてシーバスちゃん遊んでくれぇーとの思いとどかず

海は、こんな感じ。見た目以上に波が高い。今年はかなりキビシイ。

1_2