goo blog サービス終了のお知らせ 

marieの日記帳

毎日の出来事や趣味の事、商品の感想、
家族として迎えたトイプードルのホークとの生活
などを綴っています。

鎌倉散策①椿が美しいお寺

2011年04月07日 | 鎌倉・湘南
昨日は、鎌倉へ行きました。

JR鎌倉駅を降りて
鎌倉駅東口を出るとすぐのところある
小町大路と若宮大路の間に境内が広がるのが
大功寺(だいぎょうじ)。
難産で亡くなった秋山勘解由の妻の亡霊を
鎮めた日棟上人が産女霊神としてその霊を祭ったところで
安産祈願の「おんめさま」で親しまれているそうです。








ぼけ・とうようにしき (木瓜・東洋錦)




福島原発の影響でしょうか・・・

外人の観光客の姿は、ほとんど見当たりませんでした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春うらら | トップ | 鎌倉散策②桜を訪ねて »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
椿 (miharu)
2011-04-07 22:41:19
きれいですね。
品種も多く色形も本当に豊富で
名前も凝っていて楽しいです。

耳に飛び込んできた中国語が
全く聞こえなくなりましたネ、、
返信する
re椿 (narie)
2011-04-08 11:03:42
街中で見る椿は、赤一色でしたので、椿のお花もいろんな種類があるのだと思いました。

早く原発が落ち着いて、元の生活に戻れることを祈っています。
そのためには、節電をしながらも、普段の生活を楽しめたらと思っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

鎌倉・湘南」カテゴリの最新記事