goo blog サービス終了のお知らせ 

marieの日記帳

毎日の出来事や趣味の事、商品の感想、
家族として迎えたトイプードルのホークとの生活
などを綴っています。

猫ちゃんのクロスステッチ

2022年04月23日 | ハンドメイド
クロスステッチが完成しました。



猫🐈が刺繍しているのをネズミが手伝ってあげています。

セリアで売っていたスクエア型の額縁(写真たて)に
ちょうどおさまりました。



次は、どの図案にしようかな。
でも その前に 一休み…







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫ちゃんのクロスステッチ

2022年04月18日 | ハンドメイド
おうち時間を利用してクロスステッチ。



だいぶ完成に近づいてきました。
猫がクロスステッチにはげんでいる図柄です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチーフ編みのブランケット

2022年03月04日 | ハンドメイド

残った毛糸や、もらった毛糸、着なくなったカーディガンをほどいて

出てきた毛糸など、そんな毛糸たちの再利用で編んだブランケットが完成しました。

引き抜き編みでモチーフを繋げています。

(裏側)

7個x13個=91個のモチーフを作ってサイズは、約65㎝x125㎝。

 

(参考にした編み図)

縁編みは細編みを2段編んだあとyoutubeを参考にしました。

 

エジング 縁編みの編み方 5 【かぎ針編み】How to Crochet edging

毛糸の太さがいろいろだったので中細糸は2本どりにしたり極太糸は

かぎ針の針の太さを細くしてできるだけ一辺の寸法が同じようになるように

しました。

限られた毛糸の量と色で再利用、私のSDGsです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチーフ編み

2022年02月18日 | ハンドメイド

残った毛糸や、もらった毛糸、着なくなったカーディガンをほどいて

出てきた毛糸など、そんな毛糸の再利用をしてみようと思って編んでいるのが

モチーフ編み。

こちらがその編み図↓

 

再利用なので家にある糸だけを使ってひざ掛けを作ってみようと思います。

色の配色がどうなるかは出来てのお楽しみです♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪模様の編み込みカーディガン ノルディック 雪柄

2021年12月14日 | ハンドメイド

雪模様の編み込みカーディガンが編みあがりました。

 

編み始めてから二か月足らず…

もっと時間がかかるかと思いましたがアメリカ式棒針あみとフランス式棒針編みの

両方の編み方を利用してyoutubeで編み方を見ると、意外と時間がかからずに完成しました。

日本ヴォーグ社 はじめてのフェアアイルニット スターターセット用動画

編み目の作り方は、こちらを参考にしました。

一般的な作り目の作り方【棒針編み初心者さん】字幕解説 Knitting Japan

パピー発 手編みの本。の作品からえらびました。

2011-2012Autumn Winter british Traditional Knit World

中古本で随分前に購入したものです。

現在は、新刊本が発行されていないみたいでした。

毛糸は、横田のWORKS純毛並太使用

身ごろの編針が6号針のところをゆったり仕上げたかったので

7号針にしたためオフホワイトの糸が1個足りず追加購入しました。

グレー12個 オフホワイト 5個使用。

編針の号数変更で編み込み部分が長くなったので

裾のゴム網部分は指定より少し短くしました。

 

録画撮りしたTV、相棒、科捜研の女、名探偵コナン、ドクターX,鬼滅の刃、

金曜ロードショー…を見ながら編んでいたので

沢山の事件が発生し解決しオペが成功しました( ´艸`)

でも煉獄さんが死んでしまったのは悲しかったです( ;∀;)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪模様の編み込みカーディガン 2

2021年12月07日 | ハンドメイド

雪模様の編み込みカーディガンが、だいぶ出来上がってきました。

参考にしている本は、パピー発 手編みの本。

2011-2012Autumn Winter british Traditional Knit World

中古本で随分前に購入したものです。

毛糸は、横田のWORKS純毛並太使用。

身ごろの編針が6号針のところをゆったり仕上げたかったので

7号針にしたためオフホワイトの糸が1個足りず追加購入しました。

グレー12個 オフホワイト 5個使用。

編針の号数変更で編み込み部分が長くなったので

裾のゴム網部分は指定より少し短くしました。

完成まであと少し、先が見えてきました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪模様の編み込みカーディガン 1

2021年11月08日 | ハンドメイド

寒くなってきたので久しぶりに

編みものをしています。
 
 
 
編んでいるのは、カーディガン。
 
 
Youtubeで編み方を見るとわかりやすくてとても参考になりました。
日本ヴォーグ社 はじめてのフェアアイルニット スターターセット用動画
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネズミさんからのプレゼント クロスステッチ

2021年03月21日 | ハンドメイド

昨夜の地震には驚きました。

揺れが長かったので怖かったです。

首都圏の1都3県の緊急事態宣言が、今日解除。

来月には、ワクチン接種が高齢者から始まるみたいですので

感染者数も徐々に減っていってくれることを願っています。

 

自粛期間中、製作していたクロスステッチ刺繍の

クリスマス柄が完成したので

フレームに入れてみました。

フレームの大きさは、約17cmx17cm

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロスステッチでクリスマスカード

2021年03月15日 | ハンドメイド

靖国神社の桜の標本木が開花し、桜の開花宣言がされましたね。

1953年の統計開始以降、昨年に並ぶ史上最速の開花らしいです。

今日も太陽の日差しが暖かく、春の花があちらこちらで咲いていました。

季節外れのクリスマスカードが完成しました。

これが三つ目で、雑誌付録のキットを使い切りました。

他の作品は・・

 

サンタクロースが一番お気に入りです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーイングボックスの修理

2021年02月19日 | ハンドメイド

おうち時間が長くなったので、使っていたソーイングボックスを修理してみました。

つまみが壊れて付け替え、持ち手が折れて木工ボンドで貼って修理し使っていたものです。

留め具も2個のボール状のところが開き、開きやすくなっているので

糸で縛って調節していました。

裏側も蝶番が壊れて付け替えています。

これをもう少し綺麗な形にしようと

まずは、100円ショップで修理に必要なものを購入。

 

つまみ、留め具、蝶番、持ち手を外し、傷や、不要な穴は、ウッドパテで埋めて修復。

水性ニス(メープル)で塗ってみました。

ニスが乾いたらつまみをつけて

蝶番、持ち手、ステーをつけて完成。

(蝶番、持ち手は、ホームセンターで、ステーはネットで購入)

 

ソーイングボックスが少し若返りました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする