goo blog サービス終了のお知らせ 

marieの日記帳

毎日の出来事や趣味の事、商品の感想、
家族として迎えたトイプードルのホークとの生活
などを綴っています。

箱根駅伝(往路)

2010年01月02日 | 箱根駅伝
1月2日と言えば、箱根駅伝(往路)
箱根駅伝2区の旗振りに行きました。

昨年2区で20人抜きを演じた日大・ダニエル(4年)さん、
今年も速かったです。
11人抜きの快走で2位になって目の前を通過。


城西大学 高橋 優太選手


上武大学 石田 康雄 選手

選手たち、頑張って走っていました。
もっとシャッターを押したのですが
撮った写真を見たらまともに写ったのはこれだけです。

近くを走るし、早いので撮れるのは、過ぎ去った道ばかり・・・
皆の走る力に元気をもらいました。


帰宅して箱根駅伝(往路)の5区の中継を見ました。
箱根駅伝5区(小田原中継所~箱根・芦ノ湖23・4キロ=2日)──
トップから4分26秒差の7位でスタートした東洋大・柏原(2年)さんが、
6人抜きの快走で2年連続の往路優勝。
おめでとうございます

今年の旗は、布製でした。(いつもは、紙なのです)


明日は、箱根駅伝(復路)ですね。
これを持ってまた応援に行ってきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝・復路

2009年01月03日 | 箱根駅伝
晴天に恵まれ暖かった今日。

今年も箱根駅伝を見てきました。

東洋大学、総合優勝おめでとうございます。

走れなくなった城西大学~残念でした。

画像は、戸塚中継所から3キロほどのところ。
走っているのは、二位の早稲田です。

毎年、いろんなドラマを見せてくれるので
とても楽しみにしています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝(復路)

2008年01月03日 | 箱根駅伝
昨日の箱根駅伝(往路)は、早稲田大が見事に優勝しましたね
それにしても、去年の覇者順天堂大が5区であのような事になるなんて・・・
見ていて辛かったです。

今日は、復路を見てきました。
お天気は、快晴
駅伝焼けするかと思うほど、太陽の日差しでした。

昨日優勝した早稲田が逃げ切るかと思いましたが、
私が見た戸塚中継所3kmでは、駒沢大に早稲田が抜かれていました

区間新が多かった反面、棄権しなくては、ならなくなった大学が
多かった今年の駅伝・・・とてもドラマチックな展開でした。
勝負の世界は、厳しいものですね。

写真は、関東学連山梨学院です。
もっと写真を撮ったのですが、
それは、もう一つのブログで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝(往路)

2008年01月02日 | 箱根駅伝
今日は、箱根駅伝(往路)、旗振りに行ってきました。
お天気がよく風もほとんどないので、走るには、
良い天候だと思いました。

場所は、2区鶴見中継所から20kmのところ、
上り坂で戸塚中継所まであと3kmのところなので、
選手の表情は、苦しそうでした。

選手が走る後を、各大学の車がいろいろ声援を送っているんですね。
選手を叱咤激励するものから、
温かく励ますものまで~~いろいろなんです。

明日は、復路、
また観に行くつもりです。

(写真は、中央学院大です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする