goo blog サービス終了のお知らせ 

marieの日記帳

毎日の出来事や趣味の事、商品の感想、
家族として迎えたトイプードルのホークとの生活
などを綴っています。

パソナグループの『ここから村』の募集開始!

2012年04月27日 | Weblog


人材紹介や再就職支援でお馴染みのパソナグループの
『ここから村』の募集が、今年も始まりました。

『ここから村』は、若者の様々な価値観に合わせた働き方や就労を支援し、
農業と芸術活動等を通じて、地域活性化を促す人材を
育成するという目的で始まったプログラムです。

このプログラムは、昨年から始まったのですが、
参加者の方々がこのプログラムを選んだきっかけは、
「バイト生活に追いやられずに芸術活動に専念したい」、
「淡路の豊かな自然の中で、音楽をやりたかった」、
農業とアートを通じて、
「故郷に恩返しができるようになりたい」など様々です。

既に150名もの人が参加している『淡路島で音楽家・芸術家の集まる村を創ろう ここから村』プロジェクト。
ここでは、芸術家のたまごたちが、豊かな自然の中で、研修を受けながら
芸術の腕を磨いています。

今年度実施する『ここから村』では、参加者全員が、
社会人のビジネス基礎を学ぶ「ビジネスカレッジ」、
芸術家に必要なマネジメントスキルや企画力等を習得する「アートカレッジ」、
農業の基礎知識を身につける「アグリカレッジ」を受講できます。

私が興味をもったのは、芸術家に必要なマネジメントスキルや
企画力等を習得する「アートカレッジ」。
自分の作品を多くの人に見てもらったり、製作を続けていくためには、
経済的な裏付けが必要で、そのためには、
マネジメントや企画力というのは、とても大切だと思うからです。

募集人数は、100名で、就業期間は、 2012年5月以降の 約10ヶ月です。
処遇として、 月10万円もらえます。 (実労働時間 28.5h/週)
(社会保険、寮完備、交通費支給、各種福利厚生)



詳しくは、淡路島で音楽家・芸術家の集まる村を創ろう ここから村をチェックしてくださいね。


平成24年度『ここから村』募集説明会スケジュール






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松涛美術館と東京都写真美術館 | トップ | ストレリチア »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ここから (miharu)
2012-04-28 18:36:10
いい募集だと思います。
パソナは以前登録していましたが研修もしっかりしていて派遣先でも歓迎されていました。

若いうちはなんでも経験ですよね。
返信する
reここから (marie)
2012-04-28 19:39:30
若いうちの経験は、後で活きてきますよね。

淡路島が、若者で活気づきそうです。
若さには、お金で買えない価値がありますよね^^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事