恵比寿からJR山手線の電車に乗って渋谷へ。
松涛(しょうとう)美術館へ向かいました。

藤田嗣治(ふじた つぐはる)と愛着都市パリー花開く挿絵本の世紀ー
2012年7月31日~9月9日まで。
地下一階に藤田さんの作品、
2階では、エコール・ド・パリの挿絵本とその時代と称して
外人の挿絵作品、そして藤田さんの油彩画などが展示されていました。

渡仏してパリで描く美しい線で描かれた日本の絵や
ジャンコクトーの本に描かれた挿絵が印象的でした。
美術館を出て、娘と待ち合わせをして
渋谷ヒカリエへ。

6階にある沖縄料理のお店「うりずん」で
ランチメニューを食べて帰ってきました。


松涛(しょうとう)美術館へ向かいました。

藤田嗣治(ふじた つぐはる)と愛着都市パリー花開く挿絵本の世紀ー
2012年7月31日~9月9日まで。
地下一階に藤田さんの作品、
2階では、エコール・ド・パリの挿絵本とその時代と称して
外人の挿絵作品、そして藤田さんの油彩画などが展示されていました。

渡仏してパリで描く美しい線で描かれた日本の絵や
ジャンコクトーの本に描かれた挿絵が印象的でした。
美術館を出て、娘と待ち合わせをして
渋谷ヒカリエへ。

6階にある沖縄料理のお店「うりずん」で
ランチメニューを食べて帰ってきました。


松濤美術館、中まで入ったことないんです。また、行きたいなぁ。
教えてくれたスタンプラリー続けています