goo blog サービス終了のお知らせ 

あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

今日も・・・!

2013-01-26 16:22:52 | 日記


家の用事を済ませてから丘陵を歩いてみた
散策路に入るや否やキクイタダキが
ホバリングしていた



ホバリングしているのは撮れず・・・!
常緑樹の中で御馳走探しをしているので・・
体の大きさからすると随分と大きな目だと思う



先日撮影したキクイタダキを越える画像は無く



ちょっと遊んでもらっただけみたいな・・・!
お年寄が枯れ葉の上に座り込んでいた
きっと綺麗なルリビタキの雄が目当てだろうと思ったが
今日は鳴き声さえ聞こえず・・?



いつものところを一回りしてみたが
ルリビタキの姿もキクイタダキの姿も入り口以外では
見られなかった
メスがやっと一羽!!



シメはシメらしくなってきて
木の葉返しをしていた
嘴に泥をつけて・・お行儀が悪いと言われそう

チュウヒ?

2013-01-25 16:23:25 | 日記


今朝も寒かった!
セイタカアワダチソウも霜で真っ白!!



ジョウビタキの雄・・・たまには撮ってあげなければ!



コゲラは近すぎて尾がはみ出して・・



アカハラは証拠写真!!



大きな背中を見せているのはチュウヒ?



頭の上を飛んだ
お腹の模様や顔の模様からチュウヒかと思ったが
はっきりしない?
図鑑でも確認したがさて???

ヌルデは美味しい??

2013-01-24 16:23:20 | 日記


いかにもベニマシコが飛んできそうな所だった!
実際少し前までこの場所に居たらしい
出会いとはそんなものです
何度も足を運んでいたのに姿さえ見ることは叶わず!!



ヌルデはこの頃まだ沢山実をつけていて
メジロや・・・



ジョウビタキも・・





尾のオレンジ色がとても綺麗だった
暫くヌルデの実を啄ばんでいたが
モデルに飽きたのかそれともお腹が一杯に
なったのか飛び去った



ヤマガラもあちこちで・・



ヌルデは余程美味しいのか
イカルはこの後も見られた
そろそろヌルデの実もなくなりそうです

クロジ・カヤクグリ

2013-01-23 16:16:20 | 日記


昨日の暖かさで随分と雪も溶け
濡れた散策路にキジョランの種が
落ちていた
何処から落ちてきたのか見上げて見つけた
キジョランの鞘からはみ出した鬼女の
白髪!!!



行く先にはちょっと大き目の茶色い鳥
カヤクグリ



少し進むと今度はクロジ!



キョキョと鳴き声が聞こえていたので
キョロキョロ・・・アカゲラが居たが
いい場所に出てこないまま飛び去った!!



ヒガラは前回の・・・



没にするには勿体無いキクイタダキ



連写したので翅の広げ方が少しずつ違う


ルリビタキの男の子・女の子

2013-01-22 16:11:42 | 日記


キクイタダキが好んで餌を捕りにくるモミの木
何の実だろうか
白い綿毛が葉の先に付いていた
この周辺にはテイカカズラらしい白い綿毛が
雪解け水に張り付いているのが見られた



今シーズンは雌も雄も比較的近くで
餌を採っているのが見られる
何か御馳走を探していたのが嘴の先に
泥が付いている
ミミズでも探していたのかな?



贅沢にももういいというほど個体数が多い!



余りに近くで・・・!



ちょっと後ずさりしつつ・・・



雄が飛ぼうとして羽を上げた
その割には遠くに行かず向きを変えただけだった