京都のいぬぅ

I wanna be a master of life.

秋の京都 北西攻め ~昼食編~

2007年11月30日 21時39分30秒 | 京のグルメ
じん六 にしん煮 箸でほろっと簡単にくずれる身は 薄めの味付けで、ニシンの脂とうま味を引き立てています。 絶品です。 蕎麦三昧 順番にクセが強い蕎麦が出されているようです。 茨城産 田舎 福井産とともに、多くの場合、蕎麦三昧で出されます。 大将いわく、理由は在庫がたくさんあるから。 裏の意味をとれば、大将がそれだけお客さんに食べてもらいたい蕎麦ということでしょう。 山形産とともに今 . . . 本文を読む

秋の京都 北西攻め ~お土産編~

2007年11月30日 20時06分43秒 | 京のグルメ
松野醤油(HP) 光悦寺参道の中程にある京醤油処の老舗。 創業は江戸後期の文化2年(1805)、 建物は嘉永2年(1849)に建てられたものです。 柚子ぽんず醤油 松野の醤油は天然の香りと風味を木樽の中で、じっくり熟成させています。 醤油を瓶に詰めているのか、裏口からは香りがただよってきて、 危うくお腹がなるところでした 住所:  京都市北区鷹峯土天井町21 電話:  075 . . . 本文を読む

秋の京都 北西攻め ~観光編(3)~

2007年11月30日 19時45分05秒 | 京の紅葉
常照寺 本阿弥光悦は大変熱心な日蓮宗の信徒であり、 その隆盛を望み、土地を寄進しています。 ここは、そのうちの一つであり、 元和2年(1616)日蓮宗中輿の祖といわれる日乾上人が開創します。 寛永4年(1627)には仏教の学問所である鷹峰檀林を開設します。   またこの寺は二代目吉野太夫ゆかりの地としても有名です。 二代目吉野太夫は、本名を徳子といい、 慶長11年3月3日、六条三筋 . . . 本文を読む

秋の京都 北西攻め ~観光編(2)~

2007年11月30日 19時34分33秒 | 京の紅葉
源光庵 貞和2年(1364)に臨済宗大本山大徳寺の高僧、徹翁(てつおう)国師により隠居所として創建されますが、 元禄7年(1694)に曹洞宗復古道人の卍山(まんざん)道白禅師が曹洞宗に改宗しました。 源光庵庭園 北山を借景とした枯山水。 豊臣秀吉がおくった灯篭 五三の桐が刻まれています 悟りの窓 「禅と円通」の心を表しており、円は大宇宙を表現しています。 ずいぶん人がいない . . . 本文を読む