おしゃれな食の雑誌『エル・ア・ターブル(elle a table)』は、
ファッション誌「エル・ジャポン」から生まれた料理雑誌。
旬の食材を使ったレシピや話題のスポットなどをお洒落な紙面で紹介しているので、
参考にさせていただいています。
エル・ア・ターブル2013年11月号が、10月4日(金)に発売になりました。

今回の付録は、ラ・ココット×エル・ア・ターブル 特製キッチングローブ

パリの人気店「ラ・ココット」とコラボしていて、キュートな雄鶏柄
が可愛いです。
素材は、天然ゴム、ポリエステル。
手の部分がしっかりしたピンクの天然ゴムで口部分がポリエステル素材になっていますので、
ヨレることなく肘ちかくまですっぽりカバーでき、キッチンはもちろんお掃除やお洗濯、
ガーデニングにも重宝しそうです。
フックに掛けれるようになっていますので、キッチンに掛けるとアクセントになると思います
↓は、キッチングローブで洗い物の様子

エル・ア・ターブル2013年11月号は、2大特集

食材選びのセンスを磨く
ワインは友達
第1特集の食材選びのセンスを磨くでは、ニューヨークやロンドンの
食材選びの達人たちに聞いたプロ愛用の食材や調味料が紹介されています。
お肉なら、良い肉の条件や見た目での選び方、
野菜なら、鮮度を保たせたままどのように保存するのが良いのかなど
種類によって保存方法が違うので参考になりました。

イタリアンが食べたくなる理由では、生パスタの作り方が紹介されています。

生パスタの材料は、強力粉・薄力粉・オリーブオイル・ぬるま湯に塩ですので
あのモチモチ感を家庭でも味わえるなら作ってみたいです。
秋といえば、ワインの季節。
第2特集のワインは友達では、ワインに合うおつまみとのペアリング術から、
レストランやワインショップ情報まで、秋の夜長をワインで楽しめる
内容が紹介されています。

ワインと言っても奥が深く、
シトラスや青リンゴの爽やかさをもったワイン、
カシスのようなジューシーさが感じられるワインなど
フルーティでお手頃価格のワインが掲載されています。

ワインを買う時、いつもどれにするか迷ってしまって
同じような銘柄になってしまうので、参考になります。
そしてワインの味を引き立ててくれるチーズやシャルキュトリー

それから数ページにわたってホットサンドのページ。

手軽に作れるホットサンドのレシピが載っていますので作ってみようと
思います。
さらに、NYとパリで見つけたホットサンドが食べられる最新スポット、
ちゃちゃっと和小鉢、煮込み料理など
食欲の秋を満たしてくれるレシピがたくさん紹介されていますので
見るだけでも楽しいです^^
こちらには、簡単でおいしい27レシピ(秋の洋食)が紹介されています。


行楽の秋に、お弁当にして出かけたくなるものや
おやつに作りたいもの
おうちごはんを贅沢メニューにアレンジしてくれるものまで、
作ってみたいお料理がたくさん掲載されていました。
実りの秋、エル・ア・ターブル2013年11月号を片手に、
美味しいもの選びに夢中になりそうです。
レビューブログのモニターに参加しています。

ファッション誌「エル・ジャポン」から生まれた料理雑誌。
旬の食材を使ったレシピや話題のスポットなどをお洒落な紙面で紹介しているので、
参考にさせていただいています。
エル・ア・ターブル2013年11月号が、10月4日(金)に発売になりました。

今回の付録は、ラ・ココット×エル・ア・ターブル 特製キッチングローブ

パリの人気店「ラ・ココット」とコラボしていて、キュートな雄鶏柄

素材は、天然ゴム、ポリエステル。
手の部分がしっかりしたピンクの天然ゴムで口部分がポリエステル素材になっていますので、
ヨレることなく肘ちかくまですっぽりカバーでき、キッチンはもちろんお掃除やお洗濯、
ガーデニングにも重宝しそうです。
フックに掛けれるようになっていますので、キッチンに掛けるとアクセントになると思います

↓は、キッチングローブで洗い物の様子

エル・ア・ターブル2013年11月号は、2大特集




第1特集の食材選びのセンスを磨くでは、ニューヨークやロンドンの
食材選びの達人たちに聞いたプロ愛用の食材や調味料が紹介されています。
お肉なら、良い肉の条件や見た目での選び方、
野菜なら、鮮度を保たせたままどのように保存するのが良いのかなど
種類によって保存方法が違うので参考になりました。

イタリアンが食べたくなる理由では、生パスタの作り方が紹介されています。

生パスタの材料は、強力粉・薄力粉・オリーブオイル・ぬるま湯に塩ですので
あのモチモチ感を家庭でも味わえるなら作ってみたいです。
秋といえば、ワインの季節。
第2特集のワインは友達では、ワインに合うおつまみとのペアリング術から、
レストランやワインショップ情報まで、秋の夜長をワインで楽しめる
内容が紹介されています。

ワインと言っても奥が深く、
シトラスや青リンゴの爽やかさをもったワイン、
カシスのようなジューシーさが感じられるワインなど
フルーティでお手頃価格のワインが掲載されています。

ワインを買う時、いつもどれにするか迷ってしまって
同じような銘柄になってしまうので、参考になります。
そしてワインの味を引き立ててくれるチーズやシャルキュトリー

それから数ページにわたってホットサンドのページ。

手軽に作れるホットサンドのレシピが載っていますので作ってみようと
思います。
さらに、NYとパリで見つけたホットサンドが食べられる最新スポット、
ちゃちゃっと和小鉢、煮込み料理など
食欲の秋を満たしてくれるレシピがたくさん紹介されていますので
見るだけでも楽しいです^^
こちらには、簡単でおいしい27レシピ(秋の洋食)が紹介されています。


行楽の秋に、お弁当にして出かけたくなるものや
おやつに作りたいもの
おうちごはんを贅沢メニューにアレンジしてくれるものまで、
作ってみたいお料理がたくさん掲載されていました。
実りの秋、エル・ア・ターブル2013年11月号を片手に、
美味しいもの選びに夢中になりそうです。
レビューブログのモニターに参加しています。
