goo blog サービス終了のお知らせ 

marieの日記帳

毎日の出来事や趣味の事、商品の感想、
家族として迎えたトイプードルのホークとの生活
などを綴っています。

平安神宮

2018年10月31日 | 関西
京都国立近代美術館のそばには平安神宮の大きな鳥居があります。



そこから参道を歩いて平安神宮をお参りしました。
應天門(国指定重要文化財)




平安神宮 額殿では、第32回 京都芸術祭 国際交流総合展が
開催されていたので覗いてみました。(入場無料)


額殿


左:記憶の空間 川口滿
中央:光の種 ツァン イイミン
右:MOON LIGHT 友定聖雄

京都府知事賞

包む風 宮本康

平安神宮から河原町まで歩く途中に通りがかった白川


水量が多くて綺麗な川でした。


四条大橋から鴨川


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 藤田嗣治展 / 京都国立近代... | トップ | 万博記念公園 太陽の塔とコ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
京都 (miharu)
2018-10-31 16:47:32
お天気で 毎日毎日、お出かけ日和😊
この時期はゆっくり見て歩いて動けますか。

南座の招きあげやお練りの話題をテレビで知りました💕
秋から冬に向かっているのを感じます
鞍馬寺、大覚寺など台風の影響で倒木などもあったようですね。
いい季節!どうぞ楽しい毎日を!
返信する
Re:京都 (marie)
2018-10-31 18:18:05
南座の招きあげやお練りの話題は、知りませんでした。
日中は、寒くないので動きやすくて助かっています。
今日、EXレイドがありましたね。
デオキシスゲット、良かったですね😀
私も夫の招待パスで参加してきました
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

関西」カテゴリの最新記事