goo blog サービス終了のお知らせ 

marieの日記帳

毎日の出来事や趣味の事、商品の感想、
家族として迎えたトイプードルのホークとの生活
などを綴っています。

映画『マリア』

2007年12月06日 | 映画・演劇・ライブ・CD・DVD・etc
昨日は、友達に誘われて、
横浜のみなとみらいにあるワーナーマイカルシネマで
『マリア』という映画を観てきました。
クリスマスに『マリア』も良いかと思いまして。

どのような映画かといいますと、
中東エルサレム。
ヘロデ大王の厳しい政治に苦しむ人々。
人々は、救世主の誕生を期待し、一方、ヘロデ王は、救世主の誕生を恐れ、
より過酷なことを人民に強いてしまう。
そんな折、ナザレに住むマリアは、天使のお告げを聞き、
神の子を受胎することを知る。
ヨセフとの婚約中に身籠ってしまうマリア。
もちろんヨセフの子供ではない。
葛藤するマリアやヨセフ、そしてその家族。
マリアがキリストを産むまでのお話を映画にした作品でした。

映画を観ての感想は・・・
う~~ん、なんとも言えません。
マリア像って、人それぞれに心に描いているものだと思うのです。
聖母マリアといえば女神的存在だと思っているので
それを、女優さんが演じるのは、ちょっと難しいかなと。
オーラとか存在感が・・・
期待しすぎちゃったかなというのが、正直なところ。
でも、その時代を知ることができました。
ヘロデ大王(キアラン・ハインズ)の圧政は、ひどかったのですね。
私は、マリア(ケイシャ・キャッスル=ヒューズ)は、
ヨセフ(オスカー・イサーク)を愛して結婚することになったのかと
思っていましたが、そうではなかったのですね。
マリアが身ごもり、それを受け入れ、
二人の愛が育まれていくところは、
心が温かくなりました。


みなとみらいの夜景を見ながら、帰ってきました

マリア - goo 映画
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 色づく木 / 携帯を変えて、... | トップ | ライ麦パン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

映画・演劇・ライブ・CD・DVD・etc」カテゴリの最新記事