今日は、茨木駅からバスに乗って茨木春日丘教会を
見学してみました。


建築家 安藤忠雄さんのデザインによる教会です。
見学には、事前にHPから予約しておく必要があります。



打放しのコンクリートに十字に入ったスリットから光がさしこみます。
ゴシック調の教会やフレスコ画が描かれた教会と比べると
ワビサビを感じさせるようないたってシンプルな建物です。
写真では、光に満ちた十字架に見えるのですが
実際にその場で見てみると外の景色が十字のスリットから目に入ります。
日曜の午前には、礼拝がおこなわれ、HPから予約すれば
その見学も可能です。
見学してみました。


建築家 安藤忠雄さんのデザインによる教会です。
見学には、事前にHPから予約しておく必要があります。



打放しのコンクリートに十字に入ったスリットから光がさしこみます。
ゴシック調の教会やフレスコ画が描かれた教会と比べると
ワビサビを感じさせるようないたってシンプルな建物です。
写真では、光に満ちた十字架に見えるのですが
実際にその場で見てみると外の景色が十字のスリットから目に入ります。
日曜の午前には、礼拝がおこなわれ、HPから予約すれば
その見学も可能です。
実際は、電信柱が見えたりします(^^;;
韓国からの観光客を結構見かけました。
美しい光ですね、教会の中は不思議と何かに守られてるような感覚を持ちますね。
音楽が、聞こえてきそうです✨✨